講義No.09162 法学

ペットちゃんの法的地位を考えてみよう!

ペットちゃんの法的地位を考えてみよう!

ペットは民法では物と同じ扱い

最近、ペットを飼う人が増えています。では、法律では、ペットのような動物をどのように扱っているでしょうか。法律のうち、民法では、物と同じ扱いをします。物ですから所有することができます。取引の対象にもなるので、他人との間で売買できます。所有者のいない野良猫なら、所有の意思を示せば所有できます。そして、もし、他人に盗まれたり、傷つけられたりすれば、返還や損害賠償を請求できます。他方で、所有者には管理責任がありますので、騒音や悪臭、人身被害などのトラブルが起きないように注意しなければなりません。

動物への虐待を禁止する「動物愛護法」

では、自分の所有物だからといって、所有者はペットを虐待してもよいのでしょうか。民法には、これを罰する規定はありません。しかし、それでは心情的に許されないので、動物愛護法という法律では、動物虐待を禁止し、動物愛護の精神を持って、適切に扱うように定めています。もし、この法律に従っていないことが証明されれば、飼い主は罰せられます。ただ、動物だからといって、家畜や魚なども殺してはいけないとなると、人間は生きていけません。そのため、ペットと食用の動物は区別して、動物を「みだりに」殺したり傷つけたりしてはいけないと規定しています。

法律は人間のためにあるので矛盾することも

しかし、動物愛護法も万能ではありません。ペットの所有者の中には、世話ができなくなって行政にペットを引き取ってもらう人がいます。そして、引き取られたペットの多くは殺処分されています。それではいけないということで、ボランティアの動物愛護団体が引き取って里親探しをする場合もありますが、それも、受け入れ能力は限界に達しています。
法律は人間同士のトラブルを未然に防ぐために作られるものであり、動物愛護法も例外ではありません。動物愛護の精神に反するからといって、殺処分を全面禁止にすると社会が混乱してしまいます。法律とは、いかに運用するかが重要なのです。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

福岡大学 法学部  教授 下田 大介 先生

福岡大学 法学部 教授 下田 大介 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

法学

メッセージ

私は、民法を研究しています。法学は、法律を上手に使いこなすことを考える学問です。また、言葉を駆使して相手側を説得する技術を学ぶので、コミュニケーション能力を磨くのにも役立ちます。
どんな学術技芸にもいえることですが、法学にも、情熱を傾けるのに値する面白さがあります。ただ、面白く感じる前にはやはり、ややしんどい修業も必要です。しかし、くじけずに励めば、きっと報われます。進路に悩んでいるあなた、ぜひ一緒に法学を勉強してみませんか。

先生への質問

  • 先生の学問へのきっかけは?
  • 先輩たちはどんな仕事に携わっているの?

福岡大学に関心を持ったあなたは

福岡大学は、9学部31学科、在学生2万人を有する総合大学です。多くの学生や教職員が行き交う広大なキャンパスは福岡市の南西部に位置し、都心部との交通の便もよく、活気に満ちあふれています。「ワンキャンパス」に全学部が集結しており、総合大学の魅力を生かし、学問・研究および課外活動などにおいて学部間の交流が盛んに行われ、文系・理系だけにとどまらない幅広く多様な視野と知識を得ることが可能な大学です。また、創立から90周年で輩出した卒業生総数は28万人を超え、あらゆる分野で力を発揮しています。