乳牛から和牛が生まれる最先端技術
牛の代理母出産
牛を育てている酪農家は、できるだけ効率のいい経営をする必要があります。乳牛であれば、脂肪分の高い乳をたくさん出し、さらに周期ごとに妊娠し、健康で長生きする牛が多い方がいいのです。そこで、優秀な雌牛の卵管や子宮から受精卵を取り出し、あまり繁殖能力の高くない雌牛に移植する「受精卵移植」という技術が用いられています。1頭の雌牛が一生涯に出産できる子牛は多くて10頭程度ですが、受精卵移植技術を使えば、数倍から数十倍の子牛をつくれるようになります。受精卵は凍結保存されて全国、海外に流通し、日本では1年間に約5万2000頭、世界では約52万頭の雌牛に受精卵移植が実施されています。
5年後には雌牛ばかり、雄牛ばかりの農家が出現
もう一歩先を行くのが、受精していない卵子を体外に取り出し、培養器内で精子と受精させてから子宮内に戻す「体外受精技術」です。日本は、世界でもトップクラスの技術力を持っています。この技術を利用すれば、食肉処理された雌牛の卵巣から卵子を取り出して、受精させてからほかの雌牛の子宮に戻したり、和牛の体外受精卵を乳牛に戻して、乳牛に和牛を生ませることもできます。和牛は高く売れるので、乳牛農家にとって副収入になります。さらに最近では、酪農家にとって価値のある雌牛だけを生ませるという技術も研究されています。雄をつくるX精子と雌をつくるY精子のDNAの量を測ると、Y精子の方が少し軽いのです。そこで、精子を1つずつ、非常に細いノズルのようなものに通して、レーザーを当ててDNAの量を測り、X精子かY精子かを判定します。この方法を使うと、約90%の確率で雌を生ませることができます。精子が少し弱ってしまうので受胎率が通常より低くなる、出産経験のある雌牛だと受胎率が大幅に落ちるなどの改善したい課題はありますが、今後、この技術が日本の酪農業界を変えていくと考えられます。5年後くらいには、この乳牛農家には雌牛しかいない、こっちの肉牛農家には雄しかいないなんてことになっているかもしれません。
※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。
※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。