キャンパス情報
本学(大館市) 地図で確認
〒017-0046 秋田県大館市清水2-3-4
【交通】JR奥羽本線・花輪線「大館」駅 徒歩8分
秋田キャンパス(秋田市) 地図で確認
〒010-8515 秋田県秋田市下北手桜守沢46-1
【交通】JR奥羽本線・羽越本線「秋田」駅東口よりスクールバス運行
※日曜日・祝日はスクールバス運休
【対象】平成29年4月開設。
学校情報
本学は、保健・医療・福祉領域における奥深い専門教育を教授し、豊かな人間性と知性、高度な専門知識と技術を身につけて社会に貢献できる人材を養成すること、また独創的で実際的な研究活動を行い、その研究成果を還元しながら、地域社会や国際社会の発展に寄与するという目的の下に建学され、これからの医療・福祉分野で活躍していく、看護と福祉のスペシャリストを育成しています。
一人ひとりに目の行き届いた指導を実践する「少人数教育」、資格取得に必要な授業科目を重点的に配置した「実践型カリキュラム」、face to faceをキーワードに、一人ひとりの適性や能力を的確に把握したきめ細やかなキャリアサポートなどで、開学以来13年連続(2009年3月第1期卒業生より)で就職率100%(※)を達成し、夢を夢で終わらせない実績を誇ります。
※2021年3月卒業生実績 就職者90名/就職希望者90名
学問分野
社会学系統 | 社会福祉学 |
---|---|
看護・医療技術系統 | 看護学 |
保健・福祉系統 | 保健・福祉学 |
学部・学科・入学定員
●入試ガイド、募集要項等で必ずご確認ください。
●原則として、一般選抜と大学入学共通テスト利用選抜(大学入学共通テスト利用入試)を表示しています。
●出願期間に記載の【願書】は願書郵送による出願受付を、【ネット出願】はWEBによる出願受付を意味しています。
●出願期間に記載の※必要書類は、出願登録後の書類郵送期限日を意味しています。
●試験日が複数表示されている場合、複数試験日から自由に受験日を選択できるときは試験日の後ろに「自由選択」を表示しています。ただし、受験日により受験教科や合否判定方法が異なる場合もあります。また、複数試験日から大学が受験日を指定するときは試験日の後ろに「試験日指定」を表示しています。なお、すべての試験日を受験する必要があるときは試験日の後ろに「全日程受験必須」を表示しています。
●合格発表の方法が郵送の場合は、発送日を掲載しています。
●入学手続締切日が複数回に分かれている場合は、原則として、第1次手続締切日を掲載しています。
●試験地は、大学入学共通テストの会場を除き、方式別に試験を実施している都道府県を表示しています。同じ都道府県内に複数の試験会場があった場合でも1つの都道府県のみの表示となります。
●不明、未公表の項目は「-」となっています。
※2023年4月8日時点の情報です
【学業奨学生】
給付制/免除制
[定員]若干名
[概要]〈II種奨学生〉※1年次の選考
●予定人員 学校推薦型選抜入学試験 学科別に若干名
一般選抜入学試験(前期) 学科別に若干名
●免除金額 入学金を免除します。
●選考方法 学校推薦型選抜入学試験と一般選抜入学試験(前期)の双方とも、試験成績及び高等学校の調査書等を総合して選考します。
〈I種奨学生〉※2年次以降の選考
●予定人員 学科学年別に2名以内
●免除金額 当該年度授業料の1/2を免除します。
●選考方法 前年度の学業成績、面接等をもとに選考します。
【経済支援奨学金】
無利息の貸与制
[定員]若干名
[受給資格]2年次生以上で、本学学生としてふさわしく、将来良識のある社会人として活動する見込みがあると認められる者。
標準修業年限での卒業が見込まれる者。
[概要]年間学生納付金相当額の範囲で貸与。
書類審査及び面接で選考。
卒業した翌月から起算して8年以内に返済(在学中からの返済も可能)。
経済的理由により学生納付金の納入が著しく困難なものに対し、支援奨学金を無利子で貸与します。ただし、年度によって実施の可否のほか、実施する場合でも貸与できる人数に制限があるため、その際は、緊急度の高い学生が優先されます。
【医療福祉学科入学支援奨学金】
無利息の貸与制
[定員]若干名
[受給資格]医療福祉学科への入学が許可された者。
出願時に入学支援奨学金の希望を申し出た者。
医療福祉学科在学中に、ボランティア活動に参加できる者。
[概要]医療福祉学科に入学する者で、経済的理由により入学手続時納付金の納付が困難な者に、奨学金を無利子で貸与。年度によって人数制限があるため、その場合緊急度の高い学生が優先。大学入学の翌月から起算して12年以内に返済。
【学園内大学入学金支援制度】
給付制/免除制
[定員]要件該当者で希望する者全員
[概要]ノースアジア大学明桜高等学校(学園内高校)から秋田看護福祉大学に入学する者に対し、入学金の1/2を免除。入学試験合格時に決定。
【家族学費支援制度】
給付制/免除制
[定員]要件該当者で希望する者全員
[受給資格]入学者の保護者及び兄弟姉妹が、当学校法人が設置する大学を卒業または現に在籍している場合、入学者の学納金を一部を免除。
[概要]〈卒業生〉※入学試験合格時に決定します。
入学者の保護者又は兄弟姉妹が秋田看護福祉大学(秋田桂城短期大学含む)、ノースアジア大学(旧大学名称含む)及び秋田栄養短期大学(旧短期大学名称含む)のいずれかを卒業している場合、入学金から100,000円を免除します。
〈兄弟姉妹〉※4月に決定します。
秋田看護福祉大学、ノースアジア大学及び秋田栄養短期大学のいずれかに兄弟姉妹が現に在籍している場合、下級の者の当該年度授業料の1/3相当額を給付いたします(上級の者が卒業するまで)。