異質の文化や社会の中での経済活動を見る面白さ
中国は単純な一党支配ではない
「中国は共産党の一党支配によって国民を抑えつけている」というイメージを持っている人は少なくないでしょう。しかし、実際はそう単純ではありません。一般の人々の間ではもちろん、共産党内部でもかなり政治的な考え方に幅があります。それを象徴するのが「右派」「左派」の存在です。中国の右派、左派は、日本の右翼、左翼とは意味が違います。日本とは逆で、国家主義的な考え方を採るのが左派で、人権問題に熱心で外国と協調していこうとするのが右派となります。
同じ問題に対しても、右派と左派では主張が逆に
経済問題についても、右派と左派では、その問題が起こった原因が何かといった考え方が大きく異なるのが特徴です。例えば、経済格差や貧困の問題について、左派は、国家の力を弱めすぎたのが原因だとし、格差や貧困を減らすためにはもっと国有企業を増やし、国家が経済をコントロールすべきだと考えます。一方、右派は、共産党や国有企業など既得権益を握っている人たちばかりが裕福になっている現状が原因だと考え、もっと市場経済のルールを徹底化して、既得権益をなくすことが解決への道だと考えます。このように右派と左派では主張する政策が全く逆になるのです。
異質の文化の中で経済がどう見えるか
日本では、経済問題に対する右派と左派の違いは、原因の所在を主張し合うというのではなく、現状認識の差として表れることが多いようです。その点は中国と異なります。例えば、経済格差の問題で言えば、日本では、右派は多少の格差はやむを得ないとするのに対して、左派は、格差は大きな問題であり、政府が富を再分配して解消する必要があると考えます。
中国に限らず異国の経済を研究する地域経済の面白さは、このように異質の文化、社会、政治なども含めて学びながら、理解を深めていくことにあります。広い視野を持ち、その中で「経済」を通して見ると、何が見えてくるのか、そういった視点が重要になってくるのです。
※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。
※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。