講義No.05877 文化・教養学

最高視聴率番組から垣間見えるアメリカの本当の姿

最高視聴率番組から垣間見えるアメリカの本当の姿

CM放送料も破格の「スーパーボウル」

プロアメリカンフットボールのチャンピオンを決める「スーパーボウル」は、アメリカのテレビ番組で、50%前後の最高視聴率を記録しています。当然、CMの放送料も高く、2013年には30秒枠で平均380万ドル(約3億8000万円)に達しました。それでも企業イメージのアップにつながることから、契約したいという企業は多いのです。さらにオープニングの国歌斉唱は人気歌手のアリシア・キーズ、ハーフタイムショーはビヨンセが担当するなど、ゲーム自体も年々ショーアップされています。

番組にちりばめられた愛国心

アメリカンフットボールの試合そのものだけでなく、ショーやCMの内容も、「スーパーボウル」の高視聴率にひと役買っています。アリシア・キーズは赤いドレス姿で青を基調にしたステージに立ち、白いピアノの演奏をバックに歌い上げました。アメリカ国旗を象徴する演出に、見ている側の愛国心が掻き立てられるわけです。
また番組中の「心に響いたCMランキング」も作られているのですが、上位になるのは自動車会社が多いようです。しかも自動車を前面に押し出すのではなく、古き良きアメリカを称える内容のため、見ている側は非常に親近感を覚えます。自動車産業はかつてのような勢いはありませんが、やはりアメリカ人の誇りを刺激する基幹産業なのです。

実は保守的な国

アメリカは自由で平等な国と言われていますが、意外に保守的でもあります。近年、特にスポーツの分野はさまざまな国籍の選手が活躍し、白人が目立たなくなってしまいました。アメリカンフットボールもその例に漏れませんが、司令塔を務めているのはほとんどが白人です。バスケットボールやベースボールより人気だというのは、要所は白人が押さえているという点が大きいでしょう。
もはや「スーパーボウル」は単なるスポーツの優勝決定戦ではなく、愛国心や保守的な心情も満たしてくれる、アメリカ人にとっての一大イベントなのです。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

中央大学 文学部 人文社会学科 英語文学文化専攻 教授 中尾 秀博 先生

中央大学 文学部 人文社会学科 英語文学文化専攻 教授 中尾 秀博 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

アメリカ文化研究

メッセージ

最初は面白くないと思ったことも、知っていくうちに面白くなることがあります。何もしないうちから「食わず嫌い」せず、さまざまなことに挑戦してください。ただし、一度始めたことは最後まで諦めずに続けることが大事です。どんなこともやり抜けば達成感があり、自分の限界が伸びて行きます。
失敗を恐れる必要はありません。最初は失敗ばかりでも、繰り返すうちに勝率は上がっていきます。最初は負け越してもいいぐらいの方が気楽にできますし、視野も広くなるのです。

先生への質問

  • 先生の学問へのきっかけは?

中央大学に関心を持ったあなたは

中央大学は、1885年の創立から「實地應用ノ素ヲ養フ」という建学の精神のもと、実社会が求める人材を育成する実学に取り組んできました。社会の課題に応える人材育成をめざし、豊かな教養、異文化を理解する力など、幅広い人間力の形成をめざす教育とともに最先端の学問を追究しています。熱意あふれる教員たちから生きた知識を吸収し、キャンパス内で多様な学生たちが切磋琢磨しあい、留学制度などを活用して社会を知る。中央大学は、社会に通用する実学を修得できる大学です。