講義No.05599 経済学

みんなが豊かに暮らす方法を経済学的に考えると、どうなる?

みんなが豊かに暮らす方法を経済学的に考えると、どうなる?

平等な社会って、どんな社会?

社会Aは、年収10億200万円のお金持ちが1人、年収ゼロの人が1人、残りの庶民は年収200万円です。社会Bは、年収10億円のお金持ちが1人、残りは年収200万円の庶民です。社会Aのお金持ちから200万円税金をとって、年収ゼロの人に配ると社会Bになるわけです。社会Cは、年収10億200万10円のお金持ちが1人、残りは庶民が1億人で全員年収200万円です。社会Cでお金持ちから10億円を税金として徴収し、1億人の庶民に配ると全員が平等に200万10円になります。これでみんなが平等だから「よい」社会になったと言えるのでしょうか。

民主主義の意外な盲点

民主政治では庶民に支持される政策が実現します。だから社会Cで「お金持ちから税金をとって、みんなに分配します」と主張する政治家がいれば、その人が当選する可能性は高いでしょう。そうなると、お金持ちから10億円もの税金をとって、みんなに分配するような社会が実現することもありえます。実はこれと似たようなことが、日本では行われてきました。東京がしっかり稼いだ分を政府が税金として吸い上げ、地方に分配してきたのです。その結果、東京の力は衰退し、アジアの中心は東京を離れてシンガポールや上海に移ってしまったのです。

「機会の平等」と「結果の平等」

富の分配に関して経済学には、「機会の平等」と「結果の平等」という2つの考え方があります。人生には運不運があるのだから、不運な人には社会が手を差し伸べて、みんなが平等になるべきだと考えるのが「結果の平等」です。
一方で、お金持ちになるならないは、個人の努力によるはずであり、みんなが同じスタートラインから出発して差がつくのなら、それは認めるべきではないかというのが「機会の平等」の考え方です。2つの考え方のどちらかが正解というわけではありません。どちらをどれだけ重視するのかを考え、みんなが豊かになる案を作るのが経済学の重要な役割なのです。

参考資料

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

神戸大学 経済学部  教授 芦谷 政浩 先生

神戸大学 経済学部 教授 芦谷 政浩 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

理論経済学、ミクロ経済学

メッセージ

経済学は、どんな学問だと思いますか。もしかすると「お金儲けをするための学問」とか、「会社が儲かる方法を研究する学問」と受け止めている人がいるかもしれません。実は経済学は、「みんなが豊かに暮らす方法を考える学問」なのです。もちろん、誰もが豊かに暮らすためには、たくさん給料をもらう必要がありますし、そのために会社は利益を出さなければなりません。けれども、ほかにも考慮すべきことがたくさんあるのです。ぜひ経済学部で一緒に、経済と世の中の仕組みについていろいろなことを学びましょう。

先生への質問

  • 先生の学問へのきっかけは?
  • 先輩たちはどんな仕事に携わっているの?

神戸大学に関心を持ったあなたは

神戸大学は、国際都市神戸のもつ開放的な環境の中にあって、人間性・創造性・国際性・専門性を高める教育を行っています。
また、神戸大学では、人文・人間系、社会系、自然系、生命・医学系のいずれの学術分野においても世界トップレベルの学術研究を推進すると共に、世界に開かれた国際都市神戸に立地する大学として、 国際的で先端的な研究・教育の拠点になることを目指します。