災害時以外でも使える、スマートフォン向け防災アプリを開発

災害時以外でも使える、スマートフォン向け防災アプリを開発

災害時でも使える携帯電話のデータ通信機能

「津波がいつ来るか」といった災害時の警報や予報は、テレビやラジオ、地域の防災行政無線などがあります。しかし、テレビやラジオはたとえ近くにあっても停電などで電源が入っていないと機能しないですし、防災行政無線も地震の影響で使えないかもしれません。その点、携帯電話は所持している人が多いため、情報到達の確率が高い伝達手段です。災害時には電話は集中して使えなくなりますが、データ通信機能は意外に使えます。また、最近急速に普及しているスマートフォン向けに専用アプリを作れば、災害情報の伝達だけでなく災害時に必要なさまざまな機能を盛り込むことが可能です。

防災用スマートフォンアプリの開発

開発が進められている防災用アプリの概要を説明しましょう。災害時の警報や予報は気象庁から発信されているので、その情報を専用サーバーを用意することで取得し、スマートフォンに送信します。そして、危険な場所にいる人には、避難の場所や方法を指示します。各地方自治体が指定している避難場所の中から、その地点から短時間で移動できる避難場所を検索し、さらにそこまでの経路を表示して、ナビゲーションも行います。これは、グーグルなどの経路情報サービスをアプリから利用できるように設計されています。

災害時だけでなく普段から利用できるように

自分の安全を確保したあとに心配なのは、家族の安否だと思います。スマートフォンにはGPS機能があるので、それを利用し家族の現在位置や移動軌跡を見られるようにします。もし移動していなければ、移動が困難か危険な状況にあることも予測できます。
このような防災用アプリは、災害時だけに使用しようとすると、アプリの存在を忘れていたり、使い方がわからなかったりしてうまくいきません。そこで、例えば家族の位置情報を表示する機能を、買い物や観光など災害でないときでも使えるようにして、普段から慣れてもらえるように工夫されています。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

山口大学 工学部 知能情報工学科 教授 中村 秀明 先生

山口大学 工学部 知能情報工学科 教授 中村 秀明 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

知能情報工学

メッセージ

日本は資源が少なく、災害は多いという、環境的には大変厳しい国です。そんな中で、将来、あなたの世代が日本を担っていくわけですが、この国を発展させていくには、一人ひとりの「人間」がとても重要になります。
工学は科学的な知識を生かして、システムづくりやものづくりなどいろいろな分野で社会に貢献しています。ぜひ工学部を選んで、工学について学んでください。あなたの頭脳が、将来の日本の財産になると思います。

先生への質問

  • 先生の学問へのきっかけは?

山口大学に関心を持ったあなたは

山口大学は「発見し・はぐくみ・かたちにする 知の広場」を理念に、9学部からなる総合大学です。英語の苦手な人も得意になれる! 山口大学のTOEICを活用した英語教育はすっかり定着しました。また、学生だからこそ考えつくアイデアに、資金を提供するプログラムとして「おもしろプロジェクト」があります。これら山口大学の個性的な取り組みにぜひご注目ください。