現実と仮想が融合したxR(エクステンデッドリアリティ)の世界

現実と仮想が融合したxR(エクステンデッドリアリティ)の世界

高性能スマホで広がったxR

「VR(バーチャルリアリティ:仮想現実)」は、ゲームの世界でおなじみかもしれません。仮想空間の技術には、VRのほかにも現実世界に仮想世界を重ね合わせる「AR(拡張現実)」、現実世界と仮想世界を融合する「MR(複合現実)」があります。こういった技術を総合して「xR(エクステンデッドリアリティ)」と呼ばれています。このような技術は実は昔からありましたが、価格も高く一般的ではありませんでした。しかし、スマホなどのモバイル端末が普及し、位置などの正確な空間情報を得られるようになったため、誰もが手軽にxRを楽しめる時代になったのです。

自宅にいながら家具や庭をコーディネート

xRの普及で、例えば、ネットで家具を購入したいとき、部屋にスマホのカメラをかざせば、画面の部屋の中にデスクやベッドが現れ、配置をシミュレーションできます。家具が部屋にピッタリ収まるか、インテリアと調和しているかを、自宅にいながら確認できます。また、庭のリフォームやガーデニングをシミュレーションできるアプリも登場しています。壁材、植栽の素材や色などを指先で簡単に合成でき、より自分好みの施工ができるようになりました。

社会的課題をxRで解消できる

インターネット上の仮想空間「メタバース」も、話題に上るようになりました。VRグラスを通した立体画像は、目の前にその世界が広がっているような迫力と没入感に驚かされます。コロナ禍で思うように外出できない中、メタバースなら自由にさまざま人と交流ができます。今ではメタバースの中で、仮想通貨でものや情報の売買も盛んに行われています。xRの技術は、産業面では自動車の試乗体験や旅行会社による観光体験など多方面で活用が広がりつつあります。また今後は、地質調査や医療のリハビリ、教育分野などにも応用されるでしょう。今まで解決が困難だった社会的課題が、xRによって解消される未来はすぐそこなのです。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

神奈川工科大学 情報学部 情報メディア学科 教授 酒井 雅裕 先生

神奈川工科大学 情報学部 情報メディア学科 教授 酒井 雅裕 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

情報学

先生が目指すSDGs

メッセージ

自分の「常識」が、本当に正しいことか言い切れないのではないでしょうか。高校生時代は「一度立ち止まって、自分の常識を疑う」姿勢を養ってほしいと思います。
丸暗記の学問ではなく、内容を自分の言葉で表現してみましょう。「自分が勉強していることは何か、自分の言葉で言ってみる」、それで初めて、ものごとをより深く理解できると思います。そして、その考え方の訓練は、大学や社会で必ず役立ちます。

先生への質問

  • 先生の学問へのきっかけは?

神奈川工科大学に関心を持ったあなたは

『学生本位主義』をスローガンに、“力と自信がつく教育”を実践する神奈川工科大学。学びの内容の充実を図り、改革を続け、2020年4月、看護学科・管理栄養学科・臨床工学科を、健康医療科学部に再編。健康医療科学部は、理工系大学の利点を活かし、国家資格取得+αの教育と研究を展開します。教育・研究・学生サービスの施設・設備を整えた、快適な学びの環境を提供するのびのびとしたキャンパスは、これからも進化を続けていきます。