講義No.09355 看護学

本人の意思を尊重し、人生の最期をささえる~エンドオブライフケア~

本人の意思を尊重し、人生の最期をささえる~エンドオブライフケア~

看護は治療のサポートだけじゃない

看護に対してどのようなイメージを持っていますか? 病気を治療中の患者さんのお世話、というイメージが強いのではないでしょうか。もちろん、病気を治すために行う看護は大切です。しかし、看護にはこれ以外にもたくさんの役割があります。
例えば、人が人生を終える時を支えていく「エンドオブライフケア」も大事な役割です。死期が近づいている人にとって、治療するだけが残りの人生ではありません。いつか亡くなってしまうとしても、その日1日を快適に、自分らしく過ごすということは、その人にとってとても大事なことです。そのために看護に何ができるか、ケアのあり方を考えるのも看護の仕事なのです。

何よりも大事な「本人の意思」

理想のエンドオブライフケアの形は、人によってさまざまです。エンドオブライフケアにおいては、その人が望むことを尊重するという徹底した姿勢が最も大切です。病気に対する治療を続けることより、本人の希望を優先することもあります。しかし医療者が本人の望むようにしたいと思っていても、本人に直接聞くのがためらわれたり、病気の進行によって聞き出せなくなってしまったりということがあります。そうならないために、予め準備していくという発想が必要です。人生の終末期を迎えた際、どうしてほしいのか普段から家族で話しあうよう、周知させていく必要があるでしょう。とはいえ、人の気持ちは日々変わっていくので、実際のケアのなかで本人の意思をくみとっていくことも欠かせません。

サポートする人々とのコミュニケーション

また、医師をはじめとした医療や介護に関わるさまざまな職種との連携や、家族とのコミュニケーションが重要です。ケアを受ける場所は、病院とは限りません。介護施設であれば、介護職のほうがより多くの情報を持っていることもあります。また、エンドオブライフケアは患者さんを看取る家族にとっても大切なものです。家族に後悔を残さないことも、役割のひとつといえます。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

千葉大学 看護学部  教授 池崎 澄江 先生

千葉大学 看護学部 教授 池崎 澄江 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

看護学、医学

メッセージ

人との関わりのなかで仕事をしたいと思っている人であれば、看護師はきっとやりがいを持てる仕事だと思います。
しかし、「看護師に興味はあるけれど、自分は会話が上手でないから向いていない」と決めつけてしまわないでください。コミュニケーションはむしろ聴くことが大切で、黙ってそばにいることが患者さんを落ち着かせるよい看護になる場合も多くあります。人に対する関心さえもっていれば、自分の個性を生かして活躍できる場が看護には必ずあります。

先生への質問

  • 先生の学問へのきっかけは?

千葉大学に関心を持ったあなたは

千葉大学は、他大学にないユニークな学部を含む全11学部を擁する総合大学です。学際的文理融合の精神のもとに、教育研究の高度化、産官学の連携推進、国際交流の拡充を進めています。近隣には放送大学、国立歴史民族博物館などがあり、各分野で共同研究が行われています。「つねに、より高きものをめざして」の理念のもと、世界を先導する創造的な教育・研究活動を通しての社会貢献を使命とし、生命のいっそうの輝きをめざす未来志向型大学として、たゆみない挑戦を続けます。