先手を打つ取引とは リスク回避を目指す金融工学・数理ファイナンス

先手を打つ取引とは リスク回避を目指す金融工学・数理ファイナンス

ファイナンスにおける数理的「技術」とその屋台骨

株のように高いリターンが見込まれるがリスクもある資産を運用する人、輸出入に関わる企業で働く人は、常に証券や為替の動きに注意しなくてはなりません。値が上がったり下がったりするからです。これらのことに関わる人だけでなく、多くの人にとって、お金に関わる将来の不確実性は重大な関心事でしょう。金融工学や数理ファイナンスでは、このような将来の不確実性に立ち向かうための術を与えます。金融工学は、ファイナンスにおける具体的な数理的「技術」を提供し、それを正当化するための数学的な屋台骨を作っているのが数理ファイナンスです。

金融工学・数理ファイナンスでリスクを回避

金融工学や数理ファイナンスは、よくありがちな誤解である「お金儲けの学問」ではないですし、また「将来予測をする学問」とも少し違います。金融工学や数理ファイナンスで目指しているのは、リスクを回避する方法・リスクを削りにいく方法を得ることです。例えば、「資産運用をする際に、何をどの程度保有すればリスクを削減しながらパフォーマンスを上げられるのか」、あるいは「株や為替が上がっても下がっても、どんな将来シナリオが来ても損をしないように先手を打つ方法はあるのか、あるならタダではないはずだがそのコストはどの程度か」、こういうことを金融工学や数理ファイナンスでは考えます。

「具体的な値」により速く正確に計算する

前段で「何をどの程度保有すれば」・「先手を打つ方法」・「コストはどの程度か」と述べましたが、学問を通じて理論的なことがわかっても、実務で実践するには具体的に値が得られないと意味がありません。さらに、現実の金融ビジネスの問題なので速く正確に値を得る必要があります。また、リスクの見積もりに誤りがあったり、見積もりが単純すぎたら具体的な値が得られても意味がありません。このような問題に対して、確率モデリングと確率数値解析が重要な役割を果たします。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

一橋大学 経済学部  准教授 山田 俊皓 先生

一橋大学 経済学部 准教授 山田 俊皓 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

ファイナンス

先生が目指すSDGs

メッセージ

私は学生時代にファイナンスの持つ数理的構造に関心があり数理ファイナンスを専攻しました。あなたも好きなことや好奇心を抱いたことがあれば、周囲の意見に左右されずに好きなように勉強してほしいと思います。うまくいかないことがあっても好きなことであれば投げ出さずに継続できると思いますし、取り組み続けていれば進路を決めるときにも必ず役に立つと思います。また、大学は教養を学ぶ場所であると同時に何かのプロになるための場所です。ぜひ大学で好きなことを学び、その道のプロになってほしいと思います。

先生への質問

  • 先生の学問へのきっかけは?
  • 先輩たちはどんな仕事に携わっているの?

一橋大学に関心を持ったあなたは

一橋大学の大きな特色として、まず第1に挙げられるのは、我が国で最も伝統のある社会科学の総合大学として、常に学界をリードしてきたという長い歴史と実績、並びにこの伝統を受け継ぎ、人文科学を含む広い分野で、新しい問題領域の開拓と解明を推進する豊富な教授陣に恵まれていることです。第2は、商学部・経済学部・法学部・社会学部の垣根が低く、学生は各学部の開設科目を自由に履修することができます。また、10人から15人程度の少人数で行われているゼミナール制度(必修)を核とする少数精鋭教育も本学の特色のひとつです。