
目次
東洋英和のスカラシップ入試の特徴とは
授業料など最大438万円が免除!
試験日は 12月20日(土)、合格発表は12月23日(火)で、他大学との併願もできます。1月、2月の入試シーズンを前に、年内合格を目指しましょう!
「スカラシップ生合格」と「一般選抜免除合格」の合格区分があり、「スカラシップ生合格」は、2年間の授業料など219万円が免除となり、入学後も学業成績が一定の基準に達していれば、最長4年間の授業料など438万円が免除となります。「スカラシップ生合格」とならなかった場合でも、一般選抜の合格基準を満たしていれば、「一般選抜免除合格」となり、一般選抜免除で入学が可能となります。
試験は英語と国語の2教科。
試験会場は、横浜会場と六本木会場から選べます。
詳細は本学HPの入試ページをチェック!
(出願はWEBのみ。入試要項は7月初旬に公開。)
総合型選抜、学校推薦型選抜受験者にもチャンス!スカラシップチャレンジ制度
総合型選抜または学校推薦型選抜(※)に合格および手続をした方は、手続をした学科に限り、スカラシップ入試を検定料無料で受験することができ、「スカラシップ生合格」を目指すチャンスがあります。
※対象とならない入試区分があるため、入学試験要項をご確認ください。
その他、東洋英和の入試のお得情報とは!
検定料定額で合格のチャンスアップ。
スカラシップ入試に加え、一般選抜 前期・後期は、一度の検定料の支払いで、すべて受験することが可能です。検定料は30,000円の定額で、一般入試は最大3学科まで併願可能なため、合格のチャンスが広がります。
スカラシップ入試の出願期間中に検定料をお支払いいただくと、一般選抜の出願時には検定料のお支払いが不要です!
留学中の授業料等免除!総合型選抜 自己推薦【言語・外国語検定】
本入試で入学し、本学の長期留学プログラムにより留学した場合、留学期間中の本学の授業料などが免除となります!
出願資格は、英検やGTEC(R)、韓国語能力試験など言語・外国語外部検定試験を受検し、基準を満たす成績を持つ方(詳細はHPを確認してください)。
選抜方法は、調査書・エントリーシート・面接を総合して判定します。
また、本入試で合格・手続した学科に限り、無料でスカラシップ入試を受験できます。スカラシップ合格となれば留学期間中だけでなく、最長4年間の授業料などが免除。このチャンスをお見逃しなく!