水素が与えてくれる、持続可能な社会への夢

水素が与えてくれる、持続可能な社会への夢

宇宙も私たちも水素で成り立っている

水素は138億年ほど前のビッグバンの時にできた元素の一つです。周期表の最初に記されているように最も小さな元素で、かつ宇宙の元素の重量の7~8割は水素だと言われています。周期表にある120種類近くの元素は、水素が核融合してできたものであり、地球をつくっている元素も同様に核融合で誕生しました。
水素は身の回りのさまざまなものに含まれています。もちろんあなたの体にも水素がいっぱいあります。ですから水素は資源としても、エネルギー源としても重要な元素なのです。

水素を切り貼りして、新たな物質を生み出す

例えば燃料電池は、酸素と反応して水を出しながらエネルギーをつくるという、水素の性質を利用したものです。その逆に、水から水素と酸素をつくり、クリーンな社会を実現しようという国家プロジェクトも進行しています。
水素は炭素や窒素、酸素など、いろいろな元素と結合します。結合とは手と手をつなぐように、元素と元素を結ぶことです。その結合をナノメートルという10億分の1メートル単位の世界できれいに切り貼りし、生活を豊かにしたり、地球環境問題を解決したりする物質(分子が集まったもの)をつくろうという研究が盛んになってきました。

再生可能な資源の活用へ

人の体や植物は非常に安定した有機化合物でできています。天然資源としての化合物は体内のタンパク質(アミド)や脂肪(エステル)の中にもあり、エネルギー源であるグルコースは呼吸などによって燃やされるとCO₂になります。触媒の力を借りてこのCO₂に水素を付加させれば、アルコールを生み出せます。
自然界にも多く見られ、CO₂から光を使っても合成できるカルボン酸という化合物も、水素化することでアルコールへの変換が可能です。アルコールは少ないエネルギーで燃料や医薬品、農薬や化粧品の原料にもなるため、こうした研究がさらに進めば天然資源やCO₂といった、これまでないがしろにされがちだった物質の変換、すなわち有効利用が実現できると期待されています。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

名古屋大学 理学部 化学科 教授 斎藤 進 先生

名古屋大学 理学部 化学科 教授 斎藤 進 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

有機化学、触媒化学、光化学

メッセージ

有機化合物は、あなたのスマホをはじめ、さまざまな製品の材料に使われています。それにあなたの髪の毛も皮膚も内臓もすべて有機化合物であり、有機化学とはそれらと関わり、新しい世界を広げていく学問です。だからこそ理解を深めれば人の寿命を伸ばす薬の開発や、地球環境問題の解決などにつながります。もっと身近なところで言えば、脳の働きが起こす恋愛感情も有機化学で説明できるようになるかもしれません。
有機化学に興味を持ったら、まずは人と自然を尊ぶことから始めましょう。それが学問の第一歩です。

先生への質問

  • 先生の学問へのきっかけは?
  • 先輩たちはどんな仕事に携わっているの?

名古屋大学に関心を持ったあなたは

名古屋大学は、研究と教育の創造的な活動を通じて、豊かな文化の構築と科学・技術の発展に貢献してきました。「創造的な研究によって真理を探究」することをめざします。また名古屋大学は、「勇気ある知識人」を育てることを理念としています。基礎技術を「ものづくり」に結実させ、そのための仕組みや制度である「ことづくり」を構想し、数々の世界的な学術と産業を生む「ひとづくり」に努める風土のもと、既存の権威にとらわれない自由・闊達で国際性に富んだ学風を特色としています。この学風の上に、未来を切り拓く人を育てます。