講義No.08416 政治学

日韓関係は、なぜ複雑なのだろう?

日韓関係は、なぜ複雑なのだろう?

日韓関係の現状とは

日韓関係は民間では良好です。年齢に関係なく多くの人が観光で行き来しますし、文化面での交流も盛んに行われています。少し前には韓流ブームがありました。K-POPが好きな日本の若い人もたくさんいます。韓国人も日本のアニメやマンガ、音楽に心酔する人が多くいます。
しかし、政治面ではよい関係とは言えません。竹島問題、慰安婦問題と連日マスコミを賑わしています。このような問題はなかなか解決に至らず、事あるごとに浮上してきます。それは、なぜでしょうか?

政治的問題の原因は、両国間の歴史にある

これは日韓関係の歴史に原因があります。日本は1910(明治43)年の韓国併合によって韓国を統治下においていました。しかし、欧米のような植民地搾取はなかったという学説もあります。その主張は、当時の韓国は貧しく、日本の社会インフラ整備や教育の充実が韓国の近代化を作ったというものです。
日本の敗戦後、韓国との国交正常化交渉が始まりましたが、多くの問題でなかなか合意に至ることができず、交渉は長引きました。最終的に、1965年の日韓基本条約が締結され、政治的には解決しました。しかし、韓国国民は日本に対して愛憎入り混じった感情を持っており、日本の韓国に対する「戦後処理」は、心情的には解決しないまま、今に至っています。

お互いの顔を実際に見ることが大切

ただ、戦争を知らない若い人々が増えるなかで、このような過去を知る人は少なくなっています。しかし、日本に批判的な一部の人やマスコミがセンセーショナルに語るので、いまだに感情的問題が消えません。これに対して冷静に対処する人が、若い人を中心に増えています。政治的問題と文化交流、人的交流は別と考える人が増え、実際に交流するなかで、マスコミや政治家が語る歴史に疑いを持つ人も出てきています。政治的問題をすぐに解決するのは困難ですが、人的交流でお互いの実際の顔を見ることで、政治的問題が先鋭化しないように努めることが必要なのかもしれません。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

福岡大学 人文学部 東アジア地域言語学科 准教授 安藤 純子 先生

福岡大学 人文学部 東アジア地域言語学科 准教授 安藤 純子 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

国際政治学

メッセージ

今若い人は「内向きだ」とか「地元愛が強い」と言われています。地元を愛することは、とてもよいことですが、私はあえて外、海外に出ることをお勧めします。もちろん、最初はうまくいかないこともたくさんあるでしょう。
でも、言葉が通じたとか、自分の力で何かできたというのは、とても大きな自信につながります。そして、外から日本、地元を見てみるとよい点、悪い点も含めて違った面がたくさん見えてきます。感受性が豊かな若いうちにたくさん外に出て、多くのことを感じ取ってください。

先生への質問

  • 先生の学問へのきっかけは?
  • 先輩たちはどんな仕事に携わっているの?

福岡大学に関心を持ったあなたは

福岡大学は、9学部31学科、在学生2万人を有する総合大学です。多くの学生や教職員が行き交う広大なキャンパスは福岡市の南西部に位置し、都心部との交通の便もよく、活気に満ちあふれています。「ワンキャンパス」に全学部が集結しており、総合大学の魅力を生かし、学問・研究および課外活動などにおいて学部間の交流が盛んに行われ、文系・理系だけにとどまらない幅広く多様な視野と知識を得ることが可能な大学です。また、創立から90周年で輩出した卒業生総数は28万人を超え、あらゆる分野で力を発揮しています。