高校生のための進学サポートサイト
学問検索
資料請求
資料検索
大学・短大の資料種類から請求
大学パンフ
学部・学科パンフ
総合型選抜・学校推薦型選抜 募集要項&願書
大学入学共通テスト利用選抜の募集要項&願書の請求
過去問題集
大学・短大以外の資料から請求
専門学校の資料請求
大学院の資料請求
留学・進学関連、塾・予備校
大学入学共通テスト「受験案内」の請求
高等学校卒業程度認定試験
幼稚園教員資格認定試験
小学校教員資格認定試験
高等学校(情報)教員資格認定試験
大学研究
大学検索
大学で学べる内容や特徴を調べる
新増設大学・学部・学科特集
国際・グローバルに強い大学特集
データサイエンス特集
奨学金・特待生制度特集
デジタルパンフレット
進路の3 択
新学年スタート号特集ページ(高3生用)
新学年スタート号特集ページ(高2生用)
オープンキャンパスなどを調べる
オープンキャンパス検索
模擬授業を探す
来場型・Web型イベント特集
夢ナビライブ
受験準備
資料検索
志望校・出願校を調べる
併願校選び
先輩が入学を決めた理由
テレメール全国一斉進学調査
新生活お役立ちガイド
学問発見
学問検索
大学で学びたい学問発見
学問のミニ講義「夢ナビ講義」
学問分野解説
夢ナビライブ
ユーザーサポート
よくあるご質問
このサイトについて
資料の料金の
お支払いについて
受付内容、発送状況の確認(受付番号)
受付内容、発送状況の確認(郵便番号・パスワード)
テレメール
お支払いサイト
個人情報取扱規定
特定商取引表記
お問合せ先
テレメール進学カタログ
訂正のご案内
受験情報リンク
関心ワード「
開発
」に関連する学問・研究
検索結果
77
件
検索条件変更
新製品開発成功の鍵は、イノベーションの仕組みづくりにあり!
関心ワード:開発
成城大学
久保田 達也 先生
新しいモノを作るだけがイノベーションじゃない
AmazonのKindleが成功した理由
常識にとらわれない広い目で考えよう!
新薬開発で不可欠な実験動物の実態と痛み軽減の方策とは
関心ワード:開発
日本獣医生命科学大学
藤平 篤志 先生
新薬を作るのに欠かせない実験動物
実験に適した動物はマウスやラット
実験動物の苦痛をできるだけ減らす
書き換え可能なLSI(集積回路)で障害に強いシステムを作る
関心ワード:開発
広島市立大学
市原 英行 先生
増えている製造後に設計変更できるLSI
障害から自分で復帰できる機能を組み込む
LSIの一部が壊れても使い続けられる
変身したニュートリノを写真に撮る!?
関心ワード:開発
名古屋大学
中村 光廣 先生
ニュートリノをつかまえろ!
壮大な国際共同実験OPERA
技術や装置開発も重要なテーマ
小さいけれど重要! 電化製品に不可欠な集積回路
関心ワード:開発
中京大学
磯 直行 先生
電化製品のほとんどに使われている集積回路
1ミクロン未満の回路をどのように配線するか
回路をつくるには、ソフトとハードの知識が不可欠
成果が出ないからといって研究開発をやめてはいけない
関心ワード:開発
立命館アジア太平洋大学
大塚 宏蔵 先生
技術革新の成果が出るまでにはタイムラグがある
業界や国を越えて波及する技術
技術だけではなくプロセスにも革新がある
人とモノをつなぐ「人間工学」
関心ワード:開発
公立千歳科学技術大学
小林 大二 先生
性能と人のミスマッチ
実践的なフィールドワーク
「使いやすい」が当たり前のものづくりへ
作ることはできても、理屈を公式化できない? 不思議な通信の世界
関心ワード:開発
金沢工業大学
伊東 健治 先生
厚さは半分で性能が数十倍に進化した携帯電話
下手な鉄砲も数打ちゃ当たる?
携帯通信でハイビジョン動画を送るためには
人間に近い知的ロボットを開発するために必要なこと
関心ワード:開発
九州工業大学
堀尾 恵一 先生
知的ロボットを開発するための3つの技術
人間の認識方法を取り入れる
課題は満載。そこに楽しみがある
分子と分子をくっつけることから、新しい産業が生まれる
関心ワード:開発
九州工業大学
岡内 辰夫 先生
有機合成化学の2つの流れ
魅力は一人で開発ができること
有機合成化学の成果
ロボットと暮らす
関心ワード:開発
愛知工業大学
奥川 雅之 先生
緊急時の心強い味方
ロボットがSOSを発信!
社会全体での活用を
ソフトウェア開発は「モノづくり」
関心ワード:開発
公立千歳科学技術大学
小松川 浩 先生
サービスを考えてソフトウェアを作る
すでに活用されているeラーニング
産学連携で新たなサービスを構築
日本は世界に名だたるロボット先進国
関心ワード:開発
東京農工大学
水内 郁夫 先生
誰でもロボットが造れる時代に
日本人はロボットが大好き
幅広い知識が求められるロボット開発
風力発電機の開発は自然の風を調べることで進歩する
関心ワード:開発
鳥取大学
原 豊 先生
自然の風の性質をつかむ
風が吹くときとおさまるときの変化の違い
エネルギーの需要・供給のバランスを考える仕組み
3年前、30年前、300年前の日本が同居するベトナム
関心ワード:開発
鳥取大学
筒井 一伸 先生
日本に身近な国
現象を「地域」でとらえる
作業療法士のアイデアで生まれる福祉用具(自助具)
関心ワード:開発
山形県立保健医療大学
佐藤 寿晃 先生
障がいを障がいではなくする道具
利用者の思いを察して考案
創意工夫で使いやすさを追求
新製品開発に欠かせない、「品質工学」と「メカトロ材料学」
関心ワード:開発
九州工業大学
楢原 弘之 先生
ユーザー視点で品質を考える
新製品開発の陰に新材料あり
ITを活用して新製品の設計を
1
2
3
4