今、必要とされる「知的謙虚さ」 理科の授業で育成できる?

今、必要とされる「知的謙虚さ」 理科の授業で育成できる?

求められている知的謙虚さとは

人はつい知ったかぶりをしたり、自分の考えの間違いを認めたくないと思ったりするものです。そしてそれが生きにくさにつながることもあります。どうすれば自分の考えや間違いを修正できて、他の人の意見を適切に受容できるようになるでしょうか。
このような態度は「知的謙虚さ」と呼ばれています。これは、「ここまでは知っているがこれ以上のことは知らない」といった自分の知的限界を把握しようとしたり、正当な理由があれば、他の意見を受け入れたりしようとする態度のことです。多様で不確実な時代の今、知的謙虚さがあれば、他者の意見を認めることができ、柔軟な対応力や、異なる意見が集まる中で適切に合意形成を行うことができる能力につながります。

理科の授業で養える

知的謙虚さは、小学校の理科の授業で養うことができます。理科の授業では、ある現象に対する仮説を立てて、その仮説を確かめる観察・実験を立案・実行し、仮説を検証していきます。例えばてこの原理では、作用するのはどんな条件か、支点・力点・作用点はどんな関係かなど、子どもたちで話し合い、実験をして意見をまとめていきます。この過程で、他者の仮説を聞いて自分の意見を修正したり、他者の意見をまとめたりすることを通して、知的謙虚さを養うことができます。

人間形成に関わる教育開発

こうした教育には、指導方法の開発も重要です。複数の大学の研究室や現場の教師と連携して検証することも不可欠です。
学校教育の目的のひとつには人間形成があります。特に理科の授業は、観察・実験を通して、工夫次第で子どもたちのさまざまな力を育てることができます。もちろん、理科以外の教科でも、工夫によって知的謙虚さを育成できるでしょう。教育の研究は、どんな人や能力を育てたいかといった、未来のカリキュラムに関わってくるのです。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

東海大学 児童教育学部 児童教育学科 講師 雲財 寛 先生

東海大学 児童教育学部 児童教育学科 講師 雲財 寛 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

教科教育学、科学教育、理科教育学

メッセージ

あなたは今、高校生活や勉強を楽しんでいると思いますが、一度立ち止まって自分の「知性」について考えてみましょう。自分は知らないことがある、間違うこともあると考えると、これまで見えなかったことが見えたり、相手の意見を聞けるようになったりするはずです。今や人と科学は切り離せないものであり、これからは情報リテラシーも重要になってきます。そうした生きるために必要な力を育成するにはどうしたらいいのでしょう。人間形成や未来のカリキュラムづくりに興味があれば、ぜひ一緒に教育について学びましょう。

東海大学に関心を持ったあなたは

海底から、宇宙まで。東海大学の学びは広がり、つながり、そして大きなうねりとなります。さまざまな場所で波を起こし、新しい波同士がぶつかり新たなひらめきが見つかることも。
東海大学は、全国のキャンパス(品川、湘南、伊勢原、静岡、熊本、阿蘇、札幌)に23学部62学科・専攻を擁する総合大学です。この大きな“受け皿”こそが、東海大学の魅力の一つです。社会に役立つ学びが集約された東海大学なら、あなたの興味や情熱に応える学びがきっと見つかります。