国公私立大学・短大の資料を取り寄せる

[東海エリア] 岐阜県、 静岡県、 愛知県、 三重県 

110
私

名古屋葵大学

※2025年4月 名古屋女子大学より名称変更 共学化(構想中)
愛知県

医療科学部 2022年4月開設。 健康科学部 健康栄養学科では歴史に裏打ちされた専門教育を実施。調理に関する実習授業が充実しており、基礎から応用までの調理技術、対象者に応じた調理や大量調理の理論と技能を修得。栄養バランスのとれた食事に加え、食事のリズムと栄養代謝などの様々な見解も学び、多様化する生活スタイルに応じた食支援、栄養サポートができる管理栄養士を育成します。 過去5年間の管理栄養士国家試験合格率は平均97.7%と全国トップレベルの成績をおさめています。また、2022年3月卒業生は133名が合格。この合格者数は、東海・北陸地域の女子大学で第1位です。(大学通信調べ) 看護学科では歯科医師免許を有した専任教員による「口腔健康管理学」を開講。管理栄養士を養成する健康栄養学科と連携して講義・演習を行うことで、口腔ケアに関する知識を有した看護師を養成します。 名古屋市瑞穂区にあるキャンパスは、名古屋女子大学の伝統が息づいています。地下鉄桜通線「瑞穂区役所」駅から徒歩3分と、アクセス良好です。2015年から校舎を順次新築しており、本館校舎では、2階から5階にかけて管理栄養士関連実習室・演習室、教育研究室などを配置。最新の設備と空間を整備しています。

名古屋音楽大学は、中部地区で随一の音楽の専門大学 音楽学科の1学科15コースを有し総合的に音楽に接する場、愛する人たちとの出会いの場として開かれた大学でありたいと考えています。 ・ピアノ演奏家コース 自立した演奏家として世界で活躍できるよう、一流指導者による高度なピアノ演奏表現能力を学びます。ソリストとしての基礎技術からアンサンブル能力、作品分析まで多角的な視点から音楽観を養います。 ・ピアノコース 舞台演奏の素晴らしさ、アンサンブルの楽しさ、伴奏する喜びなどを体験するなかで、自身の音楽性、人間性を育みます。また指導者を目指す人は、幼児の音楽導入からその後の専門的な指導法までを総合的に学びます。 ・管楽コース 個人レッスンでは、ソロ曲を中心に演奏技術・表現力を高め、個性豊かな音楽家ることを目指した指導を行います。高い次元でアンサンブルができる多彩な力を養います。 ・弦楽コース 演奏力と指導力を兼ね備えた一流の講師陣が指導にあたり、ソリストとしての個性的な能力を育成します。オーケストラの合奏にも取り組むことで視野を広げ、即戦力を目指したアンサンブル技術を磨きます。 ・打楽コース 様々な打楽器に触れながら演奏技術を磨きます。創作活動や民族楽器の演奏など幅広い知識と経験が蓄積できるカリキュラムです。 ・邦楽コース 和の伝統文化として長年受け継がれてきた邦楽器を専門に学ぶ全国でも数少ないコースです。楽器への理解と知識を深めながら古典に立脚した基礎力を築き、様々な要求にこたえられる力を身につけます。 ・声楽コース 個人レッスンを中心に声楽表現を学ぶための専門的な授業をはじめ、国際レベルのマスタークラスも開催。オペラ公演など実践的な学びの機会も数多く、じっくりと「本番力」を養います。 ・ミュージカルコース 舞台に立つために必要な要素である舞台芸術の基礎を学びます。ミュージカルなど学内外での講演を積み、舞台を創り上げる楽しさ、充実感や達成感を感じられる授業を通じて、様々な分野で活躍できるアーティストへと導きます。 ・作曲・音楽クリエイションコース TV番組、ゲームなどの音楽、ステージやイベント会場での音楽など、時代を動かす新しい表現を多面的に学ぶことができます。自身の書きたい楽曲や生み出したい世界観が忠実に表現できるような制作力と構成力を身につけます。 ・電子オルガンコース 様々なジャンルの音楽を深く追求し、演奏技術を磨きます。その後は電子オルガンならではの創作性の高さを活かして、段階的に創作活動へとステップアップしていきます。 ・ジャズ・ポピュラーコース 巧みな奏法や様々なスタイルなど、現場で映えるパフォーマンス力を磨くことで、卒業後にどんなステージでも活躍できる高い技術を習得します。 ・音楽教育コース 知識と技術だけではなく、教育者として必要な指導法などを研究していきます。知見を広げ、技能を磨き、豊かな人間性を育成することができる力を身につけます。 ・音楽療法コース 即戦力となる音楽療法士を育成します。キャンパスを共有する同朋大学との単位互換により、本学ならではのスタイルで福祉系科目の履修が可能です。 ・音楽総合コース 様?な楽器や音楽ジャンルから興味のある科目を自由に選ぶことができます。いろいろなことにチャレンジし、自身の音楽性を探っていくなかで、判断力・決断力を養い、自分の進みたい道を開きます。 ・音楽ビジネスコース 舞台・音響・照明・企画などに必要なカリキュラムを体系的・専門的に学べます。多彩な演奏会などでの豊富な実践・実習の機会を経て、プレイヤーとリスナーの懸け橋となれるマネジメント術を修得します。

「外国語学部・世界教養学部・現代国際学部」の3学部9学科3専攻で構成する総合的な外国語大学として、高度な外国語運用能力の習得を柱に、世界に通じる教養と専門性の習得をめざします。そして、国際社会に通じる職業観の形成を意識したキャリア教育を通じて、グローバル社会が求める多言語・多文化共生という時代に対応できる人材を育成します。 ●返還不要かつ対象人数制限のない\\"留学費用全額支援\\"制度※ 「留学先授業料、渡航費、居住費、教科書代、保険料、留学ビザ申請料」これらの費用を大学が全額支援します。 ・本学が定めた語学試験・GPAの基準を持たすことが条件です。 ※居住費は留学先大学の標準的な宿舎費を、教科書代は国別の標準金額を支給します。 ※為替相場の変動により差益、差損が生じることがあります。 上記については、入学後の留学ガイダンスにて説明を行います。 ●多彩な9つの留学プログラム 本学の留学プログラムは、専門分野を学ぶ【長期留学】として「スタンダード留学」のほか、2つの国や地域に留学できる「2か国留学」、カリフォルニア大学リバーサイド校(UCR)による「ウォルトディズニーワールドリゾート」での有給実習を含む中部地区唯一の「UCR特別留学」、航空サービスに特化した「航空サービス留学」、留学先大学と名古屋外大の両方の学位の取得をめざす「学位取得留学」、任意の大学への「認定留学」があります。このほか、東京外国語大学への「国内留学」や、留学先の現地企業や教育機関でのインターンシップを行う「中期留学」、春期・夏期休暇を利用した2週間~2カ月の「海外研修」があり、留学プログラムが充実しています。 ●外国人教員比率 中部地区1位(全国7位)※ 2023年度は126人の外国人教員が在籍しています。 ※朝日新聞出版発行:大学ランキング2024年版「外国人教員の比率(規模別・学生数3000人以上)」の項目より *2022年度実績 ●ALL ENGLISHの\\"超\\"少人数授業PUT 学生4人と外国人教員1人で行う全学部・全学科必修の「PUT(パワーアップチュートリアル)」を実施。さまざまな国籍とバックボーンを持った外国人教員が授業を担当することで、多様な視点や考えに触れて、世界を理解する力を養うと同時に、英語で考え、発信する力を養います。フランス語学科と中国語学科では、それぞれの専攻言語のPUTも実施します。 ●エアライン就職実績 全学部・全学科を対象にした独自のサポート体制「エアラインドリカムプラン」では、「エアライン・ホスピタリティ科目」など、航空業界に関する正規授業も開講。また、外資系航空会社の正規訓練施設での研修や、企業でのインターンシップなど、実際の現場を経験します。

可能性を広げる多彩なフィールド。 9学部9学科の総合大学です。 2024年4月、経営学部データ経営学科スタート! 名古屋キャンパスたいほうには、グローバル人材育成のための施設「GLOBAL LINKS」と2019年4月に名古屋キャンパスに移転したリハビリテーション学部の実習棟となる(R-LABO)を設置。 「GLOBAL LINKS」はグローバル人材育成のためのアクティブラーニングや自学自習、教育支援や地域交流などで活用する予定です。 リハビリテーション学部の実習棟は、最新の設備を有するものとなります。

「先進性の追求」と「プロ志向の学び」が「専門分野で活躍する力」を生み出す。 医療に強い学びをベースに、医療・福祉・教育・行政・フードサービス・食品メーカーまで幅広いフィールドで活躍できる管理栄養士を養成する「管理栄養学部」、養護教諭(保健室の先生)、保育士・幼稚園教諭、小学校教諭、特別支援学校教諭など、子どものこころとからだをトータルにケアできる子どものスペシャリストを養成する「ヒューマンケア学部」、プロ仕様の制作環境で映像・デザイン・ファッションの各業界で広く活躍できるクリエイターを育成する「メディア造形学部」、国立病院機構名古屋医療センターと連携して、豊富な知識と実践力を兼ね備えた看護師を養成する「看護学部」の4学部を設置。 各専門分野の第一人者を教員陣に多数配置し、先進的な設備・施設を積極的に導入するなど、プロフェッショナル養成大学として、時代のニーズに応え、それぞれの分野で即戦力として活躍できる力を身につけるための実践的な学びを展開しています。

名古屋芸術大学は、芸術の各分野を専門的に学ぶ「芸術学部」と、全国でも珍しい芸術大学の中にある保育士・教員養成系学部である「教育学部」(2022年4月「人間発達学部」から名称変更)の2学部を擁する、中部圏の私立大学では唯一となる芸術系総合大学です。 本学は芸術系総合大学ならではの特長を生かして、ひとつの専門分野の学びを深めるだけでなく、視野や表現の幅を広げるために、コースや学科・領域を越えた幅広い学びの選択肢を用意しています。 その中で、本学が特に大切にしているのは「学生の感性を生かす」こと。さまざまな分野に触れ、実際に体験をすることで、自分の「感性」が何に引かれるのかを知ることが重要と考えます。 4年間を通して豊富にある実践や発表の場は、自分と向き合い、自分を磨く貴重な機会。なりたい姿を明確にし、確実にそこに近づいていくカリキュラムが用意されています。

経済・経営・商学・語学・情報など、ビジネス界で活かせる幅広い知識やグローバル社会で活躍できる経験が得られる「就職と留学に強い」ビジネス総合大学です。建学の精神「フロンティア・スピリット」に基づき、2006年マネジメント教育の第三者評価機関として世界一の歴史と権威を持つ「AACSB International」による国際認証を取得。また、日本で初めてAMBA、EQUIS、AACSBの3つの国際認証を取得するトリプルクラウンを達成しました。これにより、現在世界63ヵ国187校(2024年4月現在)の優れた大学やビジネススクールと提携を結び、英語でビジネス科目を学びに留学することができます。  2018年4月より新しく開設した国際学部では、従来の外国語系の学部の枠を越え、海外ボランティア、海外インターンシップなどの海外体験を通じてグローバル人材を育成する「英語学科」と「国際学科」で構成。英語を中心とした語学はもちろん、国際関係学や異文化理解などの教養分野を充実させ、真の国際人を育成します。  2022年4月には名古屋キャンパスにおいては経営・経済・商学部の3学部が連携し学問横断的に学べる、経営管理過程 BBA(Bachelor of Business Administratios)が国内で初めて発足しました。通常の経営学部とは異なり、BBA(学士課程)は経営学に関する実践的な教育課程を指し、世界中の企業から人気のある学位です。管理職へのパスポートとも呼ばれるMBA(修士課程)と同様にマネジメント領域に関する実践的な能力を参加型の授業を通じて修得するため、BBAはMBAの学部版ともいわれています。

●名古屋造形の特色 名古屋造形大学は多様な個性を認め合い、自らの知性と感性を磨く、創造力豊かな人材を育成します。そのため、アートからデザイン、マンガ、アニメ、ゲーム、映像、CG、建築までを幅広く網羅する「領域」を設置し、“学生ひとりひとりが自ら考え、創作すること”を大切にしております。 また、本学では“アートやデザイン”と“社会”とのつながりを強く意識し、海外協定校との交流や地域密着型・産学連携プロジェクトを積極的に展開しています。そして、現場体験を重視しているため、版画室や木工室、3Dプリンター、レーザーカッターなどを使用できる創作工房を数多く整備し、活動の原点となる造形体験をバックアップ。学生は所属領域に関わらず利用可能です。 「地域へ・世界へ」あなたの造形表現を発信できるチャンスが広がっています。

■設置学科 保育科 現代教養学科 名短なら、「短大」で学ぶ以上の成果があります。 人は環境によって成長するといいます。学生生活でも、優れた学びの環境があれば、その限られた時間では想像もつかないほどの成果をもたらします。 生き生きと活気あふれるキャンパス、学生と教職員の距離の近さ、積極的な学びの自由度の高さ。 「名短では短大で学ぶもの以上が期待できる」という信頼は半世紀以上の歴史の中でつちかわれた、そのような環境から生まれました。学生生活を思いっきり楽しみながら、卒業後に進む方向が見つかる。 名短は、胸を張って社会を生きる、自信をつける大学です。

名古屋文理大学では健康、栄養、食、情報のプロを育てます。 健康生活学部 健康栄養学科では名古屋文理は60年以上にわたり、多くの栄養士・管理栄養士を輩出、卒業生は多分野で活躍しています。臨床の場では、医療チームの一員として栄養管理の面から患者さんのケアに貢献しています。高齢者施設では栄養と介護の視点からサポート。また職場や学校・地域などで行う栄養や給食管理、さらに近年はメタボリックシンドローム・生活習慣病予防の栄養指導など、管理栄養士の社会的ニーズはますます高まっています。本学科では、こうした将来の夢を実現するパスポート「管理栄養士」国家試験の合格に向けて、独自のシステムで全面支援。新しい時代を担う“管理栄養士”を養成しています。 フードビジネス学科ではフードビジネスの現場では新しい”食”の提案に加え、食の安全性の確保と管理の徹底が求められています。本学科では食品や栄養についての知識はもちろん、店舗の運営や経営、起業のノウハウやマーケティングなどの専門知識やスキルを身につけます。「食品メーカーコ領域」、「食品流通領域」、「フードサービス領域」など将来の仕事に即したコース設定や「商品開発マーケティング」」や「食とデザイン」、「食空間プロデュース」「食と環境」「フードサイエンス」等をキーワードにフードビジネスマイスター認定制度など本学独自の実践的授業を展開しています。 情報メディア学部 情報メディア学科では専攻したコースの授業科目だけでなく、他のコースの科目を柔軟に選択し履修することによって、複数のスキルを身に付け、これからの社会で活躍するスペシャリストを目指します。 実践的な4つのコースで構成されています。 「情報システムコース」ではシステム開発、ネットワークの知識を学び、モバイルシステム、Webシステムなど最新技術によるアプリケーション開発技法を修得。ユビキタス社会のクラウドコンピューティングに対応し、情報社会の革新をリードする最先端の技術力を身につけ、ソフトウェア・ディベロッパー、システムエンジニア、システム管理者、システムインテグレータなど、ユビキタス時代の情報技術者として活躍できる人材を養成します。 「映像メディアコース」では映像技術、3D-CG、放送制作、画像工学などを学ぶ。芸術的感性を活かして、映像作品、アニメーション、ゲーム、インタラクティブアートなどの作品制作を行い、ユーザーインターフェース設計などを通して、メディアクリエータとして の基本を学習。広い視野で新しい表現の可能性を探究し、未来を生み出す創造力を養成します。 「サウンド制作コース」では音響制作・音楽制作を中心として、コンピュータを用いたサウンド制作に関するさまざまな知識と技術を学びます。音・音楽に対する繊細な感性や各種機材を扱うことのできる素養、また、音楽についての基礎的能力を活かして、MIDI技術やレコーディング技術を用いた音楽・音作品を制作し、音響機器の操作や音響のセッティングについて習熟します。舞台や放送で活躍できる音響技術者、サウンドクリエータ、音源開発エンジニアなど、サウンド関連のスペシャリストを養成します。 「メディアデザインコース」ではグラフィックデザイン、Webデザイン、デジタルファブリケーションなど、情報メディアに関わるデザインを中心に学びます。CGや映像、CADなどさまざまな場面でデザインの視点を持ってプロダクト制作や企画提案ができる人材を育成します。。

本学は「栄養士・製菓衛生師を育てる」短期大学です。 本学は、長きに渡り食物・栄養教育で1万5千名以上の卒業生(栄養士・製菓衛生師)を輩出し、その実績と信頼は社会で高く評価されています。多くの卒業生が病院、福祉施設、給食会社、ホテル、レストラン、食品メーカー、製菓店などで活躍しています。

私

南山大学

愛知県

南山大学は、中部地区を含む西日本で唯一のカトリック系総合大学です。海外からの留学生も多く、国際性豊かなキャンパスです。 多くの卒業生が製造業や金融業、流通業など、世界規模・全国規模の企業で生き生きと活躍しています。また、外国語運用能力と国際感覚を生かし、航空関連や外国企業などの国際舞台で活躍する卒業生も多数。こうした卒業生のネットワークを生かしたキャリアサポートも万全です。 1年を4回に分けて授業を行うクォーター制を導入しています。海外の大学において6月からスタートするサマーコースなどの短期留学への参加や、サービス・ラーニングなどの自主的な学修の選択が広がるなどのメリットがあります。

日本赤十字豊田看護大学は中部圏で唯一の赤十字大学です。赤十字の人道の原則を基盤に、世界中で通用する普遍的な看護学を学ぶとともに、 医療・保健・福祉から災害救護や国際協力まで、あらゆる現場で活躍できる看護師をめざせるように、さまざまな視点から看護実践力を養える実習や研修を幅広く用意しています。 日赤では、赤十字への理解と熱意をもって本学で学ぶ学生を支援する奨学金制度を多数設けています。また、特待生制度も導入しており、大学独自選抜(一般入試)の成績が上位5位までの者について年間授業料の全額(120万円)を免除します。2年次以降も、各学年で成績が上位5位までの者については「B 特待生」に認められる場合があり、後期授業料を免除します。

「すべての人のしあわせ」のための福祉社会の実現が求められているいま、日本は、少子高齢社会、環境問題、経済不況、貧困問題、いじめ、不登校などの多くの問題に直面しています。本学では、それらの多くの問題を社会福祉領域だけではなく、経済、教育、医療、国際、工学などさまざまな領域で解決できる、これからの時代に必要な人材を育成しています。

「TEAM、福祉力。」本学では、社会福祉分野だけでなく、ビジネス・教育・医療・コミュニティ等様々な観点から、実践的で人間性豊かな社会人の育成を目指します。それぞれの「福祉力」が集まれば、社会を変革していく大きな流れとなります。全国に広がる7,000名の在学生と88,000名の卒業生と共に、日本の未来を支えていきましょう。

私

人間環境大学

愛知県 愛媛県

「いのち」「こころ」「環境」がテーマの、6学部10学科の大学に ! 2025年4月の開設を目指し、愛媛県松山道後キャンパスに総合環境学部※フィールド自然学科※/環境情報学科※を設置構想中。 全国で6学部10学科の大学となり、ますます進化する人間環境大学にご期待ください。 ※いずれも仮称。設置計画は予定であり、変更となる可能性がございます。

< THE Asia Universities Summit 2021オンラインで国内初開催> 本学がホスト校を務める国際会議「THE Asia Universities Summit 2021」が、COVID-19の影響による1年の延期を経て6月1~3日の3日間、オンラインで開催されました。日本初開催となる本サミットでは、「Crossing boundaries, unlocking creativity(境界を越え、 創造性を引き出す)」をテーマに、基調講演、パネルディスカッション等を通じて大学教育の在り方やSDGs、社会貢献などを議論。世界30の国と地域から600名超が参加し、本学の国際的なプレゼンスをさらに高める契機となりました。基調講演には、シンガポール大学のTan Eng Chye学長、富士フイルムホールディングス株式会社の古森重隆代表取締役会長・CEO、2014年ノーベル物理学賞受賞の名古屋大学天野浩教授が登壇。天野教授は日本の科学技術力の低下を懸念し、「将来のイノベーションをリードする人材を輩出するためには、大学院生の教育システムの構築が重要だ」と主張しました。 <国内有数の大学病院> キャンパス内に教育病院の「藤田医科大学病院」があり、手術支援ロボット「ダビンチ」、移植医療、ロボットリハビリなどの先進医療をはじめ、最新モデルのCTやMRI、PET-CTが揃う放射線棟や検査棟を専用施設として擁しています。年間13,000件を超える手術数を誇る手術部門では医師・看護師・臨床工学技士などが患者中心の医療を提供しています。 その他に、新しい医療文化の創造をめざし、日本初となる病院内ラジオ局を開局、2020年4月には愛知県岡崎市に、4つ目の教育病院「岡崎医療センター」を開院しました。 学生は、臨床経験が豊富な教員陣や整った設備の中、きめ細やかなアドバイスやサポートの下、医療の最前線で臨床実習をおこなっています。 <国家試験合格率> 特別講義やセミナー、藤田オリジナルの模擬試験を重ね、学生一人ひとりを徹底サポートする個別指導をおこない、確実に力がつくようサポートしています。また、多様な医療器教育機器を設置したスキルスラボ(医療技能訓練室)及び多数の小グループ演習室や自習室、ラーニング・コモンズを整備し、教育環境を充実させています。 <本学独自の「アセンブリ教育」で専門職連携の基盤づくりを行う> アセンブリ教育では、異なった専門職(他職種)と連携し、患者さんの健康問題解決に向けて取り組む「専門職連携教育」を行っています。1年次には、学部・学科の垣根を越えて「コミュニケーション」を、2年次は「チームワーク」を、3年次は「患者中心の考え方」を身につけ、4年次(5年次)は医療現場における「職種間の連携」の大切さを学びます。このようにアセンブリ教育では、専門職連携に欠かせない力を段階的に身につけられる本学独自の学修プログラムです。

私

名城大学

愛知県

2022年度4月より情報工学部が開設され、文系・理系あわせて10学部23学科を擁する予定の中部地区トップクラスの総合大学。ノーベル物理学賞受賞した吉野彰終身教授をはじめ、世界から注目される幅広い研究が盛んに行われています。また、入学時から就職&資格をトータルでサポートすることにより就職率99.4%と就職に強い大学を実現しています。

国

三重大学

三重県

【本学の環境】 三重県は,気候温暖で,四季の変化に富んでいます。本学は,県庁の所在地である津市北東部に位置し,伊勢湾を望む閑静で自然環境に恵まれた勉学には好適のキャンパスに5つの学部が統合されています。 医学部は,他の学部と所在町名が異なっていますが,事実上は同一キャンパスに位置しており,また,全学的に年次計画による構内の環境整備を着々と進めています。 【本学の概要】 本学には人文学部,教育学部,医学部,工学部及び生物資源学部の5学部があり,各学部のほか,大学院人文社会科学研究科修士課程,大学院教育学研究科専門職学位課程,大学院医学系研究科(修士課程及び博士課程),大学院工学研究科博士(前期・後期)課程,大学院生物資源学研究科博士(前期・後期)課程,大学院地域イノベーション学研究科博士(前期・後期)課程が設置されています。

三重県立看護大学では、人々の看護ニーズに応えられる地域に根差した質の高い看護職者を育成します。卒業時に看護師・保健師の国家試験受験資格を取得することができ、所定の単位を取得すれば助産師の国家試験受験資格も得られ、3つのライセンスの取得が可能です。