アートで社会や人々に問いかける

アートで社会や人々に問いかける

メディアとアート

「メディアアート」は1990年頃から定着し始めた芸術領域です。
大きくは2つに分かれていて、1つはテレビやインターネットなどのメディアを使った表現方法です。プロジェクションマッピングなどの技術を組み合わせたアートもこれに分類されます。もう1つは、メディアそのものについて考えるアートです。

本物かどうかわからない

ある作品を紹介しましょう。ギャラリーに本物の切り花と造花を半々の数にして一緒に生けます。水には青いインクと除草剤が混ぜられています。インターネットのサイトには、その花を1本ずつ撮影した小さな写真を並べ、クリックすると写真が大きく表示されるように設定しておきます。写真ではどの花が本物なのか、造花なのかはわかりません。毎日どの花が何回クリックされたかをカウントして、翌日には、一番多くクリックされた花を真水に移します。本物の花は、放っておけばどんどん青くなって枯れていきますが、多くクリックされた花は少し青さが抑えられて寿命も延びます。これは「テレビを見るだけでは本物の情報かどうかはわかりにくく、視聴率によって花の生命が左右されること」を表すアート作品です。
また、別の作品では、ギャラリーに入るとオレンジのいい香りが充満しています。誰もがオレンジの香りだと感じます。そしてその人に布に包まれた丸いものを渡してつぶしてもらいます。それは本物のオレンジで、つぶすと本当の香りがして、ギャラリーに入った時の香りは芳香剤だったことに気づきます。つまり、「本物だと思っているものが実はニセモノで、技術で生み出されたものであること」を表現したアート作品です。

アートで疑問を投げかける

科学技術は飛躍的な発展を続けています。例えば、人工知能の技術がもっと進展すれば、人間を超える日がくるかもしれません。メディアアートは本当にそれでいいのかを、「アート」という表現で社会や人々に問いかける、新しい時代の表現形式なのです。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

徳島大学 総合科学部 社会総合科学科 准教授 河原崎 貴光 先生

徳島大学 総合科学部 社会総合科学科 准教授 河原崎 貴光 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

メディアアート

メッセージ

私の専門領域は「メディアアート」です。さまざまな技法を駆使して、メディアについて考えるアートです。世の中の倫理観や価値観は、昔からアートによってつくられてきました。
いろいろなことに挑戦してみたい、世界をおもしろく変えたいと考えているあなた、ぜひ研究室に来てください。一緒に、世界を楽しくしましょう。

先生への質問

  • 先生の学問へのきっかけは?
  • 先輩たちはどんな仕事に携わっているの?

徳島大学に関心を持ったあなたは

徳島大学は有為な人材の育成と学術研究を推進することにより、人類の福祉と文化の向上に資するため、自主・自律の精神に基づき、真理の探究と知の創造に努め、卓越した学術及び文化を継承し、世界に開かれた大学として豊かで健全な未来社会の実現に貢献することを理念としています。
豊かな緑、澄み切った水、爽やかな風、温暖な気候に恵まれた徳島の地にあって、「知を創り、地域に生き、世界に羽ばたく徳島大学」として、発展を目指しています。