大量の画像から「ある画像」をピンポイントで検索する技術!
世界は画像で溢れている
世の中にある画像の数はすごい勢いで増え続けていると言われています。例えば、画像共有サイトのFlickrには1年間に数千万枚以上の画像がアップロードされ、2011年までに60億枚の画像がアップロードされているそうです。仮に1枚の画像を見るのに1秒かかるとすると、60億枚の画像を見るにはおよそ200年かかる計算になります。これほど大量の画像から欲しい画像を探すことは人間には無理なので、コンピュータに頼るしかありません。
画像をバーコードにしてしまう技術
コンピュータを使って画像を探し出す技術の中には、「ある画像」をピンポイントで探し出すものがあります。
この技術を使うということは、画像をバーコードにしてしまうことです。バーコードの一種であるQRコードを携帯電話で撮影すると、あらかじめ登録されたホームページが開いたりすることができます。画像をバーコードのように扱うことができれば、普通の画像を撮影するだけで同じことができるようになります。これを実現する秘訣は、画像に含まれるその画像特有の情報をうまく取り出すことです。画像には、「色」「形」「濃淡」などさまざまな情報が含まれています。これらを、人の指紋や、バーコードのように、画像を特定する固有の情報として使います。これらの情報をデータベースに蓄積しておくことで、同じ画像とマッチングできるのです。
1億ページの文書画像とのマッチングは0.1秒
「ある画像」をピンポイントで探し出す技術の中には、文書や顔に特化して探し出すものもあります。
文書を対象とした方法の場合、1億ページという小規模の図書館に匹敵する量の文書画像とのマッチングが0.1秒でできます。顔を対象とした方法は、1000枚の顔画像とのマッチングが1秒でできます。この技術を、指名手配犯の顔写真と、街中の監視カメラとの照合に用いて、警察の捜査支援に使うことが研究されています。
※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。
※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。
先生情報 / 大学情報
大阪公立大学 工学部 情報工学科 准教授 岩村 雅一 先生
興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!
情報工学先生への質問
- 先生の学問へのきっかけは?
- 先輩たちはどんな仕事に携わっているの?