将来はパソコンやスマホも電源いらず? 静電気からエネルギーを

将来はパソコンやスマホも電源いらず? 静電気からエネルギーを

やっかいな静電気を有効活用

冬になると身の回りで静電気が発生します。ドアノブなどをさわった途端に「バチッ」と衝撃が走る静電気を好きな人はいないでしょう。しかし、この嫌われ者の静電気も活用次第で私たちの生活に役立つエネルギーに変えることができるのです。静電気は主に衣類の繊維がこすれることで体に蓄積されます。その蓄積された静電気をエネルギーに変えて、例えば夜道を安全に歩くため服を発光させたり、小さな電球程度ならバッテリーなしで点灯させたりすることができます。

塵を山にする技術

微弱な静電気でも、「塵(ちり)も積もれば山となる」です。衣類の繊維内に金属材料の電極を仕込めば、日常生活で発生する静電気をエネルギーとして蓄えておくことが可能です。衣類の素材の組み合わせや形状によって発電効率が変わるため、効果的にエネルギーを蓄積する方法について現在、研究が進められています。例えば、通常は硬くて曲がらない金属電極を衣類に仕込むには、金属を細い繊維状の束にします。こうすることで柔軟性と通気性が高まり、より効率的な発電が可能となります。

災害大国日本において必須の技術

この研究は歴史が浅く、スマートフォンやパソコンなどを駆動させることは技術的にまだできません。しかし、私たちの生活は、地震や噴火、台風や竜巻などの自然災害をはじめ、疫病の発生、戦争・紛争など、さまざまなリスクと隣り合わせです。非常事態において電源を確保することは死活問題です。今や誰もがスマートフォンやパソコンでコミュニケーションや情報収集を行っています。電気が遮断された状態でも静電気をエネルギーに変えることができれば、非常時もそれらの機器が使え、二次災害を減らすことができるでしょう。衣類だけでなく、ほかの日用品などにも電極を仕込むことで、日常で発生するあらゆる動作からエネルギーを生み出せます。資源が乏しい日本において、これらの技術は大きな可能性を秘めているのです。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

福井大学 工学部 物質・生命化学科 准教授 坂元 博昭 先生

福井大学 工学部 物質・生命化学科 准教授 坂元 博昭 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

電気化学

先生が目指すSDGs

メッセージ

高校の勉強は大学での研究をより深いものにするための土台となります。学んだ内容は必ず大学で生きてくるでしょう。大学の研究ではいろいろな理由で失敗することは日常茶飯事です。そんなときでも諦めることなく、なぜうまくいかなかったのかを考え、その過程を楽しむ心構えが求められます。
失敗ばかりと聞くと辛そうに思えるかもしれませんが、みんなで議論しながら進める研究は非常にやりがいがあります。これを読んでいるあなたと、いっしょに研究ができればうれしいです。

先生への質問

  • 先生の学問へのきっかけは?

福井大学に関心を持ったあなたは

本学は教育学部、医学部(医学科、看護学科)、工学部、国際地域学部の4学部からなる国立大学です。「創造力、実践力」をキーワードに、本学で学んだ学生が生涯にわたって創造力や指導力を発揮できるよう、学びの力となる学問の基礎及び方法の習得をめざします。先端研究に支えられた教育内容と、不断の省察による教育技術によって、学生がそれぞれの個性に目覚め、社会に貢献できる実践的知識と技術を習得して卒業する事を目標とします。就職率は複数学部を有する国立大学で11年連続ナンバー1の実績があります。(H19-29年度)