女性のキャリア形成に必要な「一皮むけた経験」とは?
求められる女性活躍
現代の日本では、女性の働き手が欠かせません。女性が活躍している企業は業績がいい、という傾向もさまざまな調査から明らかになりました。ただし日本には女性管理職の比率が低い企業がまだ多く、さらなる後押しの取り組みが求められています。女性が活躍しやすい環境を整えるために、キャリア形成の要素を探る研究が行われています。
「一皮むけた経験」の効果
研究によって、女性のキャリア形成には「一皮むけた経験」が重要だとわかってきました。これは、仕事に取り組む姿勢やマネジメントの仕方に影響を与えるような、鍵となる出来事です。中間管理職を対象に一皮むけた経験の調査を行うと、男女の違いが見えてきました。男性役員を調べた先行研究では、仕事上の経験が挙げられていました。一方で女性は仕事上の経験に加え、プライベートの経験も回答する人が多く見られたのです。例えば出産・育児を経験したことで、効率的に仕事を行うスキルが身についたという事例があります。育児と仕事を両立するには、時間内に業務を終わらせて帰宅する必要があり、そのために工夫を重ねたことが、キャリアにもいい影響を与えたといえます。また、プライベートで大変な経験をした人は、「あのときの苦労に比べたら仕事でどんなことがあっても耐えられる」とプラスにとらえる傾向が見られました。一皮むけた経験は、キャリアを形成するうえでの自信や力になっているといえます。
経験の機会を創出する
ただし、女性がプライベート上の経験から成長を感じているのは、男性に比べると仕事上で成長できる機会が少ないから、という可能性もゼロではありません。多くの女性に仕事での一皮むけた経験をしてもらうためには、会社がその機会を用意する必要があります。女性社員が大きな案件や、管理職の仕事を経験しやすい仕組みなどをつくるのです。女性が活躍するためにはどのような制度や一皮むけた経験が必要なのか、規範となるロールモデルのさらなる研究が求められています。
※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。
※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。
先生情報 / 大学情報
熊本学園大学 商学部 ホスピタリティ・マネジメント学科 准教授 徳永 彩子 先生
興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!
秘書学、キャリア論先生が目指すSDGs
先生への質問
- 先輩たちはどんな仕事に携わっているの?