「落とし物」のDNA分析でわかる野生動物の生態・社会

「落とし物」のDNA分析でわかる野生動物の生態・社会

「落とし物」であるフンのDNA分析

犯罪捜査などで、DNA型を用いた個人識別や親子鑑定をすることが一般的になりました。この技術は、動物でも利用できるため、動物の落とし物であるフンなどを用いたDNA分析が動物生態学の研究に生かされています。
フンには、落とし主の腸壁から剥がれ落ちた細胞などのDNAが含まれているため、DNA分析で落とし主の種・性別・個体の識別や、個体間の血縁関係の推定ができます。そのため、フンのDNA分析により、生息地域内の個体数、個体の移動、父子関係など、さまざまなことがわかるようになってきました。

霊長類の子どもの父親を特定したら

群れに複数のメスがいる霊長類では、メスは複数のオスと交尾をするので、観察からでは父親を特定できません。そこで、DNA分析の出番となります。DNAによる父子鑑定により、チンパンジーでは順位の高いオスが多くの子どもを残していることが、ニホンザルでは必ずしもそうではないことが明らかにされています。嵐山のニホンザルの群れでは、交尾できるメスの数が多く、高順位のオスがメスを独占しにくい状況であり、メスが高順位のオスを繁殖相手に選んでいなかったため、高順位オスの子どもの数が少なかったと考えられています。

多様な動物の社会・生態の研究へ

DNA分析は、移動・分散様式も明らかにできます。一般に哺乳類ではオスが生まれた場所から遠くへ分散し、それは哺乳類で一夫多妻が多いことが関係しているといわれています。最近のフンのDNA分析で、一夫一妻のカモシカでは必ずしもオスが遠くへ分散するわけではないことが明らかとなっています。
哺乳類は夜行性の種も含めて、行動を観察するのが難しい場合が多く、野生の暮らしは十分に解明されていません。フンのDNA分析を活用することで、さまざまな哺乳類の生態や社会が明らかにされると期待されます。また、そのような研究により、人間社会の特徴がわかれば、その中で生じている問題解決のヒントも得られるかもしれません。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

東邦大学 理学部 生物学科 准教授 井上 英治 先生

東邦大学 理学部 生物学科 准教授 井上 英治 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

動物行動学、生態学

先生が目指すSDGs

メッセージ

社会に出ると、自分で考えて行動する力、課題を発見する力、科学的・論理的に考える力、スケジュール管理をする力が必要となります。高校における「探究」活動は、それらを養うのに役立ちます。動物園の動物やカラスやペットなどの身近な動物の行動は機材がなくても観察でき、「なぜこのような行動をとるのか?」ということを、データから科学的、論理的に考えることができます。あなたも、楽しみながら、動物の行動を探究してみませんか?

先生への質問

  • 先生の学問へのきっかけは?
  • 先輩たちはどんな仕事に携わっているの?

東邦大学に関心を持ったあなたは

東邦大学は、医学部・看護学部・薬学部・理学部・健康科学部の5学部を擁する自然科学系の総合大学です。『自然・生命・人間』を建学の精神として掲げ、自然に対する畏敬、生命の尊厳の自覚、人間の謙虚な心を原点として、豊かな人間性と均衡のとれた知識を有する人材の育成を目標としています。これに基づき各学部それぞれ特色を持った目標を掲げ、時代の要請に応じたより高度な教育・研究体制を整備しながら目標達成に努めています。