国公私立大学・短大の資料を取り寄せる

[信越・北陸エリア] 新潟県、 富山県、 石川県、 福井県、 長野県 

60

本学のキャンパスは、上杉謙信居城の春日山の山麓から南東方向の平野部に横たわる穏やかな丘陵地帯で、その面積は、約360,000m2です。 北陸新幹線「上越妙高駅」西口からタクシーで20分、妙高はねうまラインの最寄りの春日山駅から大学キャンパスまでは南西約2km、高田駅からは北西約3km、直江津駅からは南西約4kmの距離にあります。最寄りの春日山駅の近辺は、市役所庁舎、文化会館、総合体育館、オールシーズンプール等、市営の公共施設が多数あり、上越市の政治、文化の中心地となっています。 学校教育実践研究センター及び附属小・中学校は、旧高田市街地の高田城跡公園内(本城地区)及びその近くの西城地区にあり、高田駅からは、東方約1~1.5kmの距離にあります。高田城跡公園は、わが国有数の桜と蓮の名所として知られるほか、博物館、総合運動施設等があって、市内で最も環境に恵まれた場所です。 また、スキー場で有名な妙高高原へは車でおよそ1時間弱、金谷山へは15分、海水浴場として人気のある谷浜海岸へは15分の距離にあり、その他の実習好適地域が近距離にあることも、大学の諸活動に大きな便宜を与えています。

本学は技学-技術科学に関する実践的・創造的能力の啓発、それによる“独創力の増強”を教育研究の基本理念とし、常に“考え出す大学”であり続けます。この考え方のもとに、本学は技学を先導する教育研究の世界拠点として、イノベーション創出を担う実践的・創造的能力と持続可能な社会の実現に貢献する志を備えた指導的技術者を養成する、地域社会及びグローバル社会に不可欠な大学を目指します。 -“技学”とは- 「現実の多様な技術対象を科学の局面から捉え直し、それによって技術体系を一層発展させる技術に関する科学」です。それは、「実践の中から学理を引き出し、その学理を再び実践の中で試すという、学理と実践の不断のフィードバック作用による両者の融合」を図ろうとするものであり、それゆえ「理学、工学から実践的技術、さらには管理科学等の諸科学に至るまで、幅広く理解し、応用すること」が期待されています。 -本学のモットー:VOS- 本学における教育研究の基本理念は、本学のモットーである“VOS”という言葉に象徴されます。 V は Vitality(活力)であって、学理と実践の不断のフィードバックを遂行する活力を、O はOriginality(独創力)であって、技学(技術科学)に関する創造的能力の啓発を、S は Services(世のための奉仕)であって、技学をもって人類の幸福と持続的発展に奉仕することを意味しています。

国

新潟大学

新潟県

新潟大学は、高志(こし)の大地に育まれた敬虔質実の伝統と世界に開かれた海港都市の進取の精神に基づき,自律と創生を全学の理念に掲げています。日本海側ラインの中心新潟に位置する大規模総合大学として,環東アジア地域を基点に世界を見据え,教育と研究及び社会貢献を通じて、世界の平和と発展に寄与することを全学の目的としています。

■教育上の特色 (1)各科の定員が20名という少人数教育です。 (2)学生と教員が膝を交えて常に対話ができる徹底したマン・ツー・マン教育です。また、学生相談室を設置し、日頃の学生生活における悩みをカウンセラーに相談できるようにしています。さらに、チューター制度の導入をすすめており、入校後は、講義で分からないこと、進路について、私的なことなど、悩みを先生に相談できる環境作りを行っています。 (3)学科と実験・実習の割合がおよそ1:1となっています。講義で習ったことを実験・実習を通して検証でき、理解しやすいカリキュラム構成になっています。また、製作実習もあり、自分の力でものをつくる面白さを体感できます。自分で作り上げた実習作品が動いた時の感動を味わってみてください!実験・実習を重視した教育訓練を実施しています。 (4)就職したらすぐに役立つ実践技術力を培うことができるため、修了生に対する高い評価をいただいています。結果として、就職率は、毎年ほぼ100%となっています。また、日頃から受託研究・共同研究などを通して、産業界との連携強化を図っています。

三条市立大学は、世界でも評価の名高いものづくり産業の集積地である「燕三条」に2021年4月に開学した、工学部技術・経営工学科を有する公立大学です。 「燕三条」は日本の高品質なものづくりを牽引したとてもスペシャルな土地で、いつの時代も新しく先進的な商品を生み出し続け、高い品質を求める世界中のユーザーの暮らしを豊かにし続けてきました。 絶えず本質を見つめ、妥協のない美意識で「燕三条」というブランドを高め続けるこの地域そのものをキャンパスにして、三条市立大学はものづくりの新時代を切り開きます。 プロデュースするのは、燕三条スピリットを知るイノベーティブテクノロジスト。 機械工学を軸とするバラエティ豊かな工学知識に加え、テクノロジーをどう活かすかをしっかり学べる技術マネジメントの講義。就職や起業を見据えた、実践的なビジネスマインドを育成する経営やマーケティングのカリキュラム。ここで学べることは、現実社会で使える生きた知識です。

2023年4月から「デザイン学科」「美術・工芸学科」「建築・環境デザイン学科」の3学科体制となり、2024年秋には先端的なデジタル機器を備えたプロトタイピングルームやデジタルデザインアトリエ、映像やオーディオの編集室など、全学生が使用できるものづくり拠点が誕生します。 -デザインを実践的に学ぶプロジェクト- 地域と連携した多様なプロジェクトを通じて、学生たちはデザインを実践的に学びます。様々な人たちとの関わりや、実社会の課題に真正面から向き合うことで磨かれる、コミュニケーション力、考察力、行動力…。 地域で学ぶ経験は、世界をデザインする力に変わります。

新潟県立大学は、独自の入試日程により、一般選抜は他の国公立大学と併願が可能です。

 新潟県立看護大学は2002年4月に看護に特化した単科大学(看護学部)として開学しました。2006年には大学院修士課程、2018年には大学院博士後期課程を開設し、一貫した看護教育課程を実現しています。  看護学部においては、4年間の学びを通じて心と身体(からだ)のケアができる看護職へ成長し、将来、看護・保健医療分野のリーダーとして、また、看護学の発展に寄与できる人材の育成を目指しています。  さらに、地域とのつながりを重視し、大学と地域との連携による教育カリキュラムを実現しているほか、併設されている看護研究交流センターにおいては、大学の教育・研究の成果を地域住民の皆様に発信し、交流する拠点としています。これらの活動は学外からも非常に高い評価を得ています。  看護職は生涯を通じた学びを必要とし、人を対象とする幅広い学修と様々な人々との出会いを通して、自身の成長を育むことができる専門職です。  本学における学生すべてが看護職の道を志し、また研究の場としています。本学で共に学びましょう。

【就職に強い開志大!1期生就職率100%!】 実務家教員による指導×⻑期企業内実習×キャリアセンターで就職活動をサポート︕ 2024年3月卒業の1期⽣就職率は100%と、新設の⼤学ながら、⾼い実績を誇っています。その就職先も、東証プライム市場上場会社が20社以上。非上場でも横浜銀⾏、アイリスオーヤマ、星野リゾート・マネジメント、NTTテクノクロスなど有名・有⼒企業が数多くあります。経験豊富な実務家教員から実践的な教育を受けられることに加え、600時間以上の⻑期企業内 実習で⾝につく創造⼒と即戦⼒で就職活動において優位に⽴つことが可能です。また、全キャンパスに設置しているキャリアセンターではキャリア⾯談やESの添削など、就職活動に関する各種⽀援を⾏っています。 <学部紹介> ●事業創造学部/事業創造学科 定員80人 理論×実習+実践の学びで未来のビジネスリーダーを目指す ■起業家コース ■経営デザインコース   ●情報学部/情報学科 定員80人 情報の力で未来の社会をデザインする ■AI・データサイエンティストコース  ■IoT・ロボティクスエンジニアコース  ■クラウドエンジニアコース  ■サイバーセキュリティコース ●アニメ・マンガ学部/アニメ・マンガ学科 定員80人 セカイを描ける君になれ ■アニメーション分野  ■マンガ分野 ■キャラクターデザイン分野 POINT1 ビジネスの現場で実践力・応用力を学ぶ600時間以上の企業内実習 全学部で6 0 0 時間以上にわたる企業内実習を行います。希望制のインターンシップとは異なり、必修科目として全員が参加。社会人・企業人に必要な心構えや姿勢、課題解決力など座学では得られないリアルな学びをビジネスの現場で直接学び、目指す業界のプロとして求められる実践力・応用力を身につけることを目的としています。 POINT2 1 クラスの最大人数40名以下の少人数教育 教員と学生の距離が近い、徹底した少人数教育を実施しています。質問や相談がしやすい環境で学ぶことができるため、専門的な知識も身につけやすく、学生一人ひとりの学びと成長をサポートします。 ※一部の講義形式の科目では、40名を超える場合があります。 POINT3 経験豊富な教員が親身に指導し一人ひとりの成長をサポート 「専攻分野におけるおおむね5年以上の実務経験」と「高度な実務能力」を有する、経験豊富な実務家教員が直接指導。学問のプロである研究者教員と、実務家教員の両方から学ぶことで、理論と実践をバランスよく修得できます。 <キャンパス紹介> ●紫竹山キャンパス 新潟県新潟市中央区紫竹山6-3-5 ●米山キャンパス 新潟県新潟市中央区米山3-1-53 ●古町ルフルキャンパス 新潟県新潟市中央区古町通7番町1010

私

長岡大学

新潟県

長岡大学は経済経営を学びながら、「ビジネスを発展させる能力と人間力を鍛えられる大学」です。 学生に「毎日の大学生活で充実感を、能力アップを確かめられて達成感を、卒業の時に4年間を振り返って満足感を」実感させます。 【教育】 ★ダブルコース制を採用★ 2年生から選択できるコースでは、可能性に満ちた5つのコースから2つのコースを選択でき、幅広く学ぶことができます。 ★地域連携教育★ 地域や地元企業と長岡大学が連携し、学生が社会で役立つ実践的な力を身につけることで、「ビジネスの現場で活躍できる人材」へと育てます。ゼミナールにおいて「学生による地域活性化」を実施。地域の課題を対象に調査・研究し、学生の企画・提案力の開発と地域への貢献を実現します。 【就職】 ★学生との信頼関係づくり★ 面談を通して学生と真剣に向き合い、学生本人が納得いくまで支援します。やむを得ず離職してしまった卒業生に対しても、在学生同様の支援を行っています。 ★企業との信頼関係づくり★ 定期的な企業訪問を行い、求人や選考に関するホットな情報を学生に提供しています。企業からの信頼を得ることで、長岡大学独自の求人を開拓しています。 ★マッチングによる信頼関係づくり★ 企業が求める声を背景に、学生の適性と希望を受けて話し合い、アドバイスします。早期複数社内定を目指し、最適な企業を選択することで離職者の削減に努めています。 【サポート】 ★長岡大学米百俵奨学金で学費をサポート!★ 4年間の学費 通常417万円→奨学生325万円という、4年間採用で最大92万円が減免される給付型奨学金制度があります。1年生の前期分は出願時の家計基準のみで採否を決定し、1年生後期分からは家計基準と成績基準による適格認定を行います。採用人数の上限は設定しません。 ※詳しい家計基準や成績基準については、米百俵奨学金・特待生要項をご確認ください。 ★資格取得を強力バックアップ★ 学生が万全の体制で資格試験に挑戦できるよう、資格試験対策講座などの支援を行っています。学内に4ヵ所のLC(ラーニングコモンズ)があり、学生同士の「学び合い」を大切にしています。「資格取得奨励金制度」では、資格試験合格者に奨励金(金額は資格の難易度により異なる)を支給します。 【キャンパスライフ】 ★自由でアットホームな雰囲気★ 教職員や学生同士の距離が近く、アットホームな雰囲気の大学です。スポーツ系や文化系などさまざまなサークルがあり、複数のサークルに所属して活動することができます。

6学部15学科が1キャンパスに集まる総合大学 看護・医療・リハビリ・栄養・スポーツ・福祉・医療ITを学ぶ! 看護・医療・リハビリ・栄養・スポーツ・福祉・医療ITの全15学科で、国家資格をはじめとした専門資格の取得に対応。さらに、複数の学科で【国家資格のダブルライセンス】や民間資格との組み合わせによる【マルチライセンス】の取得にも対応しています。 また、他学科の学生と1つのチームで学ぶ「連携教育」を導入し、将来「チーム医療」の現場で求められる関連職種への理解、コミュニケーション力、チームワーク技法について実践的に学ぶことができます。さらに、総合大学の利点を活かし【スポーツ×リハビリ×栄養】【看護×福祉】【医療×IT】など、学科コラボによる学びを推進し、より幅広い知識を修得します。 こうした取り組みにより、第1期生卒業以来、毎年ほぼ100%の就職実績を達成しており、【就職に強い大学】として多くのメディアに取り上げられています。 ★目標とする資格★ ○理学療法学科/理学療法士(国) ○作業療法学科/作業療法士(国) ○言語聴覚学科/言語聴覚士(国) ○義肢装具自支援学科/義肢装具士(国)、福祉用具プランナー、福祉用具専門相談員 など ○鍼灸健康学科/はり師(国)、きゅう師(国)など ○臨床技術学科/臨床工学技士(国)+臨床検査技師(国)<Wライセンス同時取得> など ○視機能科学科/視能訓練士(国)+眼鏡作製技能士(国) 〇救急救命学科/救急救命士(国)、防災士、第一種衛生管理者(国)など 〇診療放射線学科/診療放射線技師(国)など ○健康栄養学科/管理栄養士(国)、栄養士、栄養教諭一種免許 など ○健康スポーツ学科/中学校・高等学校教諭一種免許(保健体育)、小学校教諭二種免許※、健康運動指導士、アスレティックトレーナー、NSCA認定CSCS、トレーニング指導者、各種コーチ資格 など ○看護学科/看護師(国)、保健師(国)、助産師(国)、養護教諭一種免許 ○社会福祉学科/社会福祉士(国)、精神保健福祉士(国)、介護福祉士(国)、児童厚生一級指導員、社会福祉主事任用資格、児童指導員任用資格 など ○心理健康学科/公認心理士※卒業後、大学院での指定科目の履修または規定の実務経験が必要となります。、認定心理士 など ○医療情報管理学科/診療情報管理士、診療報酬請求事務能力認定試験、ドクターズクラーク、メディカルクラーク、医療情報技師、基本情報技術者(国)、ITパスポート(国)、日商簿記検定試験 など ※ 玉川大学通信教育課程との併修により取得可能(受講要件あり) ◇2023年実就職率ランキング (出典:大学通信) (卒業生1,000人以上) ・新潟県の大学1位、北信越4位 ◇2023年実就職率 学部系統別ランキング 〈看護・保健・医療系〉看護学部全国1位(100%) 〈福祉系〉社会福祉学部全国4位(98.4%)

『社会で輝くチカラをプラス』 本学での4年間は「経営」について幅広く学び、あらゆる物事を経営学の視点から考えられる力を養うことができる時間です。「ヒト・モノ・カネ・情報などの資源をどう生かせばよいか?」「物事の価値をより多くの人に伝える方法は何か?」といった、人や社会の役に立つための策について、広い視野で見定め、実行するチカラが身についていきます。  社会において働くことは、その組織の経営に携わるということ。「経営者の視点」「組織マネジメント力」「財務会計能力」などの理論だけでなく実践的な学びによって備えていることが、大学4年間のその先では大きなアドバンテージとなり、あなたの活躍のフィールドを広げてくれます。 あなたの未来をより輝かせるため、ここでしか手に入れられない“新たな価値”を自分自身にプラスして、成長を実感しましょう。

【深い学びから広い学びまで。希望をかなえるフレキシブルなカリキュラム】 本学は「優秀な技術者を育成する場を自らの手で作りたい」という想いを持つ企業約500社が集まり、設立されました。 現代のものづくりは、「プロジェクト型」のようにさまざまな分野の技術者が一緒になって行われています。企業では「得意分野の深い知識を持つ技術者」と「複数分野の広い知識を持つ技術者」の両方の人材を求めています。 そのために、自分の適性や将来の希望により専門分野を段階的に学ぶ「4学系7コース」により、フレキシブルな学びを提供します。 2022年度からは、充実した学生生活をサポートする「&バリュープログラム」がスタートし、3つの制度により学生の更なる成長を促します。 ★副専攻制度 2年次で選択するコースプログラム(主専攻)に加えて、もっと視野を広げて幅広く関連分野を学びたい人は、副専攻によって自分の可能性を広げることが可能です。 ★アドバンス制度 特待生などの成績優秀な学生の中から希望者に対して、ワンランク上の学びと学生生活をサポートします。 ★プラスアルファ制度 「企業がつくったものづくり大学」の利点を活かし、企業との連携によるテーマや資格取得を目指す方を対象として、試験対策講座や養成コースを開講します。

●学部・学科の特色 経済学部に2学科(経済経営学科と文化経済学科)を設置。 経済経営学科は、次の3コース(経済分析・未来予測、企業経営・情報戦略、企業会計・金融制度)からなり、実践性の高い2つの社会科学(経済学・経営学)を幅広く、バランス良く学びます。 文化経済学科は、次の3コース(文化産業・国際理解、持続可能な地域づくり、スポーツ・健康経営)からなり、文化と経済の関わりを実践的に学びます。 本学の特色は、全学年でゼミナール制を導入し、徹底した少人数教育を行っていることです。 1・2年時に基礎力およびプレゼン能力を身に付け、3・4年時には専門知識を深めるとともに、現状分析力や問題解決能力などの応用力を高めます。 また、最大60単位までオンラインで取得できる「メディア授業受講制度」があり、学びと様々な経験を両立させることが可能です。 そのほかにも博物館学芸員、教員免許、日商簿記などの資格取得をバックアップし、徹底した個別指導で学生の就職活動を支援しています。公務員や金融機関、商工会議所、情報系・スポーツ系企業など、幅広い就職を目指すことが可能です。

「食」「農」「ビジネス」を一体的に学ぶ「食」の総合大学 みなさんの身近な”食”を支えているのは、農作物の生産からおいしい食品への加工、全国への流通・販売などで”食”を食卓までつなげる人たちです。 本学では「食」「農」「ビジネス」を一体的に学び、食のつながりを実践的に修得していきます。 2年次からは【アグリ】【フード】【ビジネス】の3つのコースで専門的な知識・技術を修得します。 4年間を通して食料産業全体を理解し、自分の将来像に合わせた3つのコースの学びで、これからの食の未来をつくる人材を育成します。 ○3つのコース制 【アグリコース】 1~3年次の切れ目ない実習科目と環境科学も取り込んだ幅広い専門科目によって、環境に配慮した多様な持続的農業に関する知識と実践力を養います。 また、学内外にある圃場、温室で有機栽培や養液栽培、作物生理や微生物に関する実習、最新機器を使った作物の品質解析、水・土壌・作物の元素分析、遺伝子解析が可能です。 【フードコース】 食品開発や食品に関することなどはもちろん、食品科学・食品プロセス・発酵と醸造・資源循環・環境科学なども学び、フードチェーン全過程について理解します。また、2年次からの実験・実習では、身近な食品を自分で作ることで、家庭や大学での実験と食品工場での製造加工との違いを実体験します。理論と実践を常に結びつけて考えることで、今何が必要とされているかに気付き、それを解決する力を身につけます。 【ビジネスコース】 あらゆる「食」のコンテンツに新たな価値を見出して、企業の成長や地域の活性化に貢献していく力を伸ばし、激しい競争に勝つためのAIやIoTなど最新技術を視野に入れた戦略を考えます。また、新潟キャンパスを拠点に、多様な企業・機関と連携して、地域資源を活かしたブランディングやグローバル展開を推進していく教育・研究プログラムを行います。 <<特色>> ○地域連携型・実践力重視の授業 インターンシップや地域活性化をテーマに取り組む授業など、地域と連携した科目や、食料産業の大手企業や研究機関で活躍する方々による特別講演、学内外での実習・演習を通して実社会で必要となる実践力を身につけます。 ○最先端の機器と実用化に特化した研究活動 学内にはICTを活用した最先端のガラス温室や遠心分離機、DNA解析装置など、最新の実験機器・設備が揃っており、高度な研究を行うことができます。これらの機器・設備を使用し、オリジナル清酒の醸造やブレンドハーブティーの開発など、実用化に特化した研究を行います。 また、国家戦略特区に指定されている新潟市では食・農に関わる新たなビジネスに挑戦することができます。 ○丁寧な就職サポートと高い就職実績 食のつながり全体を理解する総合的な知識と各コースでの専門的な知識・技術を修得するため、生産、加工、流通、販売など食に関わるすべての分野で幅広く活躍する”食のジェネラリスト”を育成します。 また、いつでも一人ひとりの就職をサポートできるように、両キャンパスに就職専門の支援センターを設置。1年次からキャリア系科目(基礎ゼミ、キャリアプランニングなど)を多く取り入れ、将来の就職イメージを明確にしていきます。 一人ひとりが自信を持って就職活動に取り組める様、親切かつ丁寧に支援します。 【2021年度卒業生実績】 就職率 98.8% 【2022年度卒業生実績】 就職率 99.1%

新潟青陵大学は、「看護学部」と「福祉心理子ども学部」の2学部があり、看護・福祉・介護・心理・子どもを専門的に学べます。 2000年に開学して以来、新潟から未来を切り拓く人財を多く育成してきました。 『「生きる」を支える。「笑顔」をつくる。』そんなプロフェッショナルを育成する本学では、これからの社会で必要とされる、『自分だけの専門性を「活かす力」』×『変わりゆく社会を「生きる力」』この二つの力を育む学びを実践しています。 豊富な専門科目と教養科目のほか、ボランティア、地域貢献、国際交流などの機会も用意し、地域社会とのつながりから人間力を高め、自分だけの専門性を深めていきます。 ■看護学部(看護学科) 様々な健康レベルにある人の暮らしを支える看護のプロフェッショナルを育成します。 全国トップクラスの資格養成人数枠を誇り、「看護師※」に加え「保健師※」「助産師※」「養護教諭」からもう1つの資格を取得することが可能です。 〈養成定員:保健師40人、助産師15人、養護教諭 人数制限なし〉 国家試験対策や就職試験対策も万全で、看護師や助産師としてはもちろん、難関といわれる保健師公務員採用試験や養護教諭教員採用試験にも強く、毎年複数の現役合格者を輩出しています。 ※国家試験受験資格 ■福祉心理子ども学部(社会福祉学科・臨床心理学科・子ども発達学科) すべての学科で社会福祉学、心理学、子ども発達学を横断的に学べ、さらに専門的な学修ができることが特徴です。 〇社会福祉学科 社会福祉学科では、持続可能な地域づくりのために欠かせない「ソーシャルワーク」と「コミュニティビジネス」を専門的に学びます。人々の生活を支えるこの2つの学びを通じて、幅広い分野において地域社会の発展に貢献できる力を育みます。 さらに、社会福祉と深く関わりあう「心理学」や「子ども発達学」も学ぶことができ、多角的な視点により、高度化する専門性へのニーズに対応できる能力を育みます。 将来は、社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士のほか、公務員から一般企業まで幅広く活躍できます。 〇臨床心理学科 新潟県および周辺県において数少ない臨床心理学科です。人間を多面的に見る力と、こころの複雑なしくみを理解し、多層的に理解する力を養成。人のこころに寄り添い、ケアできるスキルを身につけます。 公認心理師カリキュラムに対応し、併設の大学院進学で「公認心理師」と「臨床心理士」2つの資格取得が可能です。 また、人間を多角的に理解する幅広い心理学の学びは、こころの支援が求められる実践現場だけではなく、人と関わる職場ならどこでも有用です。本学科卒業生は一般企業・公務員から福祉施設まで幅広い分野で就職しています。 〇子ども発達学科 2023年4月、「幼稚園教諭1種免許状」と「保育士」のW取得が可能な『子ども発達学科』が誕生しました。 本学科では、子どもの心身の発達・成長を見守り、未来を育むプロフェッショナルを育成。幼児教育学、保育学に加え、心理学や社会福祉学を組み合わせて幅広く学べることが特徴です。 互いに気持ちを分かち合い、支え合うことで課題に挑戦し成長できる。子どもたちとともにいつまでも伸び続ける専門家を目指します。

「人間総合学科」と「幼児教育学科」の2学科を設置しています。 ビジネス・ファッション・インテリア・フード・観光・ブライダル・英語・心理・保育・幼児教育を専門的に学ぶ短大で、50年以上の歴史がある新潟の伝統校です。 『「生きる」を支える。「笑顔」をつくる。』そんなプロフェッショナルを育成する本学では、これからの社会で必要とされる、『自分だけの専門性を「活かす力」』×『変わりゆく社会を「生きる力」』この二つの力を育む学びを実践しています。豊富な専門科目と教養科目のほか、ボランティア、地域貢献、国際交流などの機会も用意し、地域社会とのつながりから人間力を高め、自分だけの専門性を深めていきます。 ■人間総合学科 人のライフスタイルと関わるすべての分野が学びの対象で、多様な学びを自由に組み合わせることができます。5つの履修分野「ビジネス・会計実務」「ファッション・インテリア」「フードビジネス」「観光・ブライダル」「英語コミュニケーション」には、200以上の科目があります。このなかから自分の興味や将来の志望に合わせて自分だけのカリキュラムをつくり、未来に向けて自身の価値を高める学びができます。 自分の「好き」を追求しながら、身につけたい「専門性」を学ぶことができ、この多様な学びが幅広い就職につながっています。 ■幼児教育学科 子どもの最善の成長を支える質の高い保育者を育成するため、保育・教育・福祉・心理・障がいなど、幅広い学問分野の専門家がおり、充実したカリキュラムを用意しています。主体的、創造的な保育の実践をめざし、専門的な知識や技能、問題解決能力を身につけると同時に、人間性を磨きます。 保育者としての実践力を養うため、最高の学修環境も整備。(2017年新校舎完成。)音楽、造形、体育などの表現技能を養うための充実した最新の演習室を完備しています。キャンパス内に幼稚園も併設しています。 これまで50年以上にわたり新潟県の保育・幼児教育を支えてきた本学科は、確かな実績のある保育者養成校として、新潟県内外から高い評価を得ています。そのため、就職実績も抜群で、公務員採用試験に強いことでも知られています。

新潟薬科大学は、「文系」「理系」「医療系」の4学部5学科を擁する『医療・健康系総合大学』です。 大学ビジョンである「健康・自立社会の実現を目指し『ひと』と『地域』に貢献する」ことを体現するため、地域社会と連携し「医療」と「健康」を柱とした、社会で活躍できる幅広い人材の育成を目指します。 ●薬学部 基礎から衛生、医療、臨床薬学へ、学年進行とともに深化する学習プログラム。医薬品を正しく理解するための専門科目から、医療人として豊かな人間性を養うための教養科目、コミュニケーション能力を向上させる実践的科目等を設置し、地域の人々の健康を支える薬剤師を育成します。 ●応用生命科学部 <応用生命科学科(理系)> 食品・バイオ・環境の実験・実習を行いながら、人々や地球の健康を支える知識や技術を学び、社会貢献を目指す人材を育成します。2年次後期から「食品科学、バイオテクノロジー、生命環境化学、理科教職」の4つのコースから選択し、専門知識を深めます。 <生命産業ビジネス学科(文系)> 「経済学」「経営学」の他に「食品ビジネス」「農業ビジネス」「環境ビジネス」も学びます。また、応用生命科学科の授業も受講することができ、興味のあるビジネスに関連した専門授業で幅広い知識を修得します。地域産業の活性化について学生が主体的に考え、活性化活動と自らの行動の中から学ぶことを目的としたフィールドワークを通じて実践的に学びます。 ●医療技術学部 臨床検査学科 臨床検査技師としての知識・技能に加え、薬学教育に伝統のある大学として、薬物治療に関する専門的な知識を合わせ持ち、先端医療である「個別化医療(一人ひとりに合わせた医療)」に積極的に貢献できる高度な判断力を育成します。 ●看護学部 看護学科 看護師の仕事は、病気の人だけではなく健康な人も含め、すべての人々のくらしや健康を支えることです。本学では、病気の人の看護、地域社会における健康なくらしへの看護に重点を置き、身近な食品、薬やサプリメント、音楽など人を取り巻く環境の知識等を学ぶことで、様々な視点から広く健康を考えることができる看護師を目指します。

国

富山大学

富山県

【教育】 学生の個性を尊重しつつ人格を陶冶するとともに、広い知識と深い専門的学識を教授することにより、「高い使命感と創造力のある人材を育成する総合大学」を目指します。 【研究】 学問の継承発展と基礎的な研究を重視するとともに、現代社会の諸問題に積極的に取り組み、融合領域の研究を推進することにより、「地域と世界に向けて先端的研究情報を発信する総合大学」を目指します。 【社会貢献】 多様な分野からなる総合大学のスケールメリットを活かして、地域社会が抱える多様な問題及び地域を越えたグローバルな課題に取り組むことにより、「地域と国際社会に貢献する総合大学」を目指します。 【運営】 教育、研究、社会貢献を積極的に推進するため、「大学運営において高い透明性を持つ、社会に開かれた総合大学」を目指します。

■教育上の特色 (1)各科の定員が25~30名という少人数教育です。 (2)学生と教員が常に対話ができる徹底したマン・ツー・マン教育です。 (3)学科と実験・実習の割合がおよそ1:1となっています。講義で習ったことを実験・実習を通して検証でき、理解しやすいカリキュラム構成になっています。また、製作実習もあり、自分の力でものをつくる面白さを体感できます。自分で作り上げた実習作品が動いた時の感動を味わってみてください。実験・実習を重視した教育訓練を実施しています。 (4)就職したらすぐに役立つ実践能力を培うことができるため、卒業生に対する高い評価をいただいています。結果として、就職率は、14年連続100%(2023年3月)となっています。また、日頃から受託研究・共同研究などを通して、産業界との連携強化を図っています。