「営業サイエンス」が描く未来のビジネス像

「営業サイエンス」が描く未来のビジネス像

大学で「経営」を学んだ先に

「経営」という言葉から、経営学部には起業やコンサルタントへの就職をめざす学生が多くいます。しかし、現場を知らない経営者やコンサルタントの言葉を信用する部下やお客様がどれだけいるでしょうか。ビジネスの世界で成功を収めようとするのであれば、営業職の経験は不可欠だといえます。「営業」と聞くと売り上げの数字に追われる大変な仕事というイメージを持たれることが多いのですが、実際は理論的な要素も多く、業務内容も多岐にわたります。例えば、契約成立後もお客様と長いお付き合いを続けていくための顧客関係性の維持も大切な業務です。

誰にでも活用できる営業サイエンス

ところが、営業について学ぼうと考えた時、体系的にまとめられた資料はあまり見られません。一般的な書籍も個人の成功事例に依存したハウツー本が多く、売り方についても業界や商品によって大きく異なるため、再現性に乏しいのが実情です。その一方で、営業で成功する人が行っている共通の要素というものが存在します。これまで「根性論」とまとめられていた営業プロセスを客観的に可視化して、誰にでもできるように学べる科学的なアプローチとしての「営業サイエンス」が求められているのです。

営業の機能を持った「ビジネスプロデューサー」

大企業でも中小企業でも、営業職の普遍的な機能は変わりません。目先のものが売れるかどうかだけが営業の仕事ではありません。商品のパッケージやサービスのあり方、事業企画についての考察も必要で、損益分岐など企業会計や、コンプライアンス(法令順守)などビジネス法務についての知識も重要です。
長らく営業職は「セールスパーソン」と呼ばれてきましたが、これからはそれぞれが「ビジネスプロデューサー」であると意識し、マーケティング活動全体に対して主体的に取り組む必要があります。それらすべてがつながった時に、成果として表れます。成果は目に見えやすく、それこそがお客様からの評価なのです。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

大阪経済法科大学 経営学部 経営学科 教授 登坂 一博 先生

大阪経済法科大学 経営学部 経営学科 教授 登坂 一博 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

経営学

メッセージ

企業の「営業職」と呼ばれる分野がどのような仕事か、高校生のあなたにはまだイメージしにくいでしょう。身の回りにあるさまざまな商品やサービスには、多くの職種のビジネスパーソンが携わっています。そして、商品が個人向けでも法人向けでも、営業職の力なしには売り上げを立てることができません。
高校で学習するすべてのカリキュラムは営業職に生きてきます。そして、就職した後にどんな道に進むとしても、営業職で培われる経験は、あなたがビジネスに関わるうえでの大きな柱となります。

先生への質問

  • 先生の学問へのきっかけは?

大阪経済法科大学に関心を持ったあなたは

大阪経済法科大学では、学生一人ひとりが目標や進路に応じて経済学・法学の専門知識を体系的・効率的に学ぶことができるよう、コース制を導入。また、他学部科目を最大30単位認定する「経法相互乗り入れ」を実施。経済と法律を組み合わせて学ぶことが可能。さらに難関試験に向けた四年間一貫指導を行う「Sコース」(受講料無料)や、多彩な「資格講座」などを開講。こうした教育システムを活用して、有名・優良企業をはじめ、法科大学院・公務員など多彩な分野に合格者を輩出しています。