「プロジェクト」を成功へと導くために必要なこととは?

「プロジェクト」を成功へと導くために必要なこととは?

「プロジェクト」とは何か?

「プロジェクト」とは、企業や政治の世界でよく使われる言葉ですが、「今までにないものを創り上げていく活動」のことを指します。宇宙開発計画、企業の新製品開発、地域の活性化事業など、大小さまざまな活動が含まれます。プロジェクトとは、一定期間内に決められた予算と人員で行われる活動で、予定の期間、予算、人数を超えることなく目的の成果を収められれば、プロジェクトは成功したと言えます。つまり、プロジェクトの成功には、予算やスケジュールの管理、人員の的確な指揮が不可欠なのです。

アポロ計画と新国立競技場建設

1960年から70年代にかけて、アメリカでは人類を月へ送り込む「アポロ計画」が実行されました。綿密なスケジュールのもとに管理されたプロジェクトにより、人類の月面着陸を6回成功させ、アメリカは宇宙開発において世界をリードする存在となりました。このプロジェクトは成功を収めたのです。
一方、東京オリンピックでメイン会場となる新国立競技場の建設では、建設費が予定を大幅に上回ることが判明したため、当初の案は白紙撤回されました。建設プロジェクトの第1段階は、失敗したと言えるでしょう。

プロジェクトマネジメントの重要性

プロジェクトの遂行に必要とされるのが、全体を把握しスムーズな進行を促す「プロジェクトマネジメント」という手法です。これを担当するのが「プロジェクトマネジャー」であり、プロジェクトの目的に応じて期間、予算、人員の配分やリスク対策などを考え、必要であれば修正を加えます。
プロジェクトマネジメントという発想は比較的新しいものですが、古くはお城やピラミッドの建設など大きな事業を統括するプロジェクトマネジャーのような存在がいたと考えられています。その時代には勘と経験に頼っていましたが、現在は数値的な分析に基づいて、科学的・合理的に進められるようになりました。この方法を学び、さらに発展させていくのが「プロジェクトマネジメント学」なのです。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

千葉工業大学 未来変革科学部 デジタル変革科学科 教授 田隈 広紀 先生

千葉工業大学 未来変革科学部 デジタル変革科学科 教授 田隈 広紀 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

プロジェクトマネジメント学

先生が目指すSDGs

メッセージ

プロジェクトマネジメント学科では、「早く、安く、よいものを作る」プロジェクトマネジメントを研究しています。「プロジェクト」というと難しく聞こえるかもしれませんが、例えば、高校の文化祭での出し物もプロジェクトで、それをどう運営(マネジメント)するかを考えることです。
この学問を学ぶことで、社会に出てから「革新的な製品を作る」「価値のある活動を行う」ことなどに携わることができます。価値のあるものを自分自身で作り上げていきたい、あるいは、合理的に物事を進めていきたいと考えているあなたを歓迎します。

先生への質問

  • 先生の学問へのきっかけは?
  • 先輩たちはどんな仕事に携わっているの?

千葉工業大学に関心を持ったあなたは

芸の上達には、向き不向きというより、好きか嫌いかが大きく影響すると言われます。学問の道もそれに違わず、まずは興味・関心を持てることが大切です。そしてそれができたら、あとはちょっぴり努力とともに創造力を働かせればいいのです。いま「できない」ことはまったく問題ではありませんし、気にすることもありません。本学では、基礎から学べるカリキュラムが充実していますので、安心してあなたの未来が築けることでしょう。