国公私立大学・短大の資料を取り寄せる

884
私

神戸松蔭大学

※2025年4月共学化・校名変更(現校名:神戸松蔭女子学院大学)
兵庫県
1892年に英語と裁縫を教える教育機関として創立して以来、社会で活躍する女性を育成してきました。 2025年4月、新しい価値観など社会の大きな変化の中においても自立して社会に貢献できる人材育成を目指して、神戸松蔭は共学へ進化します。 本学の学びは、「文学部/グローバルコミュニケーション学科(英語学科から名称変更)、日本語日本文化学科」「人間科学部/心理学科、人間科学科(都市生活学科から名称変更)、ファッション・ハウジングデザイン学科」「教育学部/教育学科」の3学部6学科に広がり、「実学」と「教養」のバランスの良いカリキュラムを展開しています。 外国語教育や国際交流のプログラムも充実しており、さまざまな留学・海外研修・海外インターンシップへの参加が可能です。また、一人ひとりの個性と向き合い、「なりたい自分像」を実現する力を身につけられるよう、きめ細やかで充実したキャリアサポートを実施しており、毎年高い就職実績を残しています。 【グローバルコミュニケーション学科】 英語に留まらず、中国語や韓国語を学ぶことができ、国内・国外のインターンシップや留学に行くことも可能で異文化間のコミュニケーション能力を磨くことができます。ネイティブスピーカー教員の授業やエアライン業界への就職をめざす課程など、多彩なカリキュラムでハイレベルな英語運用能力やプレゼンテーション力を養うとともに、アジア圏の多文化理解などグローバルな視野を身につけます。 【日本語日本文化学科】 日本の文化や文学、日本語の歴史や方言などについて学び、正しい日本語を身につけ、表現力・発信力を高めます。また、社会を動かす各種メディアについて学び、現代日本の文化現象を分析しながら、さまざまなコミュニケーション・ツールを通して、現代社会の課題についても考えます。中学校・高等学校教諭 (国語)、高等学校教諭 (書道)、学芸員、司書、社会調査士といった免許・資格取得も可能です。 【心理学科】 幅広い領域を学び、実習科目を通して実践的なスキルも修得できます。対人援助職や幅広い業種・職種での活躍など、将来の目標に合わせて高度な能力を着実に身につけることができます。また、大学院を併設しており、公認心理師と臨床心理士のW資格取得に対応したカリキュラムを展開しています。 【人間科学科】 衣食住をはじめ、経済・経営や地域社会などのさまざまな領域を専門的に学び、課題を解決する力を身につけます。「人間環境コース」「経済・経営コース」「食マネジメントコース」「地域ブランディングコース」の4コースを設置。衣食住や経済・経営の視点から物事を多角的に捉え、社会の中の課題を解決する力を身につけ社会に貢献できる人材をめざします。 中学・高校の家庭科教諭一種免許状や、フードスペシャリスト、ファイナンシャル・プランニング技能士、社会調査士など、現場で活かせる資格の取得をめざせます。 【ファッション・ハウジングデザイン学科】 <ファッション><インテリア><美と健康><地域の暮らし>といった分野についてトータル的に学ぶことができます。知識の育成だけでなく、ファッションショーの企画・運営やメイク実習、デザイン演習など、技術を身につけることができるカリキュラムが特長です。 【教育学部教育学科】 教員育成に定評のある神戸松蔭だからこそできるプログラムを用意しています。保護者や地域の人々と協働しながら実践力を身につけ、保育士・幼稚園教諭・小学校教諭の3つの資格・免許取得がめざせます。学内にある子育て支援フリースペース「まつぼっくり」や併設の認定こども園「松蔭おかもと保育園」も学びの場となり、現場で活躍できる対応力を身につけることができます。 詳細情報を見る
■常識外れの成功法則 ~たった2年であの会社、あの大学に~ ○先生1名に対して学生8名の担任制で、小規模だからこそのきめ細かい徹底したサポート  本学では、2年間で専門性の高い知識やスキルを身に付けることができます。  多くの人が初めて工学を学ぶので、高校の授業の振り返り等基礎的なレベルからスタートします。授業ではアンケートを積極的に活用し、「分からない」「難しい」と感じたところを明確にすることで、個別指導や授業で常に分かりやすい授業になるよう工夫しています。 ○経験豊かな現役社会人学生と一緒に学べる  企業に在籍している現役エンジニアが「社会人学生」として在籍しています。在学中から社会人と身近に接することができるので、同世代の人たちとの交流では得られない、社会に出てから役立つ生きた知識を得ることができます。 ○唯一無二の就職&編入学実績!大手企業への就職率は63.6%!  産業技術短期大学の最大の魅力は、四年制大学にも負けない圧倒的な就職実績&四年制大学への編入学実績!  職員が個別に綿密なヒアリングを行うことで、希望進路の明確化を行います。履歴書の作成サポートはもちろん、面接練習もじっくり時間をかけて行い、学生の進路を実現します! ○さらに学費がとってもお得!  本学は日本でもめずらしい工学系短期大学。四年制大学と違って、2年で修了することができます。学ぶ時間は半分ですが、学費はなんと半額以下!(※関西14私立大学(理工系・情報系)との比較)  さらに、学ぶ期間が2年間とはいえ、豊富な知識と技術をもつ教員が揃い、実験・実習の時間も多いため、卒業するころには即戦力として活躍できる人材にまで成長できるのが特徴。  また、特待生選抜入試をはじめとした奨学制度も充実しているので、さらに費用を抑えることもできます。 <就職内定・4年制大学編入学合格 速報> 【就職】(2025年3月卒業予定者実績) 神戸製鋼所 / クボタ 2名 / ダイキン工業 2名 / ダイハツ工業 3名 / 三菱電機 2名 / 三菱電機プラントエンジニアリング / 日鉄テクノロジー / 日鉄ソリューションズ関西 / コベルコ科研 / パナソニックコンシューマーマーケティング / 音羽電機工業 3名 / 読売システック / 日新信用金庫 / 播州信用金庫 / 大阪製鐵  他 【編入学】(2025年3月卒業予定者実績 国公立2名 私立6名 合格) 和歌山大学 / 徳島大学 / 関西大学 / 龍谷大学 / 大阪成蹊大学 詳細情報を見る
私

姫路大学

兵庫県
少子高齢社会の現代に不可欠な、看護と教育のプロを育てる本学では、めざす将来に直結した2つの学科を設けています。「看護学科」では、看護の基本的な知識・スキルはもちろん、グローバルヘルス看護や災害看護など、より高度な専門知識を身につけます。「こども未来学科」では、教育に看護や養護まで取り入れた幅広い学びが特徴です。また、ボランティアやフィールドワークなど充実した体験型授業を通じて、幅広く対応できる教育者のスキルを磨きます。 ■看護学部 病院や施設の看護師・保健師・助産師、居宅看護、国際看護、災害看護など幅広い活躍の場があります。少子高齢化や医療技術の進展に伴い、看護人材の需要は増大。本学科はこうしたニーズに対応した教育で、さまざまな地域・職域において活躍できる人材を育てます。 ■教育学部 こどもの健やかな成長と発達を支援していく、専門職業人の育成を目的に、人に愛され信頼され、尊敬される教育専門職を養成します。本学科は、養護教諭一種免許状に加えて、小学校教諭一種免許状あるいは幼稚園教諭一種免許状と保育士資格の3つの資格取得を目指せる兵庫県内でも数少ない学科です。 詳細情報を見る
医療保健学部(理学療法学科、作業療法学科、言語聴覚療法学科、臨床工学科) リハビリテーションを適切に指導できる医療技術者や、先端医療機器の操作や保守・点検を行う臨床工学技士などの地域医療の時代に求められるスペシャリストを養成します。 看護学部(看護学科)  保健・医療・福祉関係者の連携・協働が今後ますます高まる中で、互いの専門性を尊重しながら高度な知識と技術を備え、チーム医療の中心となる看護職者を養成します。 人間社会学群(産業経営学類) 関西私大初の学群制を導入した「人間社会学群」は、文系の学びを目指す学生が一括入試で入学し、共通教養科目や言語・法律・経営の基礎を1年次で修得し、社会人基礎力の修得に力を入れます。2年次以降は個人の興味に合わせてコース選択へと進みます。従来の学部制では、専門の学問は追求できますが、他学部の学びを自由に選べません。学群制では、コース決定後、自らの専門科目を深めていくことができますし、他のコースのカリキュラムを自由に学ぶことも可能です。また、10ヵ国16校の大学などと提携を結び、異文化理解研修、海外短期語学研修、長期留学など多彩な留学の機会を用意しています。 詳細情報を見る
流通科学大学では、入学直後から企業人や卒業生との交流を通じて職と学びの関係を知り、本当の自分、意外な自分に気づくことができます。“なりたい自分”を発見した後は専門的な講義を受けて、知りたい知識を深めることができます。仲間と力を合わせるグループワーク、積極的に街に出るフィールドワーク、プレゼンテーションなどにより4年後の “なりたい自分” に直結する力を身につけます。 【商学部】 マーケティングのさまざまな手法を身につけて、人々の生活に変革をもたらす力を養う「マーケティング学科」と、企業組織の経営や管理といったマネジメントについて体系的に学ぶ「経営学科」の2学科を設置しています。 <マーケティング学科・経営学科> マーケティング学科では、顧客ニーズの把握や企画力といったマーケティングの手法を学び、商品開発などを実践的に学ぶ「ブランド戦略コース」と、商品の生産から販売、消費までのしくみを理解し、様々なビジネスモデルを「流通」の視点から考える「流通ビジネスコース」を設けています。また経営学科では、どうすれば、仕事を通じて自分の成長を実現できるかを学ぶ「経営戦略コース」、どうすれば、起業や事業承継を通じて自分の夢を実現できるかを学ぶ「起業・事業承継コース」、どうすれば、ビジネスで世界の国々に豊かな生活をもたらせるかを学ぶ「グローバル経営コース」、簿記や会計を幅広く学び、企業経営を客観的に考える力を養う「会計コース」、実践的な学びを通してフードビジネスに関する専門的知識を身につけ、食に関連するさまざまな領域で活躍できる人材を育成する「フードビジネスコース」の5コースを設置しています。 【経済学部】 経済学の基本的な考え方や実社会への応用力を養い、さらに多様な経済情報処理能力を身につける学びを展開。公と民、地域と世界といった多角的な視点から経済社会や人々の生活を読み解く「経済学科」、さまざまな経済データを分析し、活用できる処理能力を身につける「経済情報学科」の2学科を設置しています。 <経済学科・経済情報学科> 経済学科では世界と地域の双方から経済を見つめ、「グローバル」の視点を持って官民での活躍をめざせる「現代経済コース」、より魅力的なまちづくりや豊かな暮らしを実現する「地域まちづくりコース」の2コースを設置。経済情報学科では、複雑化した経済活動に関する情報を読み解き、活用できる人材を養成する「データサイエンスコース」、コンピュータの効果的な活用と高度な経済知識を兼ね備え、ITビジネス分野への就業をめざす「情報システムコース」の2コースを設置しています。 【人間社会学部】 心理や暮らし、観光、スポーツなど、人々の社会生活について考え、その課題を解決へと導く能力を養成。現代社会のさまざまな産業の現状をとらえ、ビジネスに発展させるスキルを育てます。社会の多様な問題をとらえ、考える力をつける「人間社会学科」、観光関連企業や観光地で活躍するための力を磨く「観光学科」、健康をキーワードとして人々の生活を考える「人間健康学科」の3学科を設置しています。 <心理社会学科・観光学科・人間健康学科> 心理社会学科では、レジャーやファッション、文化など、新たなサービス産業について考える「社会文化コース」、心理学的な観点から経済行動を読み解き、マーケティングスキルとして活かす「心理コース」の2コースを設置。観光学科では、旅行業界や航空業界などへの就業をめざす「観光事業コース」、ホテル業界やブライダル業界で活躍できる人材を育成する「ホテル・ブライダルコース」の2コースを設置。人間健康学科では、スポーツを通じて人々を楽しませ、健康に対する意識を高める「スポーツ健康コース」とスポーツへのニーズをビジネスとして考える「スポーツマネジメントコース」の2コースを設置しています。 ※学科・コースは2024年4月からのものです。 詳細情報を見る
 奈良教育大学(以下、本学)は高い知性と豊かな教養を備えた人材、とりわけ人間形成に関する専門的力量を備えた有能な教育者を育てるとともに、この地域に特色のある文化の向上を図ることを目的としています。 1.人・環境・文化遺産との対話を通した教育の追究  本学は、古都・奈良の中心に位置し、豊かな自然や世界遺産を含む多くの伝統文化遺産に囲まれています。また、奈良国立博物館・奈良文化財研究所との連携によって、奈良で学ぶ喜びを実感しながら、感性を磨くことができます。  このような恵まれた環境の中、全学生数が約1000名という特長を生かし、アクティブ・ラーニングを重視した対話型の授業や、研究室ゼミでの丁寧な指導により、学問・芸術・スポーツ等を深く追究します。  人と対話し、環境や世界遺産と対話することを通して、確かな学力を基盤とするコミュニケーション能力やプレゼンテーション能力など、教員として必要な資質・能力を着実に身に付けることができます。 2.持続可能な社会づくりに貢献できる教員の養成  本学は、附属学校園とともにユネスコスクールに認定されています。また、「持続可能な開発のための教育」(ESD:Education for Sustainable Development)の推進拠点として研究を重ねています。  これからの学校教育は、すべての校種・教科等において、「持続可能な社会づくりの担い手」を育成することが求められます。本学では、環境、文化、平和、人権等、ESDの対象となる様々な課題に対応できるカリキュラムを用意し、教員を目指す全学生がESDについての知識、指導方法を身に付けることができるよう取り組んでいます。  このような教育を通し、「持続可能な開発目標」(SDGs:Sustainable Development Goals)の実現を目指す大学として、地域や社会へ貢献しています。 3.教員養成と教員研修の融合  本学は、「教員養成」と「現職教員研修」を大きな責務としています。教員養成では、実習を含む大学の授業やスクールサポートなどの自主的体験活動が中心となります。教員研修では、本学教員が現職教員へ最新の知見を提供し、アドバイスを行っています。  さらに、本学学生が現職教員研修に参加することや、本学教員が地域の学校や子供との関わりから得た知見を大学の授業に提供することを通し、「教員養成」と「教員研修」の融合を図っています。  この取組は全国的にも高く評価され、大学在学時から教員就職後まで、一貫した実践的指導力と研究遂行能力の育成を行っています。 詳細情報を見る