講義No.08565 看護学

「在宅看護」中心の時代がやってくる! 看護教育にできることとは?

「在宅看護」中心の時代がやってくる! 看護教育にできることとは?

これからは「在宅看護」の時代

2025年には、約700万人の団塊の世代(1947~49年生まれ)が75歳以上の後期高齢者になり、日本は人口の約5分の1が後期高齢者という時代を迎えます。超高齢化社会にともなう医療・福祉サービス、介護の需要の高まりや社会保障の財政バランスが崩れることを「2025年問題」と言います。政府はその対策として在宅医療を推進しているため、今後は看護の現場も、病院から在宅中心に変わっていくと予想されているのです。

在宅看護はベテラン看護師に任せる?

病院看護の場合、検査などに必要な設備や薬剤と、それに関わる専門職がそろっている環境で看護ができます。しかし、在宅看護の場合は、状況がまったく異なります。
現場は一般家庭ですから、医療環境が整っているわけではありません。その中で、患者の生活サイクルやニーズに合わせた看護をしていく必要があります。また、看護の時間も病院の場合と比べると短くなるので、限られた時間の中で患者との信頼関係を築くコミュニケーション能力も必要です。そうした事情から、これまで在宅看護の現場では、病院で数年勤務した経験のあるベテラン看護師が求められる傾向にありました。しかし、これからの看護活動の場は、2025年問題に対応するためにも卒業後の就職先として病院だけではなく、在宅看護も選択肢に入れるべきと考えられています。

2025年問題対策の要は、看護教育にあり

2025年問題に対応するため、看護教育の現場も変わってきています。これまでは、看護学校で病院中心の実践能力を養成するカリキュラムでしたが、これからは、在宅の場でもしっかり活躍できるカリキュラム構築がめざされています。一方で、在学期間という限られた時間で、卒業までにどれだけ有効な在宅看護教育のプログラムを作っていけるかが、今後の看護教育の課題と言えます。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

大東文化大学 スポーツ・健康科学部 看護学科 教授 村松 由紀 先生

大東文化大学 スポーツ・健康科学部 看護学科 教授 村松 由紀 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

看護学

メッセージ

看護師になるためには大学だけでなく、専門学校や短大、あるいは、准看護師から看護師をめざす人もいます。これからの医療福祉は病院中心ではなく、活躍の場は在宅に移行していきます。1947~1949年生まれの団塊の世代が75歳以上となる2025年は、そのピークを迎えます。
療養の場が拡大するため学ぶべきことが多くなり、専門学校や短大の3年間の勉強では足りないかもしれません。もちろん、大学で4年間学べば大丈夫というわけではありませんが、これからの在宅看護時代に備え大学でじっくり看護を学ぶ意義はあると思います。

先生への質問

  • 先生の学問へのきっかけは?
  • 先輩たちはどんな仕事に携わっているの?

大東文化大学に関心を持ったあなたは

大東文化大学は、文、外国語、経済、経営、法、国際関係、スポーツ・健康科学、社会学の8学部20学科を擁する総合大学です。進路に合わせて自由に選べる科目の多さと、他学科の科目も選択できるカリキュラムも特徴のひとつ。1923年に当時の国会決議によって設立された本学の建学精神は「東西文化の融合」。この精神は今も息づいており、毎年約400名の学生が海外に留学し、海外からは600名の留学生が学ぶ国際色豊かな大学です。また伝統的に公務員・教員への就職に強く、全国各地で卒業生が活躍しています。