個人情報を守りながら、利用者データを実社会で生かすには?

個人情報を守りながら、利用者データを実社会で生かすには?

利用者データを用いたデジタルマーケティング

Webコンテンツは、利用者の入力情報や閲覧履歴データを収集して分析、商品に誘導するなど利用者にマッチした情報を提供しています。Webである商品を見たり買ったりすると、類似商品や興味のありそうな商品の広告が表示されることは、よく経験するでしょう。テレビCMと比べて、何人が目にしたか、そのページに何分滞在して商品を買ってくれたのかといったデータが広告主に提示されるという点が評価され、Web広告の市場は急成長しました。特に、マーケティング分野では、本や経験から学んだ理論を実践し、その成果が実際の数値としてわかるようになりました。

IT企業への情報集約の課題

IT企業は検索エンジンやSNSなど、提供するサービスを通じて、膨大な個人情報を収集しています。この情報は個人間の関係性、誰がどんな好みを持つのかといった情報を含んでおり、ビッグデータの利用がWebサービスの高度化に寄与しています。しかし、過度のプライバシー情報の収集が社会問題となりつつあります。
一つの解決手法として、各Webサービス利用者から収集するデータを一カ所に集めず、それぞれ計算された収集したデータの統計値のみを共有する。そして、このデータ単位でAIを構築することで収集データは世界中に分散したままで、AIによる個人の興味や関心を推測する手法があります。

技術をどう実践・活用していくのかが課題

インターネットが社会のインフラとして整備され、成熟してきた結果、2010年頃からは、いかにビジネスに応用できるかが課題となっています。特に、現在のデータ分析で用いられるAIの手法の多くは40年も前から知られていました。しかし当時はインターネットがなく、マシンの性能も低かったのです。こうした技術を実践できるようになったのは最近のことであり、学問研究においても使いこなすことは、まだまだ課題なのです。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

東京国際大学 商学部 データサイエンスコース 教授 土屋 健 先生

東京国際大学 商学部 データサイエンスコース 教授 土屋 健 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

情報学、デジタルマーケティング学

先生が目指すSDGs

メッセージ

あなたには、興味のあることを追いかけてほしいです。私はデータサイエンスを実践につなげて生活を便利にする研究をしています。この領域に関心があるなら、生活の中で気になることを探し、自分の知っている知識、データサイエンス、ITを使って解決できないのか、どうしたら良くなるのか考えてみてください。最初は、誰もが何もわかりません。基礎を学び、問題点を見つけ、課題を分析する。このサイクルを繰り返すことから実践は始まります。東京国際大学で、ゼロからデータサイエンスを学び、社会での応用力を一緒に学びましょう。

先生への質問

  • 先生の学問へのきっかけは?
  • 先輩たちはどんな仕事に携わっているの?

東京国際大学に関心を持ったあなたは

『THE世界大学ランキング日本版2022』では、「国際性」首都圏第4位にランクイン。世界92ヵ国(地域)約1,400人の留学生が学び、言語や文化、国境を越えた国際交流が行われています。
言語コミュニケーション学部ではネイティブ教員による少人数対話型授業で「使える英語力」、「つながる力(コミュニケーション能力)」を身につけます。そして、問題解決や情報発信が行えるレベルまで英語力を向上させるとともに、異文化理解に基づいた真のコミュニケーションスキルを磨いていきます。