講義No.14447 経営学・商学

高級ブランドの服の生地は、なぜ福井県で生まれるのか?

高級ブランドの服の生地は、なぜ福井県で生まれるのか?

合成繊維の生産が盛んな福井県

福井県は、日本国内でも有数の繊維産業の盛んな地域として知られています。特に、合成繊維の開発と製造に強く、有名なアパレルメーカーの服に使用されるものから、自動車のシートなど耐久性が求められるもの、産業資材としても重要な部材として用いられるものなど、さまざまな特性を持つ生地が生産されています。

シルクのようになめらかなのに強い生地

例えば、ある高級ファッションブランドが福井県の繊維製造会社に発注しているのは、シルクのようになめらかな肌触りでありながら、シルクにはない耐久性とはっ水機能を兼ね備えている生地です。コートなどのアウターに使用されているこの生地は、非常に細い糸をかつてない織り方で高密度に織り上げて独特の風合いを出し、さらに後加工によって、はっ水性も付加することに成功しています。こうした生地を開発・製造するには、長年にわたって経験を培った技術者や、各社それぞれの創意工夫によって改造が施された機械設備など、門外不出のノウハウが必要です。また、糸の加工や染色などを手がける関連企業との密接な連携が不可欠です。

中小企業だからこそ受注できる理由

このような形で高級ファッションブランドが福井県の企業に生地の生産を発注するのには、生地自体の品質の高さ以外にも理由があります。高級ブランドが生産する服は高価格帯であることから、それほど大量に売れるわけではありません。ましてや高級ブランドであれば手のかかる生地が求められるため、大手企業では対応が難しくなってしまいます。しかし、中小企業であれば小回りが効きます。開発段階で密接なコミュニケーションを取りながら、難しい要求にも対応することが出来るわけです。さらに、「この生地はわれわれのブランドのためだけに製造して欲しい」という要望にも対応が可能であり、高級ブランドにとっても製品の差別化につながるメリットがあるのです。
このように、私たちの身近には、地域における経営学を学ぶのに適した事例が数多く存在しているのです。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

福井県立大学 経済学部 経営学科 教授 木野 龍太郎 先生

福井県立大学 経済学部 経営学科 教授 木野 龍太郎 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

生産管理論、工業経営論、地域産業論

先生が目指すSDGs

メッセージ

経営学は、とても身近な学問です。私たちの周囲には、至るところに生きた教材が存在しています。「この製品はなぜこんな形をしているのだろう?」「誰が作ったんだろう?」と、ニュースを見たり、本を読んだり、街を歩いていたりする時に、常にアンテナを張り巡らせておいてください。そうした興味と関心が、経営学という学問に結びついていきますし、ひいてはあなたの将来にも結びついていくはずです。

先生への質問

  • 先生の学問へのきっかけは?
  • 先輩たちはどんな仕事に携わっているの?

福井県立大学に関心を持ったあなたは

本学は、経済学部(経済・経営)、生物資源学部、海洋生物資源学部、看護福祉学部(看護・社会福祉)の4学部6学科からなる公立の総合大学です。
福井県は、歴史や自然の豊かさ、生産技術、生活文化の質の高さを誇り、非常に優れた「学びと体験のフィールド」です。
充実した施設・設備と恵まれた自然環境の中、少人数教育を柱に、専門能力の養成はもちろん、教養・語学・情報教育を重視した多彩な教育プログラムを展開しています。
また、グローバル時代に対応した留学制度の充実など、教育の国際化にも力を入れています。