言葉の印象を、人工知能が「判断」する

言葉の印象を、人工知能が「判断」する

「音楽」を印象で指定する

音楽を聞いたり、文章を読んだりしたときに、私たちは「楽しい」「悲しい」など、さまざまな印象を受けます。その印象というものを数値化したり、検索に利用したりできるようにしようという研究が進められています。
例えば、ネットワークを介した音楽配信サービスでは、音楽のジャンルやアーティスト名、販売時期などで検索・指定することが可能ですが、さらに、「静かで落ち着いた感じの曲」「明るくて優しい曲」など、印象で指定できるようにするのです。同じ曲でも個人によって受ける印象は異なるという問題がありますから、それには、より多くの人が受ける印象がどういうものかということを調査しなければなりません。

印象で「検索」するシステム

言葉にも、その語がはっきりと示している意味以外の印象というものがあります。例えば、「桜が満開になった」という表現は、その言葉が示す事実だけでなく、楽しいという感じやワクワク感などを伝えています。ある言葉がどのような印象を伝えるのかをコンピュータに理解させる研究も進んでいます。
つまり、人工知能が言葉の印象を判断するのです。ある言葉を目にして、多くの人が受けるであろう印象を自動的に判断することができれば、さまざまなことに利用できると考えられます。インターネットの検索システムは、特定のキーワードに合致するページを探してくれますが、それを、もっと曖昧な印象を表す言葉でも検索できるようにするのです。

気の合う人とつながる「ネットワーク」

さらに、TwitterなどのSNSにも応用できます。SNSにおける個人の発言を分析していくと、その人がどういう印象の発言をしていることが多いか、また、その人がほかの人のどういう発言をよく見ているかという、個人における印象の傾向が割り出せます。公開している本人のプロフィールだけでなく、その人の印象を把握することで、自分と気が合う人を探すことができるようになるかもしれません。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

千葉工業大学 情報変革科学部 高度応用情報科学科 教授 熊本 忠彦 先生

千葉工業大学 情報変革科学部 高度応用情報科学科 教授 熊本 忠彦 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

データ工学

メッセージ

世の中には、つまらないことや地味なこと、つらい作業などがたくさんあるものです。大学受験もそのひとつかもしれませんが、大学での研究や、社会に出てからの仕事などにおいても、大変だと感じることにぶつかるでしょう。大変なことを切り抜けていくためには、それを「楽しめる」能力が必要になってきます。まずは身近な、身の回りのことから楽しめるように、努めてみてください。

先生への質問

  • 先生の学問へのきっかけは?

千葉工業大学に関心を持ったあなたは

芸の上達には、向き不向きというより、好きか嫌いかが大きく影響すると言われます。学問の道もそれに違わず、まずは興味・関心を持てることが大切です。そしてそれができたら、あとはちょっぴり努力とともに創造力を働かせればいいのです。いま「できない」ことはまったく問題ではありませんし、気にすることもありません。本学では、基礎から学べるカリキュラムが充実していますので、安心してあなたの未来が築けることでしょう。