新しい「ビジネスモデル」でイノベーションを生み出す

新しい「ビジネスモデル」でイノベーションを生み出す

事業や企業の寿命が短くなっている

経済のグローバル化や新興国の台頭にともない、市場における企業の競争が激化しています。また、技術の進歩により、既存の事業や産業が破壊されたり、想定していなかった競合企業が出現したりすることも生じています。
その結果、市場に投入した製品が売れ続ける期間が、非常に短くなっています。さらに、製品の寿命だけでなく、事業や企業そのものが存続する期間も短くなっています。このような状況において企業に求められているのは、現在の製品や事業が古くなる前に、これまでにない新しい事業を創造することです。

新しいビジネスモデルの創造

では、これまでにない新しい事業とは、いかにして創造できるのでしょうか。もちろん、優れた技術やアイデアがあることが重要です。しかし、それだけでは、顧客に対して価値のある製品や事業になるとは限りません。市場における機会を適切に見極め、技術やアイデアをもとに競合と差別化された製品をつくり、持続可能な事業の仕組みを構築することが不可欠です。
経営学では、このような事業の仕組みのことを「ビジネスモデル」と呼び、新しいビジネスモデルのデザインが、イノベーションの実現には必要であると認識されています。企業人にせよ、起業家にせよ、変化の激しい時代の中では、新しいビジネスモデルの創造に関わる機会はますます増えていくでしょう。

計画だけでなく、実行した結果から学ぶ

新しい製品や事業を開発するとき、企業は一般的に、十分に市場調査を行った上で綿密な計画を作成します。しかし、これまでにない新しいビジネスモデルを創造するときは、市場調査ではわからないことも多く、事前の計画も困難であるため、実行した結果から学ぶ姿勢も重要です。前例がなく何が正解であるかわからない状況下では、小さく始めてみて、失敗から学ぶことで、成功確率を高められます。走りながら考え、失敗してもあきらめずに何度も挑戦することで、新しいビジネスモデルを創造できる可能性が高まります。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

明星大学 経営学部 経営学科 教授 伊藤 智久 先生

明星大学 経営学部 経営学科 教授 伊藤 智久 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

経営学

メッセージ

現代は変化が激しく、未来を見通すことが難しくなっています。しかし、決して未来を悲観しないでください。なぜなら、自らの力で未来を切り開くチャンスがあるからです。新しい技術やアイデアをもとに生み出される事業には、社会問題の解決に貢献する事業も数多くあります。事業創造を支援する人や制度も増え、挑戦しやすい環境になっています。
さらに、経営学の分野では、未来を変える事業を創造したり管理する方法について、日々研究されています。ワクワクする未来を自ら創るために、経営学という強力な武器を一緒に身につけましょう。

先生への質問

  • 先生の学問へのきっかけは?
  • 先輩たちはどんな仕事に携わっているの?

明星大学に関心を持ったあなたは

明星大学は「自己実現を目指し社会貢献ができる人の育成」を教育目標に、“教育の明星”として定評のある質の高い教育力で、次世代が求める“教育人育成”に全力をあげて取り組みます。入学後すぐに始まる全学的な初年次教育科目「学びとキャリア」を設置し、学生たちは本学の教育方針「体験教育」を具現化した学部・学科横断型少人数クラスで対話を重ね、未来へ向けて各自の理想や目的を磨いていきます。学部・学科を越えた全12学科+学環の仲間との交流は、自分自身を見つめ直し、明日への新しいステップを発見する絶好の機会です。