講義No.09341 薬学

薬学の専門知識を生かせる仕事にはどんなものがある?

薬学の専門知識を生かせる仕事にはどんなものがある?

町の薬局で働く薬剤師の仕事

薬剤師の仕事で、まず思いつくのが薬局でしょう。患者さんは病院でもらった処方箋を町の薬局に持っていき、薬を受け取ります。薬剤師は処方箋に基づき患者さんに薬を提供しますが、その時に服用の注意点の説明はもちろん、副作用やアレルギーの既往歴、重複薬の有無や飲み合わせについての確認をします。最近では「かかりつけ薬局」をめざして、一人ひとりの患者さんに「お薬手帳」を使ったより踏み込んだ健康サポートを行っています。また、ほかの医療スタッフとともに患者宅を訪問して、服薬指導を行っている薬局もあります。

病院の薬剤師や研究者、MR、公務員

一方、病院で働く薬剤師は入院患者に対する服薬指導が主な業務です。患者さんに近い場所にいるので、より細かな健康チェックが可能です。頻繁に患者さんに接することでその状態を知り、医師に服薬相談を行います。またがんの末期の患者さんなどに対しては、チーム医療でほかのスタッフと連携しながら緩和ケアを行うこともあります。
このような薬剤師としての仕事のほかに、薬学の専門知識を生かしたさまざまな仕事があります。医薬品メーカーの研究者は、創薬のための研究を行っています。また公的機関の研究所では、大気汚染や水質汚染の検査を行う研究もします。さらに、製薬会社にはMRと呼ばれる病院や医師に医薬品情報を提供する仕事があり、農水省、厚労省、県庁や市役所の薬務課や保健所などの公務員になる進路もあります。

医療の専門化、個別化で膨らむ薬剤師への期待

かつて薬剤師は顔が見えないと言われていました。しかし、現在は患者さんと積極的にコミュニケーションをとることが求められています。また、薬の種類は年々増加し、ますます専門的な知識が必要になっています。医学やゲノム解析の進歩にともない、個別化医療も進んでいき、薬も個人の特質に応じた処方が重要になってきます。薬の専門家としての薬剤師の役割は今後いっそう広がっていくでしょう。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

山陽小野田市立山口東京理科大学 薬学部 薬学科 教授 黒川 陽介 先生

山陽小野田市立山口東京理科大学 薬学部 薬学科 教授 黒川 陽介 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

薬学

メッセージ

薬学部は薬学の教育、研究が行われる学部ですが、将来の道は薬剤師だけではありません。研究者や公務員などさまざまな職種につくことができます。研究者は製薬会社や研究機関で創薬のための研究を行ったり、薬の毒性を調べたりします。また公務員は公衆衛生に寄与しています。
薬剤師の仕事も薬局と病院では異なります。薬局の薬剤師は地域の人々の健康をサポートするのに対して、病院の薬剤師は主に入院患者の薬を管理するという違いがあります。さまざまな道が広がる、魅力ある薬学部で薬学を一緒に学んでみませんか。

先生への質問

  • 先生の学問へのきっかけは?

山陽小野田市立山口東京理科大学に関心を持ったあなたは

山陽小野田市立山口東京理科大学は「確かな基礎教育」を掲げ、基礎学力を育成する体系的な教育を行っています。2016年4月、公立大学法人へと移行、2018年4月西日本初の公立の薬学部を設置し、工学部・薬学部の二学部体制となりました。東京理科大学の姉妹校として、基礎学力を重視した実力主義の教育を受け継ぎ、工学・薬学の専門的な学術を教育・研究するとともに、地域産業界・医療界で活躍する人材を育成します!