学生がサイバー攻撃? 脆弱なシステムの教材で人材育成

学生がサイバー攻撃? 脆弱なシステムの教材で人材育成

常に危険にさらされているインターネット社会

企業がランサムウェア攻撃を受ける事件がたびたび報道されています。システムにコンピュータウィルスを感染させてデータを使用不能にし、「元に戻してほしければ身代金を支払え」と要求する犯罪です。ランサムウェア攻撃を請け負う、インターネットの裏社会集団が暗躍していることもわかっています。また、情報漏えいなども頻繁に起きています。
企業の業務のデジタル化、オンライン化が進む中で、こうしたサイバー攻撃に対する防衛策「サイバーセキュリティ」がますます重要になってきています。しかし、現状ではサイバーセキュリティの専門家は少なく、人材育成が急務となっています。

サイバー攻撃をやってみる演習教材

そのような中で、情報系の学生が自らサイバー攻撃をすることで、サイバーセキュリティを学ぶ教材が開発されました。あえて脆弱性(ぜいじゃくせい・システム上の問題点)を持たせたシステムを用意して、学習者がそこを攻撃する演習をするのです。
例えば、ECサイトのログインシステムで、ユーザ名やパスワードの欄に特殊な文字を入力することでシステムへ不正にアクセスできる脆弱性で情報が漏洩したというニュースを見かけることがあります。そこで、実際にそうした不正アクセスを演習としてやってみることで、セキュリティ対策に対する理解を深められるのです。

サイバーセキュリティの知識は誰もが必要

同様の教材を提供するサービスはすでにあるのですが、とても高額なため普及していない状況です。また、脆弱性のある演習教材を広く配布してしまうと、悪用される恐れもあります。そこで開発が進められているのが、ネット上で学ぶeラーニングのサイバーセキュリティ教材です。一定の知識を学ぶと、サイバー攻撃演習ができるプログラムが立ち上がる仕組みです。
企業・組織のシステム担当者だけでなく、誰もがサイバーセキュリティの知識を必要とする時代です。それを教える人材が少ない中、eラーニングで学べる教材が待ち望まれているのです。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

下関市立大学 データサイエンス学部 データサイエンス学科 講師 福田 龍樹 先生

下関市立大学 データサイエンス学部 データサイエンス学科 講師 福田 龍樹 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

情報学、情報工学

先生が目指すSDGs

メッセージ

昔と比べると、仕事でも研究でも、いろいろな分野の人とコラボできる人が活躍する時代になってきています。将来の進路を考えるときに、好きなことをとことん突き詰めるのはもちろん大切ですが、好きな事プラスアルファで、何か興味のあることを身につけていくといいと思います。例えば文系に進んだとしても、データサイエンスの知識を身につけていれば、仕事上で客観的な説得力のあるデータを示すことができます。分野横断的な学びを身につけることで、それぞれの分野における力を効果的に発揮できるようになると思います。

先生への質問

  • 先生の学問へのきっかけは?

下関市立大学に関心を持ったあなたは

「未来の、ひとつ先へ。自由で開かれた学びとともに。」
創立以来、本学は経済学部の単科大学として歩んできましたが、2024年4月にデータサイエンス学部を開設し、2025年4月には看護学部(仮称)を設置構想中で、3学部を有する総合大学に大きく生まれ変わろうとしています。多様な学問分野、人との出会い。総合大学としての強みを最大限生かしつつ、これからも社会課題の解決に貢献していきます。
自由で開かれた学びを通して5年後10年後のすぐそこにある未来を支え、「ひとつ先」の明るい未来を創造しましょう!