講義No.08213 メディア学

「華」って何? メディアエンターテインメントが生み出すものとは

「華」って何? メディアエンターテインメントが生み出すものとは

「メディアエンターテインメント」の世界

テレビやラジオ、映画などエンターテインメントの世界で活躍するタレントや芸人、俳優など人気のある芸能人に対してよく使われるのが「あの人には華(はな)がある」というフレーズです。「華」という言葉は芸能の世界では一番の褒め言葉です。歌がヘタでも国民的なアイドルがいる一方、容姿端麗でも人気の出ない俳優もいます。この人気を左右するのが華です。どんな人に華があり、どうしたらそれがあるようになったり、なくなったりするのでしょうか。

芸能人がまとう華とは?

マツコ・デラックスが「おいしい」と言うと、多くの人が食べたくなりますが、ほかの人が同じことを言っても共感されないことがあります。それはなぜでしょうか? マツコ・デラックスの何が、人々にどんな印象を与えているのでしょう? メディアエンターテインメント学では、例えばこの問いに対して、華とは何かという切り口で分析し、探究します。
華を利用した情報は、誰かの意図によって視聴者が受け入れやすいように演出されています。この効果を利用して、広告などの世界では商品を宣伝し、芸能プロダクションではタレントをプロデュースしています。そこで、大切なのは情報を鵜呑みにするのではなく、演出の裏側を考えることです。

たわいない瞬間を届けるメディア

メディアの世界では「テレビ離れ」が進み、インターネットの時代だと言われています。しかし実は、テレビ視聴時間は、関西と北海道ではこの30年間あまり変化がありません。また、タブレット端末や録画など直接テレビを見るのではない視聴方法も考慮すると、テレビ番組は今なお人々に娯楽を提供し続けていると言えます。
「あの番組のあの場面、面白かったね」という、たわいないけれど、人生にとって大切な瞬間を日常に届けるメディアエンターテインメントの研究はまだ始まったばかりです。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

同志社女子大学 学芸学部 メディア創造学科 教授 影山 貴彦 先生

同志社女子大学 学芸学部 メディア創造学科 教授 影山 貴彦 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

情報メディア学

メッセージ

好きなこと、学びたいことが見つからず困っている人もいるかもしれません。そんな時は、年上の人の中から信頼できる人を見分ける目を養うことに意識を向けてみてください。親や先生、近所の人などさまざまな年長者の中から、「この人のこの言葉は役に立つ」という感覚を頼りに、自分の中に取り入れたい言葉を取捨選択してみましょう。
そのためには、人やものを見る目、話を聞く耳を養う必要があります。「これは聞こう、これは聞くまい」という芽が出てきたら、心に響いたことを大事に育ててください。

先生への質問

  • 先生の学問へのきっかけは?

同志社女子大学に関心を持ったあなたは

『Always rising to a new challenge(いつの時代も、新しきを生きる。)』
同志社女子大学は創立以来、常に時代の先駆けとなる新しい教育・研究に挑戦し、148年の歴史を歩んできました。キリスト教主義、国際主義、リベラルアーツを教育理念とし、学生一人一人が持っている才能を生かして、責任感を持って社会に貢献できる女性を育むことをめざしています。専門分野の研究のみならず異なる領域について学ぶことで、幅広い視野と豊かな発想、総合的な判断力を養うことを教育の基本に据えています。