イマドキの英語教育と効果的な学習方法とは?

イマドキの英語教育と効果的な学習方法とは?

コミュニケーション重視の英語教育

中学や高校の英語教育では、文法・音声・リーディングの3本柱で指導が行われています。教科書は、文法(言語材料)に、偉人伝や環境問題といったトピック(題材)を組み合わせるのが伝統的な構成です。指導法は、以前は文法やドリル(繰り返し練習)が中心でしたが、最近は、現実の言語コミュニケーションに近い場面やタスクの中で実践すると学習効果が高いことがわかっています。そのため、文部科学省の学習指導要領でも「英語でのコミュニケーション能力の向上」を掲げるなど、特に中学の教科書において、アクティビティ(コミュニケーション活動)を積極的に取り入れるようになっています。

万人にとってベストな学習法はない

一方で、コミュニケーションだけ学べばよいわけではないこともわかってきています。英語の基礎力を培うには、やはり文法やドリルも必要です。参考書などで「これだけやっていれば英語が上達する」というようなものもありますが、それが自分に合っているかどうかは別問題です。誰にでもフィットする、万人にとってベストな学習法はないのです。
したがって教員をめざす人は、生徒たちの多様なニーズに応えられるように、いろいろな指導法を身につけておく必要があります。また英語を学ぶ側も、ひとつのやり方に固執するのではなく、うまくいかない場合は学習法を変えてみることも大切です。

ちょっとしたコツで発音はよくなる

どうやったら英語の発音がよくなるのかについては、まだわかっていないことがたくさんあります。しかし、ちょっとしたコツをつかむことで上達することができます。例えば、舌と口の筋肉トレーニングです。ゴルフや野球でフォームを変えるとうまくなるのと同じことです。それから、音の強弱や伸び縮みといった、日本語にはない英語特有の発音の仕方を知ることです。英語の発音が悪くても世界で活躍している人はたくさんいますが、発音をよくすることで、実はリスニングもよくなるのです。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

東京学芸大学 教職大学院(大学院教育学研究科) 教育実践創成講座  教授 馬場 哲生 先生

東京学芸大学 教職大学院(大学院教育学研究科) 教育実践創成講座 教授 馬場 哲生 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

英語科教育学

メッセージ

私は、主に英語教員をめざす学生に向けて英語教育の指導を行うとともに、学校で使われる教科書の開発にも携わっています。とはいえ、私自身は中学1年の最初の中間テストは平均点以下で、授業もチンプンカンプンでした。自習用教材で先取り学習をすることで克服しましたが、その後、教え方が上手な先生に出会ったことで、英語教育の面白さに目覚めることができました。もし、あなたに苦手な科目や苦手な部分があるのなら、そこを学習していくことをお勧めします。意外とそれが得意分野に変わることもあります。

東京学芸大学に関心を持ったあなたは

東京学芸大学は、長年築き上げてきた伝統と、先進的な研究成果に基づく教育を行っています。
1.たくさんの優秀な教員や教育支援者を育ててきた実績があります。2.東日本唯一の「教員養成フラッグシップ大学」(文科大臣指定)として、最先端の研究から新しい学びを創造しています。3.民間と協働して教育のオープンイノベーションに取り組んでいます。4.都内でも緑が多く落ち着いた環境で学べます。5.少人数で丁寧な指導を行います。6.留学など国際交流を活発に行っています。7.就職支援体制が充実しています。