「早くまたプレーしたい」という熱い思いに応えるトレーニング学

「早くまたプレーしたい」という熱い思いに応えるトレーニング学

ケガをしたアスリートの復帰をサポート

ケガ・障害を負ったときには、医療による治療が必要です。ただ、一般的な医療は「日常生活」への復帰を目的としており、スポーツへの復帰までカバーされているとは言い難いのが現状です。そこで近年注目を集めるのが、安全かつ早期のスポーツへの復帰、ケガの予防・再発防止を目的とした「アスレティックトレーニング」です。アスレティックトレーナーが、医学的・科学的エビデンスに基づき、筋力・持久力・敏捷性・関節可動域などに関わるトレーニングを実施します。
アスレティックトレーナーは現在、プロやアマの練習・試合、整形外科関連の医療機関、スポーツジムといった場で活躍しています。

新しいトレーニング法の有効性の検証

アスレティックトレーニングの研究の一つに、スポーツによるケガ・障害を負った人のために考案されたトレーニング方法の有効性を確かめることがあります。例えば、足首の捻挫を繰り返し起こす「捻挫癖」のある人に対する「ショートフットエクササイズ」という運動の有効性を調べた研究があります。ショートフットエクササイズとは、足指を曲げずに土踏まずを上げながら、足の裏に力を入れる運動です。1日10分程度、週3回ほどの頻度で継続することで、足の裏の筋肉(足部内在筋)が鍛えられ、捻挫再発を予防する効果が期待されています。
こうしたトレーニング方法を、身体の部位に、また全身的に検証し、必要に応じて改良を図ります。

スポーツを続けられる喜び

アスレティックトレーナーは、医療機関での治療につなぐためのケガの評価・応急処置も行います。今後の研究では、医療への橋渡し役として、また安全かつ早期に復帰するためのサポート役として、幅広いケガ・障害に対するより有効な処置・トレーニング方法を見つけていかなければなりません。
アスリートを含むスポーツ愛好家にとって、「また思い切りスポーツを楽しめる」ことは、人生をより豊かにすることであり、アスレティックトレーナーの役割は重要なのです。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

中京大学 スポーツ科学部 トレーナー学科 教授 篠原 純司 先生

中京大学 スポーツ科学部 トレーナー学科 教授 篠原 純司 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

アスレティックトレーニング学

先生が目指すSDGs

メッセージ

トレーナーは、ケガの予防やケガからのスポーツ復帰、そして、より良い身体パフォーマンスを引き出す専門家として、アスリートのみならずスポーツを楽しむすべての人々の人生に貢献できる職種です。また、近年はトレーナーが提供するさまざまなトレーニングや運動などの効果を科学的に検証することで学術的な発展を遂げている学問分野でもあります。トレーナーとして正しい知識・技術を身につけ、スポーツ現場で活躍したい人、そして、研究活動を通してトレーナーの学術的な発展に貢献したい人は、ぜひ本学で一緒に学びましょう。

先生への質問

  • 先生の学問へのきっかけは?
  • 先輩たちはどんな仕事に携わっているの?

中京大学に関心を持ったあなたは

中京大学は10学部を擁する総合大学です。
中京大学ではそのスケールメリットを活かした履修システム(学部の枠を超えた他学部専門科目履修システム)やキャリアサポート・留学サポート・資格取得サポートなどのプログラムを提供しています。中京大学では、成長の好循環を生み出す3つの場(経験を通じて自らの可能性に気づく「気づきの場」、目標を持って専門性を身につける「学びの場」、そして身につけた知識を社会に活かす「実践の場」)を提供し、自ら行動し成長する人材を育成します。