講義No.09067 外国文学

シェイクスピアの演劇ではなぜ独り言が多いのか?

シェイクスピアの演劇ではなぜ独り言が多いのか?

『ハムレット』の台詞に多い独り言

ウィリアム・シェイクスピアは16世紀から17世紀にかけてイギリスで劇作家として活躍し、現代でも世界中で愛好されている数多くの作品を世に送り出しました。彼の作品を分析すると、同時代のほかの作家には見られない特徴を備えていることがわかります。それは「登場人物の独り言がとても多い」という点です。例えば彼の代表作『ハムレット』の場合、台詞の大半はハムレットの独り言です。その狙いは、一体何だったのでしょうか。

自意識と周囲とのギャップを描く「独白」

シェイクスピアの演劇では、ある登場人物の考えていることについて、別の登場人物にはわからないけれど、観客には伝わるという状態にしたいとき、独り言、つまり「独白」という手法が用いられています。当時のイギリス社会は、ちょうど近代への過渡期にあり、人々に個人としての自意識が芽生えはじめていた時期でした。自分はこんなにも悩んでいるのに、周りの人は何もわかってくれないという、自意識と周囲とのギャップに悩む人々が増えてきた世相を、シェイクスピアは「独白」というスタイルでうまく描き出し、観客の共感を集めることに成功したのです。

不朽の名作となった理由

当時のロンドンは、急速に人口が増え、衛生状態の悪化にともなう疫病の発生など、さまざまな社会問題を抱えていました。シェイクスピアと同世代の劇作家たちはそうしたロンドンを題材にした演劇を次々に発表しましたが、シェイクスピアは、世相はとらえつつも、作品の舞台はイタリアやオーストリアなどを選んでいます。それは、ほかの作家への対抗意識や、主要な観客層であるロンドンの上流階級の趣向を意識したからという理由もあったと考えられます。ただ、結果的に彼のその選択が、作品に時代の変化に左右されることのない一種の普遍性をもたらしました。物語そのものが優れているのはもちろんですが、彼の作品が今に至るまで不朽の名作とされている要因は、そのような点にもあるのです。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

専修大学 文学部 英語英米文学科 教授 末廣 幹 先生

専修大学 文学部 英語英米文学科 教授 末廣 幹 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

英米文学

先生が目指すSDGs

メッセージ

私はイギリスの演劇を研究しています。あなたは学校のクラスやクラブ活動の中で、自分の考えていることを周囲の人とうまく共有できなくて悩むことはありませんか。
ウィリアム・シェイクスピアは自身の演劇の中で、ある登場人物の考えていることが別の登場人物にはわからないけれど、観客には伝えることができる「独白」という手法をうまく使って、喜劇から悲劇まで、数多くの素晴らしい作品を生み出しました。演劇の研究に興味を持っているなら、ぜひ本学に学びに来てください。

先生への質問

  • 先生の学問へのきっかけは?
  • 先輩たちはどんな仕事に携わっているの?

専修大学に関心を持ったあなたは

専修大学は、1880年(明治13年)に経済科と法律科からなる専修学校として創立されました。「経済科」は日本初の、また「法律科」は私学で初の高等教育機関でした。2024年に創立145年を迎える、日本でも屈指の伝統を持つ大学です。社会科学、人文科学、総合科学、の3系統、8学部20学科からなる社会人文系総合大学として、「自ら問題を見つけ主体的に解決する知力」と「人間力」、「倫理観」を持った人材を育成しています。まずはオープンキャンパスの大学紹介や模擬授業に参加して、大学の雰囲気を体感してみてください。