講義No.14215 法学

独占禁止法が認める独占と認めない独占

独占禁止法が認める独占と認めない独占

勘違いされがちな独占禁止法

独占禁止法という法律は、その名前から「独占を禁止する」法律のように聞こえます。しかし実際には、独占禁止法は競争を保護する法律です。そして、独占禁止法は全ての独占を禁止するのではなく、「不当な手段によって」独占を獲得したり、維持したりする行為を禁止しています。よい商品が消費者の支持を受けた結果、独占に至る場合まで禁止してしまうことは、競争そのものを否定することになるからです。

規格の標準化と標準必須特許

私たちの生活に欠かせないスマートフォンを例に考えてみましょう。特許は本来は特許権者のみが使えるのですが、規格が関係する場合は別です。さまざまな業者がスマートフォンを作っていますが、互いに異なる規格で作られてしまうと、電話や通信ができずに困ることになります。こうした事態が起こらないように、あらかじめ開発の段階で規格を標準化します。その際、標準規格に基づくスマートフォンを製造するために必要な特許(標準必須特許)については、みんなが一定の条件のもとで利用できるように調整します。ところが、後出しで特許権者が標準必須特許を使わせないと言い出すケースがあり、独占禁止法に違反するのではないかと世界各地で裁判が起きています。

アメリカではどのように考えられているか

法学の分野では、外国の事例を調査して日本の参考とする「比較法研究」が行われます。アメリカでどのように考えられているかを見てみましょう。後出しで特許を使わせないのは不当な手段による独占の形成のように見えますが、アメリカでは、独占禁止法違反ではないとの判断が出されています。その理由の一つとして、アメリカでは独占禁止法違反には懲罰的な損害賠償が認められてしまうことが挙げられます。むやみに独占禁止法違反とすると、ハイテク産業が懲罰的な損害賠償に萎縮してしまい、むしろ競争が減退するとの懸念が根強いのです。
他国の知見を日本社会に取り入れていく場合、このような国による法制度や文化の違いを踏まえる必要があるのです。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

名古屋商科大学 経済学部 経済学科 准教授 白石 幸輔 先生

名古屋商科大学 経済学部 経済学科 准教授 白石 幸輔 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

経済法、独占禁止法、競争法

先生が目指すSDGs

メッセージ

独占禁止法の研究では、ありとあらゆる経済活動が研究対象になり得ます。世界的な大企業の経営戦略から、芸能人の独立問題まで、さまざまな経済活動を研究対象とすることができる面白さがあります。もし、独占禁止法に限らず法律を学ぼうと考えているなら、ぜひ言葉に敏感であってほしいです。法律に違反すると大きな不利益が生じるため、法律の条文や裁判所の判決では慎重に慎重を重ねて言葉が選ばれています。なぜここでこの言葉が使われているのか、なぜこのような条件がついているのか、意識しながら読んでみてください。

名古屋商科大学に関心を持ったあなたは

中部地区で唯一の国際認証校(AACSB)である本学には、「経営学部」「経済学部」「商学部」「国際学部」「経営管理課程」の5つの学部・課程があり世界標準の経営教育を提供しています。国内でも数少ない、ケースメソッドによる参加者中心型の授業を採用。多様な企業の意思決定を追体験する討論型授業で、社会で求められる実践力やリーダーとしての経験値を高める学修体験ができます。また、多様化する国際社会でも活躍する人材を育成するため、語学レベルや目的に合わせて選択できる多彩な海外留学プログラムも提供しています。