スポーツを職業にするには

スポーツを職業にするには

スポーツを職業にしにくい日本

日本では本格的なスポーツ選手が育ちにくい環境にあり、またスポーツに関連する職業の啓蒙がきちんとなされていません。部活動にはげむ人は多いですが、学校卒業後もスポーツそのものを職業にする人というのは、本当に限られています。
実際、体育大学を卒業し、教員免許を取得した学生の中で、実際に教職に就くのは少数派です。これには、教職の空きが少ないという現実もあり、フィットネスクラブのインストラクターなどになる人もいますが、ほとんどが、スポーツとは関係のない一般企業に就職しています。

指導法は知っていても、マネジメントを知らない

仮に、フィットネスクラブのインストラクターになったとしても、指導法には長けているものの、いざ経営の立場になろうとしたとき、その知識とノウハウがないために、次のステップに進めないケースがあります。
それは、多くの大学で学問として教えているスポーツが、「スポーツ健康科学」や「コーチ学」といった競技としてのスポーツだからです。スポーツを通した社会のシステムづくりや、スポーツマネジメント、スポーツビジネスという産業の面からの教育がなされてこなかったのです。

スポーツは一大産業

スポーツは生涯にわたり、私たちの生活に何らかの形でかかわり続けるものです。趣味のテニスやゴルフにしても、その用具を作り、販売するメーカーがあります。また、プロ野球やオリンピックのように一流のアスリートがしのぎを削る舞台を見る楽しみがありますが、それには必ずそれを支える人たちがいます。
このように、スポーツにかかわる職業を仕事にできるチャンスはたくさんあるのです。公共施設のマネジメントや、一般企業でもスポンサーとしてスポーツを支えるなど、大きな価値を見出すことができます。産業としてスポーツを学ぶことで、スポーツと社会をつなげる企業人をめざすことができるのです。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

神奈川大学 人間科学部 人間科学科 教授 大竹 弘和 先生

神奈川大学 人間科学部 人間科学科 教授 大竹 弘和 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

スポーツビジネス・マネジメント

メッセージ

競技選手や指導者として、スポーツを職業にできる人は本当にごくわずかです。しかし、身体を動かし、記録を出すことだけが、スポーツとのかかわり方ではありません。スポーツ関係の就職領域は、広告代理店でのスポーツイベントの開催やメーカーでのスポーツ用品の開発、球団やスポーツジム、公共施設の経営など、実は無限の可能性を秘めています。運動が苦手でも、スポーツが大好きならそれを仕事にすることはできます。そのための専門的な学問を学んでみませんか?

神奈川大学に関心を持ったあなたは

1928年創立以来、真の実学をめざし、自ら成長できる人材を育成してきました。近年では2021年、グローバル系3学部が集うみなとみらいキャンパスが誕生。2022年、「建築学部」を開設、2023年には理工学部を改組し「化学生命、情報学部」を開設。文理11学部すべてを横浜エリアに集結させ、世界レベルをめざす総合大学として、新たな一歩を踏み出しました。
また返還不要な奨学金制度も充実。12月下旬に全国22会場で実施の給費生試験で合格、入学すると、4年間で最大880万円の奨学金が給付されます。