成長につながるイベント、「ゲームジャム」を知っているか?
学びにもつながるゲームジャム
ゲーム制作に興味を持つ人は多く、それを教える場も整っている現在ですが、そこでの学びをより効果的なものにする手段の一つに「ゲームジャム」があります。これは音楽におけるジャムセッション(即興演奏)に似て、与えられたテーマに沿って短期間で、初めて顔を合わせるメンバーがチームを組み、ゲーム制作を行う一種のイベントです。そこで、このゲームジャムが教育的効果を高めることを検証する研究が進められています。
ゲームジャム参加の意味
ゲームジャムでは知識や技術以外にも、コミュニケーション、チームづくり、タイムスケジュールなどの力が磨かれます。そこに参加することで自分に足りない部分に気づいたり、チームメンバーの独自の発想力に驚いたりすることもあるでしょう。それが日々の授業を受ける姿勢にも反映されて、ジャムに参加した学生は大きく成長するとの仮説が立てられています。
それを確かなものとするため、前述の研究ではアンケート調査を実施しています。自己評価ではありますが、ジャム参加前後にアンケートをとり、課題発見能力や働きかけの力などの変化を申告してもらうのです。現時点では集計が行われるにとどまり、分析などはこれから行われる予定ですが、そこからある種の指針が見えてくるものと期待されています。
ものづくりの活性化に
ゲームジャムは大学内で行われるもの、全国的、あるいは世界的に行われるものなどがあり、いずれに参加してもゲーム制作を志望する人にとって得難い経験になると言えるでしょう。学外のイベントであれば、有名無名を問わずゲーム制作のプロフェッショナルや、ゲーム会社に所属する人と交流することもあり得ます。そこからインターンシップへの参加につながるなどの事例もあり、「制作」だけに限らず、ゲーム「業界」に関わりたいと望む人には非常に有益です。このような機会は、ゲーム制作だけでなく、今後のものづくり教育全体に影響するとも考えられています。
※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。
※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。