インバウンド・ツーリズムで将来の日本を明るく・元気に!

インバウンド・ツーリズムで将来の日本を明るく・元気に!

日本は「世界でいちばん訪れたい国」

「観光大国」と聞いて、あなたが思い浮かべる国はどこでしょうか。
アメリカ、フランス、中国などに比べると、日本は外国人旅行者の受入数ではまだまだ後れを取っています。しかし、2021年にスイスの民間研究機関・世界経済フォーラムが発表した「旅行・観光の魅力度ランキング」では、日本が世界第1位に輝きました。訪日外国人旅行者の誘致に努めてきた関係者の努力が実を結び、日本が「世界でいちばん訪れたい国」として多くの旅行者の関心を集めているのです。

関心の的は「何気ない日常」

インバウンド・ツーリズム(外国人の訪日旅行)で人気が高いのは、東京・箱根や富士山周辺・名古屋・京都・大阪を周遊する「ゴールデンルート」ですが、徐々に目的地の多様化が進んでいます。実際に外国人旅行者にインタビューしてみると、例えば、福井県の永平寺(禅の修行道場として有名)や、会津若松(幕末の戊辰戦争の舞台)を訪ねたという声が聞かれました。
訪日旅行の目的地の多様化を進めることは、いわゆる「オーバーツーリズム」を回避する上でも重要であり、日本のさまざまな地域にインバウンド促進の可能性があります。特別な観光地でなくても、例えば、下町の商店街やレトロな喫茶店などを訪ねて日本人の「何気ない日常」に触れる体験は、訪日旅行の印象をより深いものにすることでしょう。

地域活性化の切り札

インバウンドは少子高齢化時代の日本経済を活性化させる切り札とされていますが、その意義は経済面に限りません。定住人口が減少する地域に、旅行者などその地域を訪れる交流人口が増えることは、地域の活性化につながります。
また、インバウンドの促進によって世界に日本のファンが増えれば、日本の存在感が高まるとともに、「ソフト・パワー」(自国の魅力によって他国に影響を及ぼす力)が強化されます。インバウンドは、将来の日本を明るく・元気にする、大きな可能性を秘めているのです。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

秀明大学 観光ビジネス学部 観光ビジネス学科 准教授 山田 洋 先生

秀明大学 観光ビジネス学部 観光ビジネス学科 准教授 山田 洋 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

インバウンド、観光人類学、観光文化学

メッセージ

コロナ禍で一時低迷していたインバウンドが、急速に回復しています。訪日外国人旅行者の関心の多様化に伴い、従来は必ずしも観光との関わりが深くなかった分野でのインバウンド需要も増えています。街へ出ると、さまざまに日本を楽しんでいる旅行者と出会えるでしょう。こうした外国人にも魅力的な国や地域を作ろうとすることは、私たちが日本の良さを再認識する機会となるはずです。さまざまな意義のあるインバウンドについて、将来の日本を担うあなたにぜひ学んでほしいです。

秀明大学に関心を持ったあなたは

「観光」は日本政府も支援している未来の産業です。政府は日本の人口減少が続く中、観光(交流人口)によって人口減少分の経済力を補うことを目的としており、特に海外からの誘客に力を入れています。
秀明大学の観光ビジネス学部の特徴は、3つあります。10年連続の就職内定率100%、5か月間イギリス留学をしても4年で卒業できるカリキュラム、そして千葉県にあるテーマパークのホテルでの実習などを含めた充実した実地研修です。未来の観光人材の育成に最も力を入れています。