国公私立大学・短大の資料を取り寄せる

[関東エリア] 群馬県 

15
国

群馬大学

群馬県

 群馬大学は1949年6月1日、前橋医科大学、桐生工業専門学校、群馬師範学校、群馬青年師範学校の旧制各校を母体として、医、工、学芸の3学部の新制国立大学として発足しました。以来、1966年の学芸学部から教育学部への改組、1993年の社会情報学部の新設、1996年の医学部保健学科の新設、2013年の工学部から理工学部への改組を経て、県内に4キャンパスを有する、4学部の総合大学となっています。  2020年4月からは宇都宮大学との間で全国初となる「共同教育学部」をスタート、2021年4月には社会情報学部と理工学部電子情報理工学科情報科学コースを統合した情報学部を設置し、理工学部も「2類」体制へと生まれ変わるなど、常に新しい学びを提供しています。  次世代の交通手段の研究・開発を行う「次世代モビリティ社会実装研究センター」(CRANTS:クランツ)では「自動運転プロジェクト」、「スローモビリティプロジェクト」を進め、医学部のある昭和キャンパスでは重粒子線を用いた世界的ながん治療施設を有します。

○教育 病院や医療機関での実践経験豊富な教授陣が、変化に対応してゆく力を育むための「次世代指向型」カリキュラムに基づいた、きめ細やかな少人数教育を実施するとともに、チーム医療の機能と役割を実践的に指導しています。 ○研究 看護学や診療放射線学分野において、本学教員が基礎的研究から先端的研究まで各種研究を行っています。海外大学との学術交流も積極的に行い、世界的視野に立った活動を展開しています。研究の成果は、発表会や公開講座などを通じて広く社会に還元しています。

文学部 文学部は、人間が築き上げてきたことばや文化、芸術に対する幅広い知識と深い洞察力を身につけ、柔軟な発想力と応用力、問題解決能力を持った有能な人材を育成することを目指しています。 文学部には国文、英米文化、美学美術史、文化情報の4学科を設置しています。 国際コミュニケーション学部 国際コミュニケーション学部は、実践的な英語力、高いコミュニケーション能力、そして幅広い人文・社会科学の知識を活かして、グローバル社会で活躍できる女性リーダーの育成を目指しています。 国際コミュニケーション学部には、グローバル・コミュニケーション課程とグローバル社会システム課程を設置しています。入学試験は学部で一括して行い、2年次から課程に分かれて、それぞれの専門分野を学びます。

高崎経済大学は、1957年、高崎市立の大学として創立され、2011年の公立大学法人化を経て、2017年に創立60周年を迎えました。 数少ない全国型公立大学として、全国各地からのみならず国外からも多彩な学生が集まり、キャンパスでは多様性に富んだ学生が切磋琢磨しながら大きく成長していきます。

前橋工科大学は、全国的にも数少ない公立の工科系大学です。 小規模校でありながら、全国から多くの学生が集まる本学は、  1)学生と教員との距離が近く、確かな実力の構築  2)環境と生命科学を集中して学ぶことのできる環境  3)全国(理工系学部)でも有数の女子学生比率の高さ が魅力として挙げられます。 本学は「建築・都市・環境工学群」「情報・生命工学群」の2学群制です。1年次には学群に所属し、自らが真に進みたい方向性を決定するために様々な分野の概要を学びます。 2年次以降は、全員が各プログラムに所属し、高度で専門的な技術を修得するために学びます。研究室に配属後は、教員や仲間と共に自分の研究に没頭することができます。 本学で工学をとことん学ぶ4年間を過ごしましょう! 建築・都市・環境工学群:土木・環境プログラム、建築都市プログラム、工学デザインプログラム 情報・生命工学群:情報システムプログラム、医工学プログラム、生物応用プログラム

地元企業・教育界と一体化した実体験プログラム「KYOAI GLOCAL PROJECT」は全学生が履修する本学の特長的なカリキュラム。4ヵ月間の就業体験、限界集落での農業体験、群馬県観光プランの企画、企業とタイアップした商品開発、All-Englishの授業、20ヵ国55プログラムの海外体験。1学年299名定員のコンパクトな大学、地方の大学ならではの取り組みにご期待ください。

福祉や医療の仕事は知識が豊富なだけでは務まりません。人の心を思いやる実践的な学びを通して人間力を育てる。これが群馬医療福祉の特色です。 ○1 ボランティア活動 学内では学ぶことのできないことを現場で学ぶために、ボランティア活動が必修科目となっております。優秀な福祉・医療の人材を育成するには学内における机上の研究(知識)、ボランティア活動(精神・心構え)そして専門的実習(技術)というサイクルを通して実現できるものと考えております。様々な社会福祉・医療施設等でボランティア活動をする事によって、学内では学ぶことのできないそれぞれの役割の違い、業務の内容、更に利用されている方々のニーズの把握等を積極的に学んでいきます。 本学では全学生が様々な医療福祉施設へ赴き、活動をおこなっています。福祉・医療に携わる事への心構えを身につけ、学内では体得できない人の心の機徴「人間愛」を身につけます。 ○2 環境美化活動 人間が人間らしく生活するということを考えると共に「積極性」や「協調性」を養うため、清掃活動を教育の一環として取り入れています。福祉・医療の職場では利用者及び関係職員とのコミュニケーションが重要視されます。毎日の環境美化活動を通じて、コミュニケーション能力を養ったり、また、他の職員と連携して業務を遂行するための協調性・積極性・リーダー能力を高めていくのです。その他、人間が人間らしく生活する基本的なことを毎日の環境美化活動を通じて考えていくのです。清掃とは物理的に環境を美しくするものですが、一人ひとりの「人間性の美化」という精神的なものこそが最終目標なのです。 ○3 礼儀・挨拶 挨拶や礼儀はコミュニケーションの第一歩です。福祉・医療の仕事は対人援助が中心となります。言うまでもなく、機械を相手にすることではなく、尊厳をもった人間そのものに愛情と信頼関係をもって相対するものなのです。挨拶とはその人の心が相手に最初に伝わる行為です。ささやかな挨拶行為は「人間の心」を育てるのです。本学では毎日の生活の中で挨拶、礼儀作法に力を入れ取り組んでいます。 ○4 少人数教育 群馬医療福祉大学はいわゆるマンモス大学ではありません。つまり、入学した学生全員が同じ夢や目標に向かって進んでいくことができるのです。だからこそ、他大学とは違うカリキュラムやボランティア活動を必修科目として取り入れることができるのです。 本学では一人ひとりに対してきめ細かな教育・指導を行い、あなたの希望実現に向けて、全面的なバックアップをしていきます。 ○5 クラス担任制 学生が有意義に学生生活を送れるように支援するためクラス担任制があります。礼儀挨拶に始まる福祉従事者に相応しい人間性を磨き、講義、演習及び実習とも合わせて総合的に福祉を捉え、実践できる力を養います。また講義以外にも私生活・学生生活・就職での悩み事などクラス担任が親身になって相談に応じてくれ、充実した学生生活が送れるようバックアップしてくれます。少人数教育だからこそできる、きめ細かな指導と信頼できる教職員との出会いがあります。

福祉や医療の仕事は知識が豊富なだけでは務まりません。人の心を思いやる実践的な学びを通して人間力を育てる。これが群馬医療福祉大学・短期大学部の特色です。 ○1 ボランティア活動 学内では学ぶことのできないことを現場で学ぶために、ボランティア活動が必修科目となっております。優秀な福祉・医療の人材を育成するには学内における机上の研究(知識)、ボランティア活動(精神・心構え)そして専門的実習(技術)というサイクルを通して実現できるものと考えております。様々な社会福祉・医療施設等でボランティア活動をする事によって、学内では学ぶことのできないそれぞれの役割の違い、業務の内容、更に利用されている方々のニーズの把握等を積極的に学んでいきます。 本学では全学生が様々な医療福祉施設へ赴き、活動をおこなっています。福祉・医療に携わる事への心構えを身につけ、学内では体得できない人の心の機徴「人間愛」を身につけます。 ○2 環境美化活動 人間が人間らしく生活するということを考えると共に「積極性」や「協調性」を養うため、清掃活動を教育の一環として取り入れています。福祉・医療の職場では利用者及び関係職員とのコミュニケーションが重要視されます。毎日の環境美化活動を通じて、コミュニケーション能力を養ったり、また、他の職員と連携して業務を遂行するための協調性・積極性・リーダー能力を高めていくのです。その他、人間が人間らしく生活する基本的なことを毎日の環境美化活動を通じて考えていくのです。清掃とは物理的に環境を美しくするものですが、一人ひとりの「人間性の美化」という精神的なものこそが最終目標なのです。 ○3 礼儀・挨拶 挨拶や礼儀はコミュニケーションの第一歩です。福祉・医療の仕事は対人援助が中心となります。言うまでもなく、機械を相手にすることではなく、尊厳をもった人間そのものに愛情と信頼関係をもって相対するものなのです。挨拶とはその人の心が相手に最初に伝わる行為です。ささやかな挨拶行為は「人間の心」を育てるのです。本学では毎日の生活の中で挨拶、礼儀作法に力を入れ取り組んでいます。 ○4 少人数教育 群馬医療福祉大学はいわゆるマンモス大学ではありません。つまり、入学した学生全員が同じ夢や目標に向かって進んでいくことができるのです。だからこそ、他大学とは違うカリキュラムやボランティア活動を必修科目として取り入れることができるのです。 本学では一人ひとりに対してきめ細かな教育・指導を行い、あなたの希望実現に向けて、全面的なバックアップをしていきます。 ○5 クラス担任制 学生が有意義に学生生活を送れるように支援するためクラス担任制があります。礼儀挨拶に始まる福祉従事者に相応しい人間性を磨き、講義、演習及び実習とも合わせて総合的に福祉を捉え、実践できる力を養います。また講義以外にも私生活・学生生活・就職での悩み事などクラス担任が親身になって相談に応じてくれ、充実した学生生活が送れるようバックアップしてくれます。少人数教育だからこそできる、きめ細かな指導と信頼できる教職員との出会いがあります。

■『看護学部』・『リハビリテーション学部』・『医療技術学部』の3学部7学科体制でより深まる専門性 ■理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・看護師・助産師・保健師・診療放射線技師・臨床検査技師・臨床工学技士の9職種を目指せる、医療に特化した大学 ■JR上越線・両毛線「高崎問屋町駅」から徒歩で通学可能

私

上武大学

群馬県

「雑草精神(あらくさだましい)」はいかなる境遇にも耐えて発展する強靭な精神力・体力・生命力を表現していますが、創立者は、さらに雑草が広く大地に根を張り続けている様子に着目し、今を生きる若者たちにすべからく教育の根を広げていこうという発想のもと、学びたいという意欲を持つ若者に広く門戸を開き、人間教育に立脚した学生中心の普遍的・専門的教育を施し、いつの時代にあっても、どのような環境におかれても、実社会において即戦力となる幅広い職業人の育成を図ることを志して「雑草精神」を建学の理念としました。 ○教育の特色 ・学生一人ひとりの個性を尊重した教育 ・創造力豊かな人間形成を重視した教育 ・理論と実践の融合を目指した教育 ・地域社会や国際社会に貢献できる人材教育

食、教育、福祉、医療、健康―。高崎健康福祉大学が5学部8学科で展開する学びや研究はすべて、国連が推進するSDGs(持続可能な開発目標)の理念と親和性が高いものばかりです。 「周囲の人をしっかりと助け、守れる力を持つ人材」として社会で貢献する、これらを学ぶために適した規模。 それは、学生一人ひとりに向き合い、寄り添い力になること、そんな教育でのあたりまえを、自然にできる環境ということ。 こうした環境のなかで学生は、着実な成長を実感しながら、それぞれの夢の実現に大きく近づくことができるのです。 思い描く、あなたの未来へ 高崎健康福祉大学で歩みはじめませんか。

≪企業コラボで未来を先取る経営学科、公認会計士8年連続現役合格の会計学科≫ 高崎商科大学は「実学重視」の大学として、商学部に経営学科と会計学科を設置しています。 【企業コラボの経営学科】 楽天、電通、アドビジステムズ、すかいらーくなどの海外で活躍する企業から地元の企業まで、ビジネスの最前線で活躍する職業人による「生きた」学びを提供し、実践的経営人材の育成を行います。また、海外で新たな挑戦を行いたい学生を支援するプロジェクト『IPPOプロジェクト』などでグローバル感覚も養うことができます。経営学科では3コース(経営コース、情報コース、観光まちづくりコース)を軸により専門的な学びを展開していきます。 【公認会計士指導の会計学科】 現役公認会計士による「生きた」学びを提供し、職業会計人を育成します。簿記初学者を含む学科生全員が日商簿記2級レベル(中規模企業における会計知識)の実力を修得。会計学科では2コース(会計コース、金融コース)を軸に、専門性を高めていきます。更に高度な会計資格を目指す学生には、公認会計士試験(論文式)において現役大学生合格者を7年連続で輩出している「経理研究所」で学ぶことができます。 【施設・設備】 新校舎『SKY』がオープン。透明感あふれるガラスばりの空間「SKY ATRIUM」は、カラフルな椅子やテーブルが配置されたリラックススペース。食事を楽しむ「SKY DINIG」や学生同士が自由にゼミ活動やプロジェクトを行えるよう、落ち着いた雰囲気のミーティングスペースも完備。タブレットも貸し出ししています。

≪「経済経営」「情報デザイン」「英語」「ホテル」「ブライダル」「医療」など現代ビジネスの幅広い分野を学ぶ。≫ 現代ビジネス学科では、経済経営、情報デザイン、英語、ホテル、ブライダル、医療など現代ビジネスの幅広い分野を学べます。 自分の進路や興味関心に合わせて自由に学びを選択することができ、 就職、留学、大学進学、公務員など多くの進路を実現する環境と支援を行います。 ▼ビジネス社会に幅広く応用できる3つのフィールドの学び | フィールド横断で授業を受けられる 特定の職業にとらわれない、どのような企業にも、どのような職業にも通じる学びのフィールド 「経営フィールド」「情報デザインフィールド」「グローバルコミュニケーションフィールド」を用意しています。 興味関心や将来の進路に合わせて1年次後期からフィールドを選択し、フィールドを横断して自由に学びを選択することも可能です。 ※2024年4月コース改組予定 ▼「ホテル」「ブライダル」「医療」業界に特化した特色ある学び ホテル、ブライダル、医療事務の具体的な職業や業界について学ぶ科目を用意。 将来の進路に向けて業界や職業への理解を深めたり、自分の適性を確かめたりするための授業も用意されています。 ▼世界とつながる海外プログラム 国際的な視野の養成を目的とした短期海外プログラムや、最大6ヵ月の長期ハワイ留学などのプログラム制度を用意しています。 短期海外プログラムでは語学学習だけでなく、インターンシップや異文化理解の内容が含まれているものもあります。 ハワイ留学ではハワイ州立カピオラニコミュニティカレッジ(KCC)で学びます。

2000年の開学当初からアクティブ・ラーニングを実践しており、授業は学生参加型・対話型のスタイルが中心。毎日の授業のなかの話し合いや発表を通して、各学部ごとの教育目標に沿った知識をわかりやすい方法で学び、必要とされるコミュニケーション能力を高めることができます。 またキャリア支援に力を入れており、教員採用試験、公務員試験、社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士国家試験など、学生の希望に合った試験合格をサポートするキャリア開発教育科目をカリキュラム内で履修できます。さらに「就職支援室」が学生一人ひとりの就職サポートを、「福祉専門職支援室」国家資格取得のための実習サポートを、「教職課程支援室」が教員をめざす学生への教育実習支援や教員採用試験対策を行うなど、一人ひとりを大切にしたサポートにより、就職・国家試験に高い実績を残しています。 学生支援にも力を入れており、4年間の授業料・施設維持費を全額免除するなど、総額約500万円を免除する「Special奨学生制度」、「入試特待生奨学金」「学内奨学金」など、充実した奨学金制度を実施。また、学生一人ひとりに「アカデミックアドバイザー」と呼ばれる専任教員がつき、学生の学習相談や生活相談のほか、履修や就職についてのアドバイスなど、学生生活を支援しています。また学生の目的や希望に合わせて学校現場でのボランティアや地域と共同しての学習支援教室などのボランティアやプロジェクトも盛んに行われており、貴重な経験を積む機会を提供しています。 希望者はハーバード大学やフォーダム大学での海外短期研修への参加も可能。学生一人ひとりがその夢を実現できるよう、さまざまなシステムで学生を支援する大学です。

あなたの暮らしに合わせた学びの形で新しい未来を手に入れよう。 東京福祉大学の通信教育課程は、自宅でのレポート作成やオンラインのスクーリングを通して、みなさんの学力をしっかり底上げします。通信教育ですが、まるで教室で先生が指導してくれているかのように学修することができます。働きながらでも自分の暮らしのスタイルに合わせて、大学卒業の学位(学士)や資格など、目標に向かってしっかり学ぶことができます。