看護師に求められるもの

看護師に求められるもの

看護師のお仕事

あなたは「看護師」という言葉からどんな人を連想しますか。注射、検査、採血などをテキパキこなす看護師、あるいは、患者さんの日常生活のお世話をしたり、気持ちに寄り添いながら支えるといったケアをする看護師。思い浮かべる姿はいろいろでしょう。実際、看護師は、その両方の面を持っています。
看護師の仕事は、注射や検査などの診療の補助をする役割と、患者さんと話をしたり、髪の毛を洗ったり、体を拭いたりといった日常的なケアがミックスされた仕事です。このようなさまざまな役割がありますが、一番大切にしているのは、患者さんを理解することなのです。

コミュニケーションとは

病気になったり、具合が悪くなったときに、弱気になったりした経験はありませんか。
患者さんは、何らかの病気を抱えています。動くことができなかったり、痛みがあったり、表面的には元気そうに見えても、つらい気持ちを抱えている人など、本当にさまざまです。誰かに気持ちを聞いてもらいたいと思っている人が多いのです。でも、人の気持ちを理解するのは、簡単なようで難しいもの。ここで、大切になるのが、看護師のコミュニケーションスキルです。
コミュニケーションとは、ラテン語を語源とする言葉で、「伝える」、「分かち合う」、「共有する」という意味です。コミュニケーションは人間関係のベースとなるもので、言葉のやりとりだけを意味しているのではありません。考えや感情の伝達をとおして、メッセージを理解し合うことを意味しているのです。
看護師が行うコミュニケーションの目的は、楽しい会話というよりも、患者さんの気持ちを受け取り、苦しさを共有し、理解し合うことです。看護師は単に会話が上手というより、患者さんに心から真剣に向き合って、患者さんが発するメッセージを上手に受け取り、フィードバックすることが大切です。
看護師は、専門技術の習得ももちろん必要ですが、それとともに、高いコミュニケーションスキルも求められているのです。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

関西医療大学 保健看護学部 保健看護学科 教授 辻 幸代 先生

関西医療大学 保健看護学部 保健看護学科 教授 辻 幸代 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

看護学

メッセージ

看護は、古くて新しい職業ではないでしょうか。人をケアする仕事として古くからありますし、世界中に看護職はいます。一方、学問としての看護学の確立は新しく、今も看護職の活躍の場は拡大し、発展しています。看護学の特徴は、実践の科学と言いますが、机上だけでなく、実践に価値をおいています。特に、人と人とのかかわりを重視しています。ですから、人とかかわることに興味がある人。そして、新しい学問へのチャレンジ精神に富んだ人。一緒に、これからの看護学を追求してみませんか?

関西医療大学に関心を持ったあなたは

関西医療大学では「看護師」「保健師」「助産師」「理学療法士」「作業療法士」「臨床検査技師」「はり師・きゅう師」「柔道整復師」の国家試験全員合格をめざし、2学部6学科の学生が同じキャンパスで学んでいます。学科の枠を超えた交流を通して、異なる職種・業種への理解が深まり、チーム医療に携わる者としての素地が培われます。『現役プロがプロを育てる大学』関西医療大学は、学生一人ひとりに目を配り、全員を高いレベルのプロに育て、様々な医療現場から高評価を得る人材育成を実現しています。