
大学で学びたいことを見つけるなら、何に興味があるかを考えてみよう
「音楽」「お金」「外国」「スイーツ」など、身近な関心ごとは、大学で学べる学問につながっています。「自分が大学で学びたいことがわからない」「大学や学部ってどう選べばいいの?」と悩んでいるあなたも、「大学で学べることをもっと具体的に知りたい」「探究テーマを考えたい」というあなたも、「自分が興味・関心を抱くモノ・コト」を考えてみるのがオススメ!
まずは、大学や学問のことを考えず、興味・関心があるものを、「単語」で考えてみよう。
「なかなか思いつかない」なら、全国の高校生が「今、興味があること」を参考にしてみよう。
関心ワードランキングTOP20を公開!
順位 | 関心ワード |
---|---|
1位 | 音楽 |
2位 | 心理学 |
3位 | 英語 |
4位 | 医療 |
5位 | ゲーム |
6位 | 外国 |
7位 | スポーツ |
8位 | 薬 |
9位 | 経済 |
10位 | サッカー |
順位 | 関心ワード |
---|---|
11位 | 教育 |
12位 | 美容 |
13位 | アニメ |
14位 | 教師 |
15位 | 化粧 |
16位 | 看護 |
17位 | 野球 |
18位 | 宇宙 |
19位 | デザイン |
20位 | 動物 |
全国約20万人の高校生の回答をもとにした関心ワードランキング。上位20ワードを一挙にご紹介します。
1位の「音楽」の回答理由には、「音楽を聴くのが好きだから」「演奏するのが好きだから」という声が多く届きました。ほかにも、「音楽によってリラックスできたり、気分が上がるのはどんな秘密が隠れているのか気になったから」など、音楽の不思議に対する声も聞かれました。
TOP20は、やはり高校生の身近なものが多い結果に。「パッと思い浮かぶ」ものに対して、興味を抱く理由を言葉にしてみると、「もっと知りたいこと」が形になってくるはず。そこから、知りたいことがどういう学問や学部で学べるかを考えてみましょう。
今、注目!?急上昇関心ワード20
No. | 関心ワード |
---|---|
1 | 読書 |
2 | 起業 |
3 | 集中力 |
4 | 陸上競技 |
5 | 心(こころ) |
6 | 人間関係 |
7 | 世界 |
8 | 自由 |
9 | 結婚 |
10 | 投資 |
No. | 関心ワード |
---|---|
11 | 人間 |
12 | 教育学 |
13 | 流行 |
14 | 経済学 |
15 | 運動 |
16 | 文学 |
17 | 観光 |
18 | 生命 |
19 | 外国語 |
20 | 語学 |
前年と比べて、大きくランキングが上昇した関心ワードを20個紹介!
「集中力」には、「勉強しないといけないのに家では集中力が続かないことが今の一番大きな悩みだから」「学校の授業で集中できるときと集中できないときがあるから」など、勉強のために集中力が欲しいという高校生ならではの声も。自分の行動を振り返ることで、興味・関心ごとにつなげることもできます。
「急上昇関心ワード」は、ほかにも「起業」「結婚」「投資」といった将来に関係する関心ワードや、新型コロナウイルスや戦争、インバウンドなどのニュースを受けて高校生が関心を持った「世界」「観光」といった関心ワードが特徴です。
「なぜだろう?」「どうすればいい?」といった疑問を抱く関心ごとからも、大学で学びたいことを考えるヒントが見つかります。
今回のあなたの選択は?
自分の興味・関心ごとを「関心ワード」として表現できたら、次は大学で学べる学問や学部と結びつけてみましょう。具体的な研究内容やカリキュラムなどを確認してみることがポイントです。