遺伝子組換え食品は危険なのか?

遺伝子組換え食品は危険なのか?

遺伝子組換えに対する否定的な意見

「遺伝子組換え食品」と聞いて、未知の新生物が生まれる危険性、怖さを主張している方がいます。彼らが言うには、「生物のゲノムは何十億年もの歴史を背負った精緻なもので、そこに、他種の遺伝子を一つでも入れれば、これまで地球上に存在したことのない遺伝子の組合せが作られて、遺伝子相互のバランスが崩れ、何が起こるかわからない。遺伝子組換えで生まれた生物は、モンスターである。人間は新しい種を作るべきではない。生物は世代を重ねて増えていくため、一度遺伝子汚染が広がれば取り返しがつかず、放射能汚染よりも危険である」のだそうです。遺伝子の組換えは本当にそんなに恐ろしいことなのでしょうか?

遺伝子組換えは生物本来の営み

有性生殖では、両親の遺伝子を組換えて、これまで地球上に存在したことのない新しい遺伝子の組合せを持った子どもが生まれます。これをモンスターと呼ぶ人は居ないでしょう。また、水平遺伝ではウイルスなどによって、親子以外の間で遺伝子が受け渡され、違う種の遺伝子が運ばれることもしばしばあります。事実、我々人間の遺伝子の中にもそういう痕跡が見つかります。そもそも遺伝子自体はすべての生物で共通であり、地球上には1種類の生物しか居ないとさえ言えるのです。遺伝子組換え技術は、自然界の水平遺伝を応用したものですが、まだまだ非力な技術です。遺伝子組換えで作られるのは、新品種であって新生物ではありません。遺伝子組換えダイズは、姿形も栄養価も普通のダイズと変りません。むしろ伝統的な交配育種こそ、新しい生物を生み出す技術だといえます。ケール(青汁)、キャベツ(葉)、ブロッコリー(花)、コールラビ(茎)、葉牡丹(観賞用)、を私たちは違う野菜だと思っていますが、種としてはすべて同じです。ケールに近い原種から、人間が交配で創り上げた新種の野菜たちなのです。生物は新しい遺伝子の組合せを作りながら生命を繋いで来ました。この生物本来の営みに対する無知が、遺伝子組換えに対する非難の背景にあるのです。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

長岡技術科学大学 工学部/工学研究科 物質生物工学分野 准教授 髙原 美規 先生

長岡技術科学大学 工学部/工学研究科 物質生物工学分野 准教授 髙原 美規 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

生命工学

先生が目指すSDGs

メッセージ

学歴社会と言っても、「どの大学を出たのか?」が重要なのではありません。資本主義社会では、忙しく高度な判断が必要な、負担の大きな職種ほど、高収入になります。重要なのはその職責に耐える実力・技量であり、そのために学歴が求められるのです。大学・大学院で訓練される、自ら新しい知識を得る習慣は、新しい仕事への適応能力を高めます。研究や発表に必要な、意思疎通能力、文書作成能力、説明説得能力は、どんな職種においても重要です。社会に出るまでに実力を身につけ、社会に役立つ人間へと成長することが教育の目的なのです。

長岡技術科学大学に関心を持ったあなたは

長岡技術科学大学は、大学院に重点を置き、実践的な技術の開発を主眼とした教育研究を行う工学系の大学として、新構想のもとに設置され、実践的・創造的な能力を備えた国際的に通用する指導的技術者・研究者の養成を行い、これらを通じて社会との連携を図ることを基本理念としています。
大学はまた、勉学の場であると同時に人間形成の場でもあります。美しい豊かな自然に恵まれた環境と、国内はもとより世界の各地から集う学生たちが豊かな人間性を養い、創造性とチャレンジ精神を求め、友情を育む潤いのある大学生活の場があります。