超音波で「筋肉の年齢」を調べて、サルコペニアを予防する!

超音波で「筋肉の年齢」を調べて、サルコペニアを予防する!

サルコペニアの予防に向けた試み

近年は医療技術の発達などにより、人の「平均寿命」が延びています。それにともない、単に平均寿命だけでなく、健康で日常生活がおくれる「健康寿命」を延ばすための研究が盛んに行われています。その1つが「サルコペニア」の予防に関する研究です。サルコペニアとは、加齢によって筋肉量が減少したり、筋力が低下したりすることを言います。サルコペニアになった場合は、早めに生活習慣の改善などを行う必要がありますが、筋肉の状態は外から見ただけでは判断しにくく、血管や肌のように機器を使って状態を数値化する方法も確立されていません。そこで現在、超音波(エコー)検査によって「筋肉の年齢」を測定する方法が研究されています。

年齢ごとに異なる筋肉の特徴

超音波検査(エコー)とは、高い周波数の音波を体に当て、反射した音波を画像として表し、臓器や体の組織を調べる検査です。エコーで若者の筋肉と高齢者の筋肉を画像にして比較すると、色も見た目も大きく異なっているのがわかります。現在は、エコーをさまざまな人の筋肉に対して行い、年齢ごとに見られる特徴を調べている段階です。今後はこうしたデータを数多く蓄積し、「筋肉の年齢」を明確に割り出していくことが課題となっています。

AIの活用で筋肉年齢の測定をより正確に

ただし現状のエコーでは、測定する人によって異なる結果が出てしまうという問題点があります。そこで将来的にはAI(人工知能)を活用し、より客観的な「筋肉の年齢」がわかるようにすることも目標の1つとされています。その検査も、病院のような医療機関で行うのではなく、小型の機器やスマホのアプリなどを使って、どこでも簡単に測定できるようにするのが望ましいでしょう。「筋肉の年齢」が手軽に測定できるようになれば、高齢者は自分の筋肉の衰えを把握しやすくなります。そうすれば生活習慣の改善などの対策も取りやすくなり、寝たきりや転倒のリスクを防げるようになるでしょう。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

岐阜医療科学大学 保健科学部 臨床検査学科 教授 渡邉 恒夫 先生

岐阜医療科学大学 保健科学部 臨床検査学科 教授 渡邉 恒夫 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

臨床検査学

先生が目指すSDGs

メッセージ

岐阜医療科学大学の臨床検査学科で学び、国家試験に合格すれば、臨床検査技師として働くことができます。臨床検査技師の仕事は少しイメージが湧きにくいかもしれませんが、血液や尿を調べたりする検体検査から、患者さんと対面し直接検査する超音波(エコー)検査など、非常に幅が広く、可能性とやりがいのある仕事です。
現在、漠然と「医療に携わって患者さんの役に立ちたい」と考えているなら、臨床検査学科に入学してからでもいろいろな選択肢を模索することができます。ぜひ私たちと一緒に学びましょう。

先生への質問

  • 先生の学問へのきっかけは?
  • 先輩たちはどんな仕事に携わっているの?

岐阜医療科学大学に関心を持ったあなたは

医療総合大学としてチーム医療に貢献できる医療技術者(臨床検査技師、診療放射線技師、看護師、保健師、助産師)を養成してきた本学。その教育ノウハウを生かして、毎年、全国トップクラスの高い国家試験合格率を達成しています。また、就職先は全国の国公立病院や地域の中核病院、医療関連機関など多岐にわたり、毎年ほぼ100%の就職実績を誇ります。2020年4月には、岐阜県可児市のキャンパスに薬学部を開設し、地域社会と連携した医療人育成をめざしています。