生命の歴史が刻まれているDNAを読み解く

生命の歴史が刻まれているDNAを読み解く

DNAは生命の設計図

すべての生物は、親から子へと情報を受け継いでいくためのDNA(デオキシリボ核酸)を、細胞の核の中などに持っています。遺伝子として機能するDNAと遺伝子としては機能しないDNAがありますが、それらは生命の設計図とも呼べるもので、そこには、生命の歴史が刻まれています。DNAの研究は、生命について根本から知るためのものなのです。

イチローとあなたも99.5パーセント同じ

この世界に存在する動物や植物の特徴は、まさに千差万別です。では、DNAもそれぞれまったく異なるのかというと、意外とそうでもありません。例えば、人間とチンパンジーとでは、98.7パーセントのDNAは同じ構成であることがわかっています。人間同士の場合はどうでしょうか。実は、まったくの赤の他人同士でも、99.5パーセントのDNAは同じなのです。
地球上の生物は、こんなにも違うのに、DNAのレベルではこんなにも似ているのです。そのDNAを比較していくと、生物の進化について、いろいろなことがわかってきます。

DNAの解明によって期待されること

例えば、私たちの日々の食生活に欠かせない穀物の一つであるコムギは、大きく分類すると数種類に分かれます。それぞれの中でも、パンを作るのに適したコムギ、パスタを作るのに適したコムギなどがあり、さらには背が低いものや病気に強いものなどのように、細かい部分で異なる特徴を持った品種が存在します。これらの品種の中には、大昔から人間の手によって栽培され、掛け合わせなどによって改良されてきたものが数多く含まれています。
こうしたコムギ間の違いが、DNAのレベルのどのような差異から現れているのか、それらを比較・検証する研究が進められると、それぞれのコムギの起源や変遷、進化の仕組みなどが解明されると期待されています。それらは今後のコムギの品種改良など、さまざまな場面で役立てられるでしょう。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

神奈川大学 化学生命学部 生命機能学科 教授 朝倉 史明 先生

神奈川大学 化学生命学部 生命機能学科 教授 朝倉 史明 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

生物学、植物遺伝学、植物育種学

メッセージ

私はDNAの研究で、生物の進化や多様性を調べています。こうした研究では生物学の知識だけではなく、化学や数学などの幅広い知識や、いろいろな経験による「感覚」的なものも役に立ちます。あなたが受験勉強で学ぶものの中には「これは自分に関係ない」と感じるものもあるかもしれませんが、要領よく勉強することにこだわらず、今は多方面に目を向けて、じっくり学んでください。人生は大学での4年間だけではなく、大学を出てからの方が長いですから、その方がより豊かな人生になると思います。

神奈川大学に関心を持ったあなたは

1928年創立以来、真の実学をめざし、自ら成長できる人材を育成してきました。近年では2021年、グローバル系3学部が集うみなとみらいキャンパスが誕生。2022年、「建築学部」を開設、2023年には理工学部を改組し「化学生命、情報学部」を開設。文理11学部すべてを横浜エリアに集結させ、世界レベルをめざす総合大学として、新たな一歩を踏み出しました。
また返還不要な奨学金制度も充実。12月下旬に全国22会場で実施の給費生試験で合格、入学すると、4年間で最大880万円の奨学金が給付されます。