教育
自分自身の英語運用力を高め、分かりやすい授業ができる指導力を獲得する。
小学校教諭、中・高等学校の英語教諭を目指し、自身の英語運用能力を高めながら、英語学、第二言語習得論、英語教育学などの専門的な知識を身に付け、効果的な授業ができるよう英語教育法を学びます。学校現場からの要請〈学校のカリキュラムでは教科の学習が大きな学びの機会になっているため、教員に高い英語力が不可欠であること〉〈授業が児童・生徒にとって学びやすいものとなるよう「技」「術」が求められていること〉〈教員として児童・生徒と一緒になって学校生活を送れるよう専門的に知識や力量を備えること〉などを念頭に置き、分かりやすく教えられる実践的な指導力の獲得を目指します。
〒501-6194 岐阜県岐阜市柳津町高桑西一丁目1番地
スクールバス(直行)
JR岐阜駅、JR西岐阜駅、名鉄笠松駅発
路線バス
JR岐阜駅、JR大垣駅、名鉄岐阜駅発「岐阜聖徳学園大学」下車
羽島キャンパス:教育学部学校教育課程・国語専修・社会専修・数学専修・理科専修・音楽専修・体育専修・英語専修・保育専修・特別支援教育専修・学校心理専修//看護学部看護学科
〒501-6194 岐阜県岐阜市柳津町高桑西一丁目1番地
スクールバス(直行)
JR岐阜駅、JR西岐阜駅、名鉄笠松駅発
路線バス
JR岐阜駅、JR大垣駅、名鉄岐阜駅発「岐阜聖徳学園大学」下車
羽島キャンパス:教育学部学校教育課程・国語専修・社会専修・数学専修・理科専修・音楽専修・体育専修・英語専修・保育専修・特別支援教育専修・学校心理専修//看護学部看護学科