目の付けどころがスゴイ!哲学界のコペルニクス!デビッド・ヒューム

目の付けどころがスゴイ!哲学界のコペルニクス!デビッド・ヒューム

ニュートン的手法で、人間の心の動きを科学

科学的に自然現象を探究し解明したニュートン。同じように科学的に人間の本質や心の動きを解明しようとしたイギリスの哲学者、デビッド・ヒュームがいます。
石が飛んできて、ガラスを割ったという現象を考えてみましょう。ヒュームは、石が飛んできた事象と、ガラスが割れた事象は、別のこととしてとらえるべきであると考えました。
「12時を指す時計」と「12時のサイレンが鳴ること」に、因果関係がないことと同じく、この2つの事象の因果関係は、客観的に実在しない、としたのです。もっとわかりやすく言えば、この現象をアニメーションで描くとき、石が飛んでくるシーンと、ガラスが割れたシーンは、まったく別に製作し、フィルムでそれをつなげただけなのだと見れば、理解できるでしょう。つまり、その2つの事象を、原因と結果として、私たち人間の心が補い、つなげて理解しているだけなのだと、彼は考えたのです。
このように、彼は、人の心の作用の対象を「観念(=idea)」としてとらえ、それがどう動いて行くのかを探究することで、人間の探求をしていきました。

常識をひっくり返し、大学教授に落選したヒューム

そんなヒュームの考えは、18世紀のヨーロッパでは、大きな衝撃でした。それまでの哲学の常識をひっくり返す説として、当然、すんなりと受け入れられるはずがありません。コペルニクスが地動説を唱えた時と同じように、特に当時の宗教関係者から、大きな非難を受けました。スコットランドのエディンバラ大学の教授として推薦された際も、反対運動が起き、結局ヒュームは一生大学の教壇に立つことはありませんでした。しかし、そんなヒュームの理論も、次第に多くの人に受け入れられるようになりましたその結果、「もっとも尊敬すべき哲学者は?」というイギリスのあるアンケートでは、1位のマルクスに次いで、2位に彼の名前があがったほどです。ヒュームは哲学を語る上で欠かせない功績を残しているのです。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

香川大学 教育学部 人間発達環境課程 教授 石川 徹 先生

香川大学 教育学部 人間発達環境課程 教授 石川 徹 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

哲学/思想史

メッセージ

哲学が、何の役に立つか、ピンとこないかもしれませんね。興味のある分野を深く研究することも大切ですが、そのためには幅広く、さまざまな学問の基本に触れることが必要になってきます。そういう意味では、哲学という分野はすべての学問の基礎を考える学問ですから、歴史上のさまざまな哲学者の考えに触れ、理論的に考えることは、専門分野の探究に際しても、大いに意味のあることと思います。私たちのコースでは、多くの先生が1人の学生にかかわり、学生の興味を多面的に育てることができます。それが、私たち香川大学の誇る1つの側面でもあります。

香川大学に関心を持ったあなたは

香川大学は、「知」が価値を持つ時代、21世紀にふさわしい大学になろうとしています。また、個性と競争力を高めるために「地域に根ざした学生中心の大学」をめざしています。
瀬戸内の温暖な気候と豊かな自然にはぐくまれた香川大学は、6学部8研究科(専門職大学院を含む)を擁し、専門分野のバランスがよい総合大学に発展しており、それらの機能を活かし、創造性豊かな人材を養成します。また、「出口から見た教育の重視」をかかげ、教育の質を向上させ、国際的にも活躍できる人材の養成に努めます。