水の力を解き明かし、水の災害から社会基盤や人命を守る

水の力を解き明かし、水の災害から社会基盤や人命を守る

津波から人々を守る

海に囲まれて地震の多い日本では、津波によって甚大な被害が度々発生しています。そのため、地震が起きた場合、どこでどのくらいの高さの津波が発生して、いつ到達するのかをできるだけ正確に予測することが、人命や社会基盤を守る上で非常に重要です。そこで、流体力学をベースとして津波の動きをモデル化し、複雑な海底地形や海岸線の形状などを考慮しながら、現地調査や実験によるデータを使って予測精度を上げる努力が続けられています。その成果は、ハザードマップの作成や防災計画の立案、避難経路の設定などに役立てられています。

水難事故を発生させる離岸流

毎夏、水難事故のニュースが報じられます。海水浴をしていて沖に流されてしまう事故の主な原因は、離岸流と呼ばれる海水の流れです。海の水面では、波は沖から海岸に向かってきますが、水中では局所的に沖向きに流れる場所があります。この流れが離岸流です。離岸流は、波のあるところでは必ず発生します。波が大きいと離岸流も強くなり、人間ではその力に逆らえずに沖に流されてしまいます。また、天候の変化で波の条件は絶えず変化するので、同じ海岸でも離岸流の発生場所は絶えず変化します。水面の波の動きと水中の流れが違うので、一般の人には特定することがとても難しいのが特徴です。
離岸流の実態を解明するために、着色した水を海に流してドローンで上空から撮影してデータを集め、シミュレーションによって離岸流が発生しやすい条件や場所を解析する研究が進められています。

自然の脅威に立ち向かう

水工学は、自然界のダイナミックな水の動きを解き明かし、制御して社会基盤に役立てるための学問です。水は私たちの生活に欠かせないものである一方で、時として猛威を振るい人間社会に多大な被害をもたらします。それを防ぐためには、物理学や地球科学など、さまざまな分野の知識を総動員する学際的なアプローチが不可欠です。自然の驚異に対して、人間の英知を結集して立ち向かっているのです。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

長岡技術科学大学 工学部/工学研究科  准教授 犬飼 直之 先生

長岡技術科学大学 工学部/工学研究科 准教授 犬飼 直之 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

水工学、物理学、地学

メッセージ

波の動きや潮汐など、何気ない自然現象について、なぜこういうことが起きているのかを考えるのはとても勉強になります。今はわからなくても大学に行って調べればいいので、まずは関心を持って、考えるようにしましょう。また、高校時代の勉強は、大学やその先での活動の礎となります。現代の科学技術の多くは、高校での複数教科の学びの上に積み上がっています。例えば、水工学では水の動きをモデル化しますが、その基礎は高校で学ぶ物理学での力学ですし、地学や情報の知識も欠かせません。幅広く勉強して身につけてください。

長岡技術科学大学に関心を持ったあなたは

長岡技術科学大学は、大学院に重点を置き、実践的な技術の開発を主眼とした教育研究を行う工学系の大学として、新構想のもとに設置され、実践的・創造的な能力を備えた国際的に通用する指導的技術者・研究者の養成を行い、これらを通じて社会との連携を図ることを基本理念としています。
大学はまた、勉学の場であると同時に人間形成の場でもあります。美しい豊かな自然に恵まれた環境と、国内はもとより世界の各地から集う学生たちが豊かな人間性を養い、創造性とチャレンジ精神を求め、友情を育む潤いのある大学生活の場があります。