友人にいちいちお金を請求しないのはなぜ? 実は身近な社会思想

友人にいちいちお金を請求しないのはなぜ? 実は身近な社会思想

お金を請求しないのはなぜ?

友人に「ホチキス」を借りても、「針の分のお金を払って」と言われることはないでしょう。また、お菓子をあげたとき「食べた分の代金を払って」と請求するのも現実的ではありません。このようにお金のやりとりがない取引が成立するのは、生活の基盤に「コミュニズム(共産主義)」が存在しているからだと、人類学者であるデヴィッド・グレーバーは説いています。
あらゆる取引にお金を介在させるのは「資本主義」の基本です。しかし常にお金を絡ませてしまうと人間関係が悪化するなどの問題が起こります。グレーバーは世界にはさまざまな可能性や思想が存在しているため、特定のもの以外はダメだと切り捨てるのではなく、私たちのあるべき姿を考えて実践してはどうかと主張しました。

アナーキズムの成果とは

コミュニズム以外に生活に根差している社会思想の例が「アナーキズム(anarchism)」です。接頭辞のanは否定、archeは支配を意味するので「無支配主義」と訳すとわかりやすいでしょう。現代の日本でも政府を心の底から賞賛している人は少なく、これもアナーキズムの表れだといえます。アナーキズムは支配からの脱却をめざす社会思想で、民衆が自らの意志で秩序や生活を作り上げていくことに重きを置いていました。国家に圧を与えて民衆への福祉を引き出すのもアナーキズムの目的です。ともすれば選挙制度や保険制度など、アナーキズムを主張する人々の活動で実現した社会福祉は世界中で見られます。

日常を変えるための社会思想

現代社会でもコロナ禍の中でのオリンピック開催、無実の黒人に対して白人警官が発砲したアメリカの事件など、人々の生活を脅かす課題は山積みです。問題の根底には「資本主義」「レイシズム(人種主義)」があります。人はひとつの思想を貫こうとすると過激な行動をとる傾向があると考えられています。グレーバーのようにアナーキズムやコミュニズムなどほかの思想にも目を向けることが現代社会の課題を解決するヒントになると、研究が進められています。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

長崎大学 多文化社会学部 多文化社会学科 准教授 森 元斎 先生

長崎大学 多文化社会学部 多文化社会学科 准教授 森 元斎 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

哲学、社会思想

メッセージ

本を読んでください。特にインターネット記事は一次資料ではありません。書籍や論文が一次資料です。ですから、積極的に本に触れてほしいです。人文書などはわからない内容も多いかもしれませんが、本は精神を成長させてくれる道具でもあるので、豊かな思想を作るうえできっと役立つはずです。また、自分が納得できないことがあれば、納得いくまで何度も読解し、時に友人たちと話し合って、あるいは教師に聞く、はたまた教師に反論をするなどしてみてください。自分の意志や思想を大切にして、恐れず立ち向かってみてください。

先生への質問

  • 先生の学問へのきっかけは?

長崎大学に関心を持ったあなたは

長崎大学は、出島を介した『勉学の地』としての誇りと『進取の精神』を受け継ぐとともに、宗教や科学における非人道的な負の遺産にも学び、人々が『平和』に共存する世界を実現するという積極的な意志の下に教育・研究を行います。そして、蓄積された『知』を時代や価値観を越えて継承し、人類を愛する豊かな心を育て、未来を拓く新しい科学を創造することによって、地域と国際社会の平和的発展に貢献します。